私学高校で特進で偏差値48

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • マイムマイム
    • 24/05/16 13:26:02

    さすがに特進クラスは48ではないと思うけど。。
    例えばその子の偏差値が55だとして55の公立行って埋もれるより手厚いサポート受けられる私立の特進選ぶのは間違いではないと思う。一般的に偏差値55は普通頭でもてはやされる事はないけどそこの特進に行けば期待される存在になれるからね。それがその子を良い方向に導いてくれる可能性は十分ある。

    • 0
    • 24/05/16 13:12:38

    >自称進学校は高校受験の敗北者である。
    僕の高校のほかにも、東京と埼玉の間には特進クラスがある有象無象の自称進学校がたくさんあります。

    こんなブログもあるよ笑

    • 0
    • 8
    • 借り物競走
    • 24/05/16 13:09:14

    近所の人でいる。
    特進で特待生だから学費免除なんだって。部活校でガラの悪い私立高校。特進でもチャチャラしてる子が多い高校。

    うちの子はもっと偏差値高いけど、中途半端な学力ならそういうのでもいいのかもねっておもった。
    価値観は人それぞれだなって。

    • 1
    • 24/05/16 13:08:27

    目黒のYとか、横浜のNとかじゃなくて?
    都内近郊ならよくある話笑

    • 1
    • 6
    • 二人三脚
    • 24/05/16 13:05:15

    >>5
    私も都民だけど、これだわ

    その偏差値48も都内なのかなって思う
    特進とかある学校=中堅校だと思う

    • 2
    • 5
    • キャタピラレース
    • 24/05/16 13:02:51

    >>1
    都民だけど、逆の印象だな
    特進は偏差値50台後半
    スーパー特進やら、ハイパー特進やらは偏差値低い学校にあるイメージ

    • 1
    • 4
    • 紅組優勝
    • 24/05/16 13:02:22

    低。うち私立進学コースだけど55だよ。
    特進の子たちは68から70だよ。国立狙うエリート集団って感じ。

    • 0
    • 3
    • 大玉転がし
    • 24/05/16 13:01:03

    48ってことはないけど、家の近くの私立特進は、みん高など全国網羅のサイトだと60~64で地元進学塾が出しているのは72

    • 0
    • 2
    • 二人三脚
    • 24/05/16 13:00:55

    特進なんてある学校は自称進学校だからね
    筑駒、開成、麻布、桜蔭、JGに特進なんてありますかって話よ

    • 4
    • 24/05/16 12:56:15

    特進って聞くと63以上、スーパー特進で68以上てイメージ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ