なんか誰も信用できなくなりそう。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/17 16:31:22

    ママ友が友達じゃないのは分かるけど、幼なじみと同年代の子を持つようになると結局、昔からの友達でも腹の探り合いとか見栄とか妬み僻みで微妙になるよ?

    • 0
    • 29
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/17 16:25:53

    ママ友なんて、最初から友達じゃないよ。
    子供の親ってだけ。

    • 2
    • 28
    • リレー(逆走)
    • 24/05/17 16:23:26

    じゃあママスタも卒業しなきゃ

    • 1
    • 27
    • リレー七転び八起き
    • 24/05/17 15:52:32

    ママ友って本当に特殊な人々だよ
    ニコッと挨拶程度が一番いいと子ども中学生にして悟った。
    コロナ禍前までなんかまだ密に接することが多かったから大変だった。
    いま色々距離置けて本当に気が楽になったよ

    • 2
    • 24/05/17 02:12:04

    ママ友は友ではないから

    • 5
    • 25
    • ドッジボール
    • 24/05/17 02:08:30

    世界で一番嫌いな言葉は“ママ友”

    • 4
    • 24/05/17 01:34:26

    幼稚園時代は子供の意思はあまり関係なくて、友達作りは親がするものと思ってるママが多い。ママ自身もまだ若いので、見た目でのマウント取り合い、遊んでいた頃を忘れていないのでまだまだその気の人も。
    基本、親子セットだから本当に面倒臭い。
    子供の相性、親の相性、ちぐはぐだと心労がハンパない。

    • 3
    • 23
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/17 01:09:40

    ママ友って、なんでそんななんだろうね。子供関係で知り合って、仲良くなった気になるけど、所詮子供の繋がりでしかないからかもね。ママ同士は実は合うわけじゃなかったというか。
    私も利用されたことあるんだ。疎遠にしたけど。

    • 4
    • 24/05/17 01:03:03

    >>18
    わかる。利用された
    必要ないときは酷い扱い

    • 3
    • 24/05/17 01:01:31

    園ママほんと無理

    • 4
    • 20
    • 紅白玉合戦
    • 24/05/17 01:00:21

    >>19
    お子さん何才ぐらい?

    • 0
    • 19
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/17 00:52:23

    なんでそんな事に?

    私の周りは結構良い人多くて、ママ友って世間話で言うほど嫌な事ないなーって思ってるけど、主みたいな人がネットでは多いから不思議。
    家庭環境とかある程度似てたりするから、話しがしやすいけど。

    • 0
    • 24/05/17 00:39:43

    ちょっと気を許せばすぐ利用したがる
    すぐお願い事しようとしてくる

    子ども3人産んだのは我が家、私には関係ない
    家族でどうにかしようね
    口を開けばぐちばっか

    • 4
    • 24/05/17 00:36:38

    すんげ~嘘つき
    こんな嘘つき見たことない 妄想で話してるのか?

    • 1
    • 16
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/17 00:32:05

    家族とか身内だけでいい。深い仲になっても結局は離れていったり嫌なところ目につくから。子供には友達は必要だよと矛盾したこと言っちゃう。現実はそんな重要な事でもないのに。まぁ若いうちに色々経験として友達は作るべきかな。

    • 3
    • 24/05/17 00:28:42

    >>13
    そう。ママ友だけうまくいかないというか、性格悪い人多い感じ...
    パートとか学生時代の友達とかは楽しいんだよなー

    • 4
    • 14
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/17 00:27:04

    そう思ってる人は信用されない
    だからお互い様
    それでいいんじゃないかな

    • 2
    • 24/05/17 00:26:18

    友達や同僚とは長く楽しく付き合えるけどママ友だけは本気で無理だった。こんな性格悪い奴世の中にいるの?ってのがゴロゴロいた。

    • 9
    • 12
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/17 00:22:49

    自分の中にも黒い部分ってあるから、人はそんなものって思うと誰も信用できないね。

    • 4
    • 24/05/17 00:15:12

    ママスタってこういうタイプ多いね

    • 4
    • 10
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/17 00:14:48

    人は信用できない

    • 5
    • 9
    • 放送部のテント
    • 24/05/17 00:13:08

    ママ友は私もそうだよ。
    裏で何考えてるのかわからない人、言ってることが矛盾してる人がけっこう多いから話半分だよ。
    信用できない。
    若い頃からの友達みたいな関係にはならない。

    • 9
    • 8
    • ラジオ体操
    • 24/05/16 23:43:08

    ママ友付き合いを無駄にはりきってる人は必ず煙たがられる末路

    • 4
    • 24/05/16 23:36:40

    うん、そうだよ。深く関わろうとそもそも思わんし学生時代ならまだしも大人になればなるほどトラブル多いと思うから誰も信頼しないし友達とも思ってない

    • 1
    • 6
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/16 23:32:16

    だからママ友は作らない。
    挨拶程度の関係が丁度良い。

    • 5
    • 24/05/16 23:30:17

    とくに元一軍みたいなママ


    ほんっと無理
    信用できない

    • 3
    • 4
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/16 23:12:03

    え最初から信用してないけど。基本嘘と思って喋ってるわ

    • 4
    • 3
    • スプーンレース
    • 24/05/16 23:09:17

    相手に期待しないこと。

    • 4
    • 2
    • 大縄跳び
    • 24/05/16 23:04:32

    あくまで子供ありきの関係
    そう割り切ろう

    • 6
    • 1
    • 放送部のテント
    • 24/05/16 23:03:34

    信用したことないかも。浅い付き合いしかしない。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ