子供の音が鳴る靴って嫌?

  • なんでも
  • 開会式
  • 24/05/19 11:42:08

小さい子が履いてる、きゅっきゅって鳴るやつ。
子供に買おうかなーて旦那に話したら、あれうるさいよ。我が子のは良いかもしれんけど他人が聞いたら結構うざいからやめときなって言われた。
その時に実母もいたんだけど、あー、あれは人によるかもね?って。
やめとくが無難?
他人の子のあの音聞くのって不快?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/23 14:51:19

    公園や広場みたいな元気な時に行く場所やざわついてる場所でならいいけど、屋内ではやめて欲しいわ。
    頭痛い時に出会ったら馬鹿親に殺意芽生えるよね。
    悪阻で体調悪い時に産婦人科でチョロチョロピッピさせてた親に悪態ついてしまった事あるよー。

    • 0
    • 24/05/23 14:40:51

    まあ、人によるよるのは確かよね。
    でもあの笛簡単に取れるからうるせって思ったら笛取ったらいいだけだけどな。

    • 1
    • 24/05/23 14:40:08

    静かにしなきゃいけな場所で履かないならいいと思うけど。
    ただ今はちょっとした音でもうるさいって言われちゃうからねぇ。
    家の周りとか公園とかだけにしておくのが無難なのかも。
    音鳴らしてよちよちと歩く姿は可愛いのに。

    • 0
    • 24/05/23 14:38:01

    隣がいないような田舎住んでるならいいんじゃない?

    自分の子にも履かせなかったし、うるさいと思ってる派です

    • 0
    • 171
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/23 13:50:46

    使い方次第じゃない?
    何処で履くかによるよ

    • 0
    • 24/05/23 13:48:24

    可愛い。よちよち歩きの頃の特権だよ。

    • 0
    • 24/05/23 13:42:54

    ヨチヨチ歩きし始めた位の赤ちゃんなら別に不快にはならないかな。
    ただTPOは考えて欲しいと思う。
    病院とかでピコピコ鳴ると辛い人もいるだろうから。

    • 1
    • 24/05/23 13:36:51

    履かせなかったけど、私は不快じゃないよ。たどたどしい歩幅?がわかって和む笑
    でも静かな場所とかだと(親が)馬鹿なんだなぁ…って思う。

    • 0
    • 167
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/23 13:29:29

    最近音なる靴ってきかなかったけど、今外から聞こえた
    やかましい音だよ
    外で遊んでるのかキュッキュッキュッうっさい音

    • 2
    • 166
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/19 16:48:29

    公園とか近所の道なら全然OK。

    建物の中は辞めたほうがいいかも。
    病院では、絶対に辞めて欲しい。

    • 1
    • 24/05/19 16:47:52

    >>145
    注意のし所が違うのよ

    • 0
    • 164
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/19 16:47:48

    不快でしかない
    うるさい
    あれ何か意味あるの?

    • 7
    • 163
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/19 16:46:43

    やかましいなーと思う。
    子どもって音がなるから面白くてわざとピッコピッコ音させるじゃん。それがいや。

    • 4
    • 24/05/19 16:45:05

    場所選べば良いんじゃない?
    大きい森林公園とかなら気にならないかな
    でも病院や役所でピコピコは響くし煩わしいよね

    • 1
    • 24/05/19 16:41:02

    あの音をうるさく感じない人が羨ましい。

    • 2
    • 160
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/19 16:32:12


    座ると鳴る椅子もイラつくわ
    妙に耳障りな高音だし

    • 3
    • 24/05/19 16:32:05

    ぜーんぜん気にならない

    • 3
    • 24/05/19 16:31:54

    静かな場所では嫌。病院とか、図書館とか。
    それ以外では特に何も思わない。うちも履かせたかったなーとは思うかも笑

    • 0
    • 24/05/19 16:30:52

    直ぐどっかに行っちゃう子ならどこにいるか探せるから良いのかもしれないけど、周りは「うるせー」だよね。
    不愉快だと思う。

    • 3
    • 24/05/19 15:41:17

    病院では勘弁してよ

    • 5
    • 24/05/19 15:40:05

    自分の子にはうるさいから履かせないけど、他人の子と街で一瞬すれ違うとかだけだし可愛いとしか思わない

    • 3
    • 24/05/19 15:38:22

    今も売ってるんだね
    昔ローラーシューズをバカ親発見器と揶揄してた人がいたけど
    見かけたら同じように思うかも

    • 3
    • 24/05/19 15:31:02

    >>145
    他人のNOを受け入れない人がクレーマーだよ

    • 0
    • 152
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/19 15:28:30

    あの音がうるさいのか…

    • 1
    • 151
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/19 15:26:30

    かわいいけど、病院図書館本屋にははいていけないし、スーパーでもちょっと躊躇する。
    となるとはいていく場所がないから買わない。公園帰りに買い物も行きにくいし。
    履いている子がいるのは別にいいかな。

    • 4
    • 24/05/19 15:23:22

    うるさいよねー。
    自分があの音が不快なのでピッピ鳴らしながら一緒に歩くのが苦痛だから買わなかったけど主が嫌じゃないなら買えば?
    他人の子はべつにピッピ聞こえるわーで通り過ぎればおわりだしねー。

    • 3
    • 24/05/19 15:19:09

    >>145

    北米に3年以上住んでたけど、あの手のサンダルを公園でも子どもが多いイベントやモールでも見かけたことない。

    飛行機の中でピカピカ光るおもちゃとか子どもがイヤフォン使えない電子ゲーム機使ってたら注意されるし、意図的に音をたてることはしないと思う。泣き声とか笑い声とかは仕方ないと許されるけど。

    • 1
    • 24/05/19 15:11:14

    病院じゃなきゃ良いよ。
    私は幼い頃買ってもらったけど、鳴るのが嬉しいから買ってもらったのに、クソ親父がウルセーって、笛の部分外しやがった。ただのサンダル。

    • 0
    • 147
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/19 15:00:05

    別にいいと思うけどね?
    スーパーや街中のどこかで鳴ったりしてても特に嫌じゃないよ。そんな靴履く年齢の子だったら、映画館とか来ないでしょ。

    自分の子だったらずっと聞いてることになるから、むしろ嫌だけど(笑)

    • 2
    • 24/05/19 14:57:03

    >>145
    ねー、繊細ヤクザが大量発生してるよね。笑

    • 1
    • 145
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 14:50:51

    >>141
    本当に最近の日本クレーム気質だよね

    • 6
    • 24/05/19 14:49:55

    >>143
    そんなに履く場所考えるものを買うのめんどくさいわw
    あれを買う人は何故にあそこまでニッチな物を買いたがるんだろう

    • 3
    • 24/05/19 14:44:23

    逃げ場のない公共交通機関車内
    静かに過ごしたい図書館、美術館、博物館
    学校の参観や説明会(子供が一足制の学校なので)
    映画館、演奏会場、劇場
    で、ピュッピュと聞こえたら嫌だけど
    道端、公園、ファミレス、ファストフード、商店など
    所謂「雑踏の中」なら気にならない。

    • 5
    • 24/05/19 14:32:18

    ストレス

    • 3
    • 24/05/19 14:27:05

    >>138
    みんな病んでるよね。いやほんと、日本大丈夫かな…

    • 6
    • 140
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/19 14:24:52

    静かな所だと気になるけれど、ガヤガヤした所では気にならないな
    というより、手繋ぎ・迷子紐・カバンにつけた手すりを掴むのイヤと言う多動の子ほど必要なアイテムじゃないかな?と思う

    • 1
    • 24/05/19 14:23:59

    >>87
    こわ!!外に出さないで!
    そんな親の子を見るのは苦痛。見たら親から噛みつかれそう

    • 2
    • 24/05/19 14:23:22

    一生鳴ってたらさすがにきついけど道ですれ違う時とかに聞こえる程度なら何とも思わない、というか可愛いなって思う。そんなんで腹立てる病んだ大人から我が子を守るために履かせない選択をしなくちゃいけないのかねぇ。。

    • 7
    • 24/05/19 14:14:32

    >>106
    そんな人いる?むしろ、周りを気にして履かせない親の方が多いけどな。

    気にしてる人は聴覚過敏なのかもよー精神状態が悪いとそういうの気にするようになるから、他所の子より自分の精神面を気にかけてあげな?

    • 2
    • 24/05/19 14:12:43

    別に気にならない。
    喋り声、叫び声の方が鬱陶しい。

    • 3
    • 135
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/19 14:10:19

    オバハンどものお喋りのほうがよっぽど煩いけどな

    • 5
    • 24/05/19 14:05:41

    本人の前では「音が鳴っていいねー」「音可愛いねー」とにこやかに言うけど、心の中では「うざっ早くどっか行けっ」と思ってる。

    • 8
    • 24/05/19 14:05:25

    このトピだと最近見たけど可愛かったよって人たくさんいるけど履いてる子なんてここ数年見たことがない

    • 3
    • 24/05/19 14:02:31

    私はピッピサンダル好きだよ。
    先日履いている子を見かけたけど歩き方も相まって可愛かった。

    • 3
    • 24/05/19 14:01:58

    うち散歩する時履かせてるよ。1歳半くらいでいつもの靴は音ならないやつ。散歩は歩いて欲しくて買って楽しいのかよく歩いてくれるよ。
    室内は響くからおすすめしない

    • 2
    • 24/05/19 14:00:15

    >>117
    あれを選ぶ意味が見出せない

    • 5
    • 24/05/19 13:59:26

    ピッピ鳴る靴を履いてる子にあまり遭遇しないってことは、親も便利だけどうるさいかなーとか思ってるから履かせてないんだろうなと思うわ。

    • 3
    • 128
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/19 13:58:09

    >>127
    スーパーなんてガヤガヤ音しまくってるのに、それは平気なんだ

    • 3
    • 24/05/19 13:55:41

    >>118
    すれ違うだけならいいけど、スーパーとか同じスペースにいるならうるさくてたまらないよ。

    • 3
    • 24/05/19 13:54:28

    迷惑だよ
    敷地内だけにしてよ

    • 4
1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ