トイトレの進め方アドバイスください

  • 乳児・幼児
  • 白組優勝
  • 24/05/14 19:27:54

現在2歳5ヶ月でトイトレ中です!
3週間くらい前から本格的に始めて、日中家にいるときは布のトレーニングパンツ(6層タイプ)で過ごし、誘導ではトイレで100%おしっこ成功します。

1時間から1時間半くらいで誘導していたのですが、ふと誘導でいくら完璧に出来てもオムツは外れないなと当たり前のことを…

なので昨日から申告待ちにしました。
「しーし出たくなったら教えてね!トイレでしーししようね。」と。
「分かった!」って返事はいいけど、未だ「ママ、しーし出たー」と事後報告です。泣
出す前に言ってね!トイレで出そうね!とは伝えてるし、合間合間に「しーし大丈夫?」と聞きますが「大丈夫!まだ出ない!」と。
でもその数分後に漏らすこともあります…

おしっこを自分で出す方法は分かるけど尿意がまだ分からないのか?
オムツ感覚がまだ抜けないのか?など考えますが分かりません。

一日中漏らしてるのもこちらも大変なので数回は誘導していますが、やっぱり自己申告を促すように漏らしても我慢強く進めていくのが良いのでしょうか?
ここからどのようにしていけばいいのか是非アドバイスいただきたいです!

トイトレ中のかたや先輩よろしくお願いしますm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/15 13:29:24

    自己申告させなくても今まで通り誘導でいいと思うけどな
    誘導を1時間→1時間半→2時間って徐々に伸ばしていけば本人も尿意がわかるようになると思う
    トレパン6層は洗濯が乾かないから普通のパンツにする

    • 0
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/15 13:18:52

    うんちはトイレでしていますか?
    うちの子はまず、うんちをトイレでするようになってから、おしっこは自然にできるようになりました。
    うんちはきばっているのがわかるので急いでトイレに連れていく。
    トイレでする方が気持ちいい。という感覚を覚えさせました。
    すでにうんちはできていたらごめんなさい。

    • 0
    • 24/05/15 13:18:25

    誘導で成功してるなら誘導でいいよ。気がついた時には自分で行くようになるから。

    • 0
    • 17
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/15 13:11:41

    同じく2歳5ヶ月トイトレ中。
    保育園ではパンツ滅多に濡らしてこないし「おしっこ行く」とちゃんと言ってトイレにも間に合っているそうです。しかし、家では一切申告してくれないしトイレ誘っても拒否、からのお漏らしが多発し現在は保育園以外100%オムツ。
    トイレ誘導はしまじろうのトイトレ動画見せて以降は誘ったらノリノリでついてきてちゃんとトイレできますが自己申告は全然してくれません。
    親があんまり焦ってないから子供もマイペースなのかなと思いつつあとは申告待ちだから気長に待ってます。

    • 0
    • 24/05/14 21:30:25

    >>14
    親が焦ると子はその空気を感じ取ってできなくなるからねー。流れに任せるのがいいよ。あとうちはシールが割と喜んでくれてたよ!おしっこはノーマルシール、うんちは特別シール!それをトイレに貼ってクリアしていく!みたいなね!

    • 0
    • 24/05/14 21:25:27

    >>11
    オムツのときに確認してたかんじだと2時間は空いてますが、トイトレ始めた頃に2時間弱での誘導だと間に合わないこともあったりしたのでとりあえず早めてました。
    最初のうちはとにかくトイレで出すことを覚えてほしかったのでそうしてましたが、それは出来るようになったので今はそこまでこまめにやらなくても良さそうですね!

    • 0
    • 24/05/14 21:22:18

    たくさんのコメントありがとうございます!
    やっぱトレパン良くないですよね(もちろん悪いわけではないので他の使ってる方いたら言い方悪くてごめんなさい)
    濡れた感はかなりあるので気持ち悪くて即事後報告してくれますが、確かにジャーって漏れた方が気持ち悪さもより強くて効果はありそうですね。
    パンツの買い足ししたいので、季節的にももちょうどいいですし普通のパンツにしてみます!

    • 0
    • 13
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/14 21:13:30

    3人とも3歳になったら何もしなくてもオムツ取れたよ。わざわざトレーニングなんて不要と私は考えます。

    • 1
    • 12
    • あいにくの雨
    • 24/05/14 21:10:27

    うちは2歳4ヶ月、今月5ヶ月です
    うちもまだ申告できません
    トイレつれてっても自分で「しーーー!出た!」って言ってるだけのことがほとんどです
    よほどタイミングあわないと出ません
    まだ本格的にやる気がないので一時間おきの声かけやってトイレに跨がせてるなんてすごいなーと思って読みました。
    先日トイトレの仕方を保育士さんに伺ったら
    時間でトイレやおまるに座らせて、本人がおしっこ出てるって感覚を理解して
    何度も脱いで座って排尿して、を経験することで今から出るって感覚を理解出来ていくそうです
    なんだか、、、今からおしっこ出る!って理解させるために何度も座らせるんですよーってことだったので
    今のところ100%おしっこ成功してるなら
    申告制にするのは後にして今は時間で座らせて(これがおしっこだあ)を何回も経験させてあげたらいいと思います

    • 0
    • 24/05/14 21:09:20

    主は子どものおしっこ出る時間の間隔分かってる?
    トイレに座れば出るのかもしれないけど2歳5ヶ月にもなればそんなこまめにおむつにおしっこしてないと思うよ。

    • 0
    • 10
    • ムカデ競走
    • 24/05/14 21:07:57

    うちもお尻丸出しだったわ。
    あとリビングにおまるを買って置いてた。そこにまたがって遊ばせておしっこ出たらすご〜い!と褒める作戦。

    • 0
    • 9
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/14 21:06:47

    トレパンは使わない
    布パンツで、垂れたら本人も気付いてビックリして漏らさなくなるよ
    うちは2人とも、その1回だけ垂らして、それ以降はトイレ申告できるようになった
    夜は一応オムツしてたけど、昼間と同時に漏らさなくなって完了

    • 0
    • 8
    • キムチ鍋
    • 24/05/14 21:05:50

    本当にオムツとりたいのなら夏にすっぽんぽん作戦か、普通のパンツ作戦!完全に漏らす気持ち悪さを体験させる。パンツも一緒に選びに行くといいよー!ちなみに上の子は保育園が1歳半からトイトレしてて家でもしてたけど結果取れたのは3歳。下の子は3歳で幼稚園入園してすぐ取れたけど、ほぼトイトレなんてしなかった笑。周りに影響されてスパッと取れたよー。普通にオムツだったのに、入園すると分かった1週間前にパンツにゆるーく変えたら昼間は自分から申告してくれて、夜はオムツだったけど、それも入園してすぐ取れたな。だから親が頑張っても頑張ってもその子次第だよね。

    • 1
    • 24/05/14 21:02:48

    まずトレパンはやめたほうがいい
    漏れて気持ち悪い感覚が分かるほうがいいし
    6層にもなってたら乾きにくくて
    洗濯もストレスにならない?
    どうせズボン濡れるしさ

    • 1
    • 6
    • 〇×クイズ
    • 24/05/14 21:01:37

    真夏にやる。
    マット類は全部撤去。
    下普通のパンツのみ履かせて垂れ流し状態にする。
    漏らし覚悟でやったけどコレですぐ外れた。

    • 0
    • 5
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/14 21:01:19

    すごいなぁ。うちもうすぐ2歳5ヶ月だけどそもそもトイレ嫌がるから何もできてないよ(泣)
    アドバイスじゃなくてごめんなさい。

    • 0
    • 24/05/14 21:01:11

    家の中ではスッポンポンでしたよ!数回ぶちまけて、理解したのかそのあとはおトイレ行ってました。おしっこ成功したらアンパンマンシールを壁に貼って目で見えるようにしてたのも良かったかもです。

    • 0
    • 3
    • デカパン競走
    • 24/05/14 20:58:48

    まだトイレをする流れがよく分かってないんだと思う
    根気強く付き合っても良いし一旦中断してもよさそう。

    • 1
    • 2
    • わんわんレース
    • 24/05/14 20:57:03

    暖かくなってきたので、お尻丸出し作戦です
    誘導でも、出ればいいと思ってスタート
    最近おしっこと言ってくれるようになりました
    2歳10ヶ月です
    とりあえず、トイレで出たらすごく褒めます!
    親戚の子はほとんど4歳で外れています
    膀胱に溜まる感覚は3歳ごろと聞くし、まずは自分がストレスにならない方が大事ですよ!
    オムツ絶対にいずれ外れるから、他人と比較しないのが1番です!
    共に頑張りましょー!

    • 0
    • 1
    • 父兄コケがち
    • 24/05/14 20:36:09

    深く考えないで!結局はこれ本人の感覚とやる気次第なんです。お母さんの教え方のせいとかじゃないです!うちは2才からゆるーく始めて幼稚園の協力もあり3歳半ようやく終わりそうです笑
    普通のパンツの上にオムツ履かせるが気持ち悪さもわかるし、こっちは掃除楽ちんだし1番良かった気がします♪
    おしっこじゃない時は泣きたくなりますけど、パンツが汚れたショックで次第に出るからトイレ行く!ってなりましたよ^ ^

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ