皇位継承権について

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • デカパン競走
    • 24/05/22 16:05:01

    皇室の自宅まとめ【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=13498

    • 0
    • 10
    • あいにくの雨
    • 24/05/20 14:42:32

    帝王学を学んだ人だけが継承して欲しいなぁ

    • 0
    • 9
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/20 14:41:22

    愛子天皇論者が狂気じみてて怖いと思うように
    なってきた。
    こういう人たちに熱烈支持されている愛子様が
    天皇になるのは危険かもしれない

    • 4
    • 8
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/18 13:06:48

    皇室は政治問題には介入しないという法律を作ったから、政治には口出しできないから大丈夫だよ。
    これは昭和天皇が法律改正を希望して、天皇は政治には介入しないと希望されたから。
    天皇は戦争で当時の政府に利用された立場になって
    お怒りになったから、法律改正したんだよね。

    • 0
    • 24/05/18 11:14:23

    気持ちは分かるけど、皇室の方々に発言権はないよ。
    今の皇室の方々は本当に尊敬すべき人柄で想像もできないことだけど、将来、後白河上皇みたいなのが出てきたらどうすんのよ。
    国家の権威と権力を同時に持たせてはいけないよ。

    • 2
    • 6
    • カバディ
    • 24/05/18 11:08:43

    残りたいなら残ればいい、出たいなら出ればいい。
    ただ、国民感情からして戻るのは難しいだろうから、慎重に。
    愛子様が、好きな人と結婚して皇位継承するよってなれば女性天皇もいいんじゃない?
    卑弥呼だっていたし。笑
    エリザベス女王だっていたしね。
    男女拘りある人、令和では少ないんじゃ?
    皇室の人には、平和の象徴として穏やかな感じでいて欲しい。

    • 4
    • 5
    • デカパン競走
    • 24/05/18 10:57:12

    この前3人目を出産した方は結婚する時に
    「天皇皇后両陛下をお支えするように育ちました、私が皇室から離れてもその気持ちに変わりはございません」みたいに会見で言ってたよね、
    そのように躾けられたんだと感心した。
    愛子さまたちの意見を汲むはちょっと違うと思う。

    • 3
    • 4
    • デカパン競走
    • 24/05/18 09:57:24

    >>1
    配偶者が困る

    • 0
    • 3
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/18 09:49:03

    正直言ってお二人がそれを選べる状況ではないと思う。産まれた時から特別な使命を持っていると言われて育てられたお二人が、この状況下で自由になりたいと言えるはずが無いと思う。

    • 1
    • 2
    • バブルサッカー
    • 24/05/18 09:30:59

    それを言い出したら権利と義務の釣り合いが取れなくなったり、邪な野心を持つ輩に利用されたりするかもしれない。

    • 3
    • 1
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/18 09:06:58

    佳子さま愛子さまも公務を喜んでやっているように見えるし、本人たちは結婚しても公務ができる環境になるのが一番望ましいと感じていると思うよ。
    天皇皇后両陛下は、佳子さまを佳子ちゃんと呼び、
    愛子さまのアドバイザーとして歓迎している態度だし、二人がずっと公務をできるように、女性宮家を
    設立する法律を作るのが課題だと思う。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ