小学校の給食 少なすぎ問題

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 162
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/29 08:50:27

    うちの子の学校は多かったよ。
    好き嫌いある子は減らしてもらったり、量食べられない子も減らすから必ず余ってしまうから、おかわりが毎日ある。
    うちの子は好き嫌いなしの大食いだから、余ると勝手に入れられてたみたい。
    女の子なんだけどね…

    • 0
    • 24/05/29 08:49:51

    わからん。量は多いらしいけど
    ししゃも一本はやばいな。寺かよ

    • 0
    • 24/05/29 08:49:41

    うち全国でいちばん高い給食費みたい
    いつも温かくて栄養バランスとれたいい食事だから全く不満はないです
    ちなみに保護者も給食試食会があって高評価だよ

    • 1
    • 159
    • アルティメット
    • 24/05/29 08:47:34

    ところで給食費って地域によって違うのかな?
    みんないくら位払ってる?

    • 0
    • 158
    • アルティメット
    • 24/05/29 08:45:41

    大人が見るとうわーショボいって思うけど今の子って舌が肥えてるというかワガママと言うか…嫌いなものは平気で残すから(先生も食べなさいとは言わない)いつも給食廃棄してるみたいだよね。

    • 0
    • 157
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/29 08:43:39

    一人分の量を見ると少ないなって思うんだけど
    それでも全体としては余って廃棄している状態みたい。
    こちらの地域はPTAがあるから、PTAが企画して希望する保護者が参加できる給食試食会がある。そこで、実際に子供たちが食べているのと同じ分量の給食を食べることができるよ。
    私は小食だし子供が女子だからかもしれないけど、実際に食べてみると足りないということはないと思ったよ。

    • 0
    • 156
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/19 13:07:49

    >>62
    コンビニで買ったらそれくらいするよね?

    • 0
    • 24/05/19 13:07:23

    >>124足りない子はおにぎり持たせれば良い。うちの学校は許可出るよ。

    • 0
    • 154
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 13:01:58

    安い給食費しか払ってないんだし
    足りない子は自己責任で何か軽食持って来ていいことにしたらいいのに。
    バナナとかおにぎりとか腹持ちいいし。

    • 0
    • 153
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 13:00:36

    >>152
    まあね

    • 0
    • 152
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/19 13:00:01

    >>150
    あれはカルシウムを補うためだから仕方ないよ

    • 0
    • 151
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/19 12:59:26

    朝御飯と帰宅後のおやつ?や夕飯をしっかり食べさせてやれば良いじゃん
    給食でがっつり食べる必要は無い

    • 2
    • 150
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/19 12:56:49

    水筒持っていってるんだから牛乳は要らないね

    • 0
    • 149
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/19 12:56:34

    >>137
    豚みたいにとか食わされるとか…
    育ちが悪そうね

    • 3
    • 148
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 12:55:20

    >>146
    昔からじゃない?
    頑なに牛乳出すし。
    ご飯の時も牛乳
    カレーライスのときも牛乳。
    お茶でいいのに。

    • 0
    • 24/05/19 12:53:58

    限られた給食費でやりくり大変だと思うよ。
    物価高騰してるから給食費も値上げするねっていかないでしょう?それに払っていない人がいたらそれも影響するのよね。

    • 3
    • 24/05/19 12:03:47

    今の子は大人になった時給食食べたいって思わないんじゃない?
    美味しそうなのあまりないし、なんでそれとそれ組み合わせたの?っていうの多いし。カロリーやら計算してそうなったんだろうけどさ、カロリーのために合わないもの出すなよって思う。

    子供の給食食べて美味しくなくてびっくりしたもんね。
    うちの市がしょぼいのもあるけど

    • 1
    • 145
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/19 12:01:15

    私もおかず少なくてびっくりしたけど、美味しいみたいだし足りないとも言ってないから意外とちょうどいいのかも

    • 0
    • 144
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/19 11:57:49

    >>133
    そこまでいったらおしまいだね。もはや最貧国だわ。そういう皮肉いってる場合じゃなくなるかもね。

    • 1
    • 143
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/19 11:54:21

    >>142
    午後の(5時間目の)体育もあるしお腹いっぱいじゃなくて良いと思う

    • 2
    • 142
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/19 11:52:03

    >>141
    お昼ごはんだってしっかり食べたいじゃん

    • 2
    • 141
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/19 11:48:33

    >>108
    ホントにそう
    給食でお腹いっぱいにしてこいって考えがまずおかしい
    それは親の責任だし
    食べさせてやらないなら施設にでも預かって貰えよって感じ

    • 2
    • 24/05/19 11:28:31

    不登校の子の給食費は返金されるから不登校が増えた今は更に予算削ってるらしいね。

    • 2
    • 24/05/19 11:24:33

    >>131
    アメリカとかイギリスの給食もひどいぞ

    • 0
    • 24/05/19 11:21:11

    >>109
    親のレベルが問われる問題ね。
    人間って平等じゃないからさ。
    そこはもう仕方ないんじゃない?

    • 0
    • 24/05/19 11:11:04

    うちの子が小学生だったころより今はマシらしいんだけど。

    先生の感覚がおかしいんだよね。

    仮に30人分の給食が教室に届くとする。
    普通なら、それを30等分して配膳するよね?
    なのに、先生は50等分にするくらいしか、最初には配膳しないの。
    なんでかって言うと、少食の人がいて、普通に30等分したら食べ残しが出るから。
    50等分にした、少ない食事を早く食べ終わった人からおかわりに来てもいい、みたいな。
    だからおかわりが欲しい人は豚みたいにがっついて食べる。
    少食ではないけど、ゆっくり食べたい人はいつも足りないわけ。

    しかもそんな調整ができるのは「個数」で与えられているものではないもの、つまり米なんだよ。
    おかわりは、米の飯だけ。
    おかずナシで白米だけ食わされる。
    最初に盛られる量は飯碗に半量よりやや少なめっていう…

    それを知ったとき、ドン引きしたよ。
    うわ、気持ち悪いって思った。
    よほど残飯が出るのが嫌なんだろうけど、そのやり方はどうなのって思ったねぇ。

    まあ、今でもやってるのかは知らないけどさ。

    • 1
    • 136
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/19 11:01:55

    うちはメインにおかず二品にデザートやら汁物って感じで。おかずの数は学年で変わるみたい。
    少食長女2月生まれ小さめは食べきれず、次女4月生まれ大きめは足りないと言ってるー。

    • 0
    • 24/05/19 11:01:04

    昔、なんで給食費払わないといけないのって親がいて、
    小さい街だから、何かで足りなくなったらって余計目に注文してたから数入れてあげたけど
    もう30年ぐらい立つからね
    今だと払わないと無いんじゃ無いかな?
    税金払うのと、子供のためのお金払うのと履き違えてる人いたからね


    そんな人もういないだろうけど

    • 1
    • 134
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/19 10:58:31

    >>116
    給食で食べれるようになったものもあるよ。
    うちの市は月一で全国の郷土料理を一品出してくれてる。前は世界の料理だった。美味しかったらしく家で作ってと言われたメニューある。

    • 1
    • 133
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/19 10:58:15

    給食業者の倒産多いし、そのうちみんな弁当持参になるかもね

    • 2
    • 24/05/19 10:57:32

    ウチのコが言ってたけど、食べる子は茶碗山盛り食べてるみたいよ。給食費無料だけど。

    • 0
    • 24/05/19 10:56:07

    公教育の給食を見れば国力が分かるらしいよ。
    なるほどね、って感じよね。
    日本がいかに衰退してるか分かるよ。

    • 3
    • 24/05/19 10:53:48

    そこまでひどくないよ。自治体によるのかしらね。

    • 2
    • 129
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/19 10:53:11

    >>122
    何で職員用の画像持ってるの?
    ホームページは児童用しか載せないよね?

    • 1
    • 24/05/19 10:50:25

    毎日作れるものなら作れば?って感じ主は専業主婦? 母子家庭とか非課税とか国からお金貰ってる人達は弁当くらい作れよとは思う

    • 1
    • 24/05/19 10:47:20

    これ以上給食費上げられないからじゃ?フライ一つでも向こうから全部処理したのくれば、それだけで高くなるし
    数によっては全部手作りなんで無理
    衛生面もあるし
    全員同じだと思うので、主食と汁物は多めに入れてあるかと思います
    パンは数増えないけどご飯はあるとは思う
    汁物も野菜たっぷりにしてあるだろうから
    そこらへんでしっかり食べて下さい

    • 0
    • 24/05/19 10:45:37

    >>59
    海外の給食のうまそう感すごいね。
    量もあるし。

    • 1
    • 24/05/19 10:43:21

    >>119 ふりかけ欲しくなるわ...

    • 1
    • 24/05/19 10:42:33

    うちの子は少食だから、とか自分んちのことしか考えられないのは視野が狭すぎん?
    マジで体格良い子とか先生とかは可哀想なレベルだわ。

    • 3
    • 123
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/19 10:42:19

    >>119
    スプーンいらないよね

    • 0
    • 24/05/19 10:41:30

    >>121
    これは職員用だからね。
    子供はもっと少ない。
    残りがすごかった日。

    • 0
    • 121
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/19 10:40:14

    >>119
    量はあるね

    • 0
    • 120

    ぴよぴよ

    • 24/05/19 10:37:30

    >>117
    これひどくない?

    • 0
    • 118
    • みんなでゴール
    • 24/05/19 10:33:54

    本当に考えて作られてるのか疑問に思うときあるわ。
    すごいインドアの低学年女子ぐらいしか足りてる感じしない。
    高学年でスポーツやってる男子なんか間違いなく足りてないし、家できっちり食べてる子はみんな貧相だなって感じるんじゃない?
    給食費値上げしないなら弁当にさせてほしい。底辺に合わせるの嫌なんだけど。

    • 2
    • 117
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/19 10:32:29

    >>116
    知ったこっちゃない
    栄養バランス大事

    • 5
    • 24/05/19 10:29:59

    なんか子供が好むメニューじゃないのが多い。
    煮物と和え物とか。
    こりゃ絶対残り多いだろうなと思う。

    • 2
    • 24/05/19 10:29:22

    >>109
    そういう子って、家では何を食べてるの??ご飯だけとか??

    そういう親は無責任に子ども作らないで欲しいね。

    • 2
    • 24/05/19 10:27:35

    多いらしいよ。パンとパスタが一緒に出て来る。おーヘビーと思った

    • 1
    • 113
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/19 10:25:33

    20年ぐらい前は日本の給食は素晴らしい!とかって海外でも絶賛されてたやん。
    今や質も量も海外よりショボくて情けないね…。

    • 3
1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ