食費は1日2000までって決めてるけどストレス溜まってきた

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 53
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/16 19:46:11

    貧乏じゃないから計算しなくてもいいじゃん

    • 0
    • 52
    • みんなでゴール
    • 24/05/16 19:45:38

    1週間単位で考えたら?
    昨日贅沢したから今日は控えめでってメリハリつけたらそんなにストレスたまらなさそう

    • 4
    • 24/05/16 19:42:37

    食費は削れない。元々無駄なものは買っていない。

    • 0
    • 50
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/16 14:47:55

    一日単位だとやりづらいんじゃない?
    一週間で考えると楽よ。
    いかにお金を残すかと思いながら買い物してる。

    • 3
    • 24/05/16 14:45:49

    うちは地域のフードバンクに現金で寄付してたけど、余裕がなくなったので4月から止めたよ。自分たちの食費にまわすことにした。ちょうど寄付していた金額分くらい食品の値段が上がってる。

    • 0
    • 48
    • ハチマキ交換
    • 24/05/16 14:09:57

    1日じゃなくて月いくらまでのほうがやりやすいよ

    • 0
    • 24/05/16 14:02:29

    毎日買い物に行くことないけど1週間14000円ならうちはそれくらいかも。
    でも、夫と大学生の息子の昼ご飯代は別。
    今、野菜が高くて大変だよね。
    地元の直売所、生協のワケアリ品とか少しでも安そうなの選んでる。

    • 0
    • 46
    • ハチマキ交換
    • 24/05/16 14:00:00

    1週間単位で計算したら?
    今日は1500円だったから明日は2500円使えるー!っていうほうが気が楽じゃない?

    • 4
    • 24/05/16 13:26:52

    食費をどこまでにしてるかにもよるけど
    我が家はお米、外食、夫婦各自しか食べないものは食費に含めません
    お米は毎月買わないからお給料日にお米代としてとりおいてます
    他の方も言われてますが週単位のほうが管理しやすいと思います
    私は月単位で予算内に収まればよしとしてます

    • 0
    • 24/05/16 12:32:12

    1日計算はきつい
    せめて週単位だな
    節約したらちょっと豪華にできる日があったり調整きかないときついと思う

    • 1
    • 43
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/16 12:30:44

    週単位にしたら?

    • 3
    • 42
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/16 12:27:52
    • 1
    • 41
    • 仮装リレー
    • 24/05/16 12:26:01

    >>40
    その方がメニュー立てやすいよね
    ちなみに我が家、昨日は回鍋肉と餃子。
    今日はチキンとブロッコリーのグラタン、サーモンのマリネ。
    明日は焼き魚と野菜炒めの予定。

    • 1
    • 24/05/16 12:22:17

    2000円は厳しい
    うちは1週間2万以内を目標にしてる
    お米は別
    それでも過ぎちゃうことが多々ある

    • 2
    • 39
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/16 12:16:52

    国産主体だから2000円はむり。

    • 1
    • 38
    • 大玉転がし
    • 24/05/16 12:16:17

    >>36
    そうだね。。でも気にしたことはないですね。
    外国からの輸入肉は昔はべらぼうに安かった
    今は円安で、かなりね上がっていると思う。
    とにかく外国からの肉は獣臭い
    この臭さが好きという人であればいいんだろうけど、パックをあけたとたん、、すごいよね。

    • 0
    • 37
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/16 12:13:25

    >>35
    本当だよ
    サンプ○ザってスーパー

    • 0
    • 36
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/16 12:12:05

    >>33
    国産牛育てるのに飼料(輸入)や光熱費の価格も上がってるから国産も同じように値上がりしてるよ

    • 0
    • 24/05/16 12:02:10

    >>9
    そんな訳ないわ
    高級スーパーに行ってる筈ないし

    • 1
    • 34
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/16 11:59:31

    >>27
    これすっごいわかる!
    国産牛油が多くて若い時は美味しく感じたけど国産のお肉食べると油が消化しきれないみたいでお腹壊すようになった…

    1日〇〇円より、3日とか1週間で〇〇円の方が結果使ってる合計金額が同じでもやりやすいと思うよ

    • 0
    • 33
    • 大玉転がし
    • 24/05/16 11:55:57

    >>27
    アメリカンビーフやOG 、はなんか獣臭くないですか。
    私は国産ばかりです。
    円安で海外からの輸入肉高くなっていませんか?
    安上がりだと思えないけど。。
    確かに量は半端ない、大食漢にはもってこいだろうけど、、

    • 1
    • 32
    • だんごむしレース
    • 24/05/16 11:54:41

    1日単位じゃなくて週にいくらにしないと、買うもの限られると思う。
    あと、お菓子とかジュースは別して考えて買わないと余計辛そう
    週に14000円としても、一週間分のお菓子やジュースとかの嗜好品は1500円までとか決めないと、嗜好品のせいで余計食料品とかに影響でそう。

    • 0
    • 31
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/16 11:53:42

    >>28
    私は一日おきに行く。
    会計の金額が高くて自己嫌悪になったことはない。

    • 3
    • 24/05/16 11:52:49

    明日は買い物しないって決めて、2日分で4000円って考えたらだめかな?
    私は食費の管理が難しくて、一週間15000円で、土日分で更に10,000円。計25000円×4週って考え方にしてる。
    食費だけだと、土日で計算くるうんだよね…

    • 0
    • 29
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/16 11:52:43

    >>24
    一汁三菜や一汁四菜の家庭多いじゃん。
    料理・家事カテゴリー行ってみ。
    お弁当も含む。

    • 1
    • 28
    • パン食い競走
    • 24/05/16 11:52:19

    毎日買い物行くの?
    私はテキトーに何日分か買い物して1日1500円でおさまるようにしてるけど、まぁムリな日もある。
    3日分の買い物したのに、なんやかんやで調味料必要になって8000円とかする日もあるし。
    なんせ最近は必要なものしか買ってないのに、会計の金額が高くて嫌になる。

    • 0
    • 27
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/16 11:50:16

    >>10
    国産牛は胃もたれするけど、アメリカ産やオージービーフなら大丈夫!
    安上がりな胃に感謝(笑)

    • 1
    • 26
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/16 11:48:18

    >>24
    余裕じゃない

    • 1
    • 25
    • 三輪車競争
    • 24/05/16 11:47:38

    >>1
    500円アップしても経済的に大丈夫ならすれば?

    • 0
    • 24
    • ドッジボール
    • 24/05/16 11:45:20

    旦那いなくて3人で一日2,000円なら余裕じゃない?子供が大食いなのか、主が大食いなのか?

    • 0
    • 23
    • 仮装リレー
    • 24/05/16 11:43:54

    一日2000円じゃなく、1週間15,000円以内にしたら?
    2000円以内じゃ献立、立て辛いよ。

    • 2
    • 22
    • 大玉転がし
    • 24/05/16 11:43:42

    おカネを考えて食費を遣ったことがない。
    つかうものは使う
    マーケットで8000円という日もあれば2000円で住む場合もある
    食べたいものケチってなんてまっぴら。
    その代わり外食はあまりしないけどね。

    • 0
    • 21
    • スプーンレース
    • 24/05/16 11:41:42

    肉はふるさと納税とかにするとよいかも。

    • 0
    • 20
    • 仮装リレー
    • 24/05/16 11:30:46

    ストレス溜めると早死にするよ

    • 0
    • 24/05/16 10:18:34

    私も主さんと一緒!毎日キツイよね。でも下に書いてる方がいたけど、週で考えたほうがいいかもね!ある程度野菜はまとめて買っておいて、お肉やお魚などは冷凍とかね。自分の車がなかった時はそういえばそんな感じでやってたわ。

    • 0
    • 18
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/16 10:13:01

    1人2000円?

    • 0
    • 17
    • 放送部のテント
    • 24/05/16 10:11:56

    節約は良い事だと思うけどそこまで毎日毎日切詰めてお金の計算してたら嫌にならない?
    ムリなく出来る節約すれば?

    • 0
    • 16
    • 詳しく書きなよ
    • 24/05/16 10:08:11

    一人2000円?

    • 0
    • 15
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/16 10:06:34

    >>12
    週で考えて買い物してみようかな
    節約せず好きな物かえるようになりたいや
    半額は朝イチと夜20時って把握してる!笑

    • 1
    • 14
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/16 10:05:22

    >>11
    そうなの!?なんで?

    • 1
    • 13
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/16 10:04:49

    >>10
    子供が牛肉好きなんだよね

    • 0
    • 24/05/16 10:04:36

    2000円ってことは週14000円でしょ?
    うちは全然やっていける。
    毎日2000円って考えると大変だけど週14000円でやりくりすればもっと上手くいくと思うよ。
    あとお肉やお刺身は半額になる時間を把握してる笑
    その他のお魚は魚市場で買う。
    あ、子供の年齢にもよるかもだけどね。

    • 1
    • 24/05/16 10:01:22

    >>9
    メキシコだけはやめたほうがいい

    • 0
    • 10
    • 我が子が一番
    • 24/05/16 10:00:19

    >>8
    牛肉は胃がもたれるようになってきた
    だからほとんど食べない

    • 0
    • 9
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/16 09:55:35

    >>8
    うちのスーパー国産ばかりっていうのがある
    たまーにメキシコ産ある感じかな
    牛は国産しかないや

    • 0
    • 24/05/16 09:24:00

    余裕だけどな、みんな刺身や国産牛肉毎日食べてるの?
    我が家給食代入れなければ四人家族で2000円いける!

    • 0
    • 7
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/16 09:09:38

    遅くなってごめん、あの後寝てしまってた
    3人家族(私高学年2人)
    野菜は八百屋が安いからそっちで買ってるんだけどバラバラで買うのもストレス

    • 0
    • 6
    • ラジオ体操
    • 24/05/15 23:31:06

    そこまでギリギリでしてない
    うちは5000円でやってるよ
    1000円や2000円の時もあるし、楽に節約出来てる

    • 0
    • 5
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/15 23:28:43

    この物価高ですごい

    • 2
    • 4
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/15 23:27:19

    何人家族なの?
    私は3人家族で月10万までが目標で、子どもの給食費を抜くと一日3000円ちょっとなので、それを目標にしてる。

    けど、この物価高で輸入肉食べたり業務スーパー使ったりもしてるけど、もうずっと目標達成できないでいる。

    • 1
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ