女の子も学歴必要っていうけど、実はいらないよね

  • なんでも
  • 玉入れのカゴを支える
  • 24/05/13 18:38:12

今の時代女もいい大学行っていい就職先っていうけど、いい会社行ってずっと働き続けるのも辛くない?
一生働くんだよ?

だったら女子大行かせてそこで将来性ある人と出会って、専業主婦になってのんびり子育てした方が幸せじゃないの?

女でもあんまり勉強していい高校行っても将来あんまりいい結果にならないと思う。
やっぱり女は勉強よりコミュ力と容姿だね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/13 18:40:30

    私も大学院出て結局、資格も使わずに主婦してるからね。要らないっちゃいらなかったかな。

    • 7
    • 2
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/13 18:41:47

    コミュ力も容姿も学力もあった方がいいよ。

    • 20
    • 24/05/13 18:42:41

    学歴あるから将来性ある人と出会える職場に就職できるんだよ
    人間なんだからバカより賢いほうがいいに決まってるでしょ
    馬鹿な負け犬の遠吠えは見苦しいね

    • 10
    • 4
    • キャタピラレース
    • 24/05/13 18:43:12

    将来性ある男と出会うなら良い大学行ってその場で出会った方が良いのでは?

    • 6
    • 5
    • 白組優勝
    • 24/05/13 18:43:13

    今の若い男は専業主婦を嫌うよ。
    共働き希望が多いから、専業主婦になりたいといった時点で振られそう。
    離婚も珍しくないし、自分で生きる力を身に着けないとね。

    • 14
    • 6
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/13 18:45:01

    ずっと専業主婦でいられるならそのルートもいいけど
    離婚、死別、家族の病気、介護といった理由で働かざるを得ないケースを見てきたからなー就労経験が全くないとキツイ

    • 6
    • 7
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/13 18:45:26

    コミュ力ある子はいい大学行ってるわ...

    • 6
    • 8
    • バブルサッカー
    • 24/05/13 18:46:54

    男女とも学歴よりセンスが大事なような・・・気がしている。

    まぁ勉強に無駄はないよ。しかし勉強してきたことを活かせないと、何かね。

    • 0
    • 24/05/13 18:47:15

    それなりの会社に就職できる学力も必要では?
    ここでコミュ力を出す人は学歴低そう。

    • 2
    • 24/05/13 18:47:33

    女子大で男捕まえるのムズくない?

    • 3
    • 11
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/13 18:48:13

    学歴がないと将来性ある人と出会う機会がそもそもない。

    • 9
    • 12
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/13 18:48:57

    田舎の土人なのかな
    主は

    • 0
    • 24/05/13 18:49:15

    でも離婚率も高いし、やはりそれなりに自立して生活出来る程度は稼げるスキルを持っていたいよね。

    • 1
    • 14
    • ファストパス発行して
    • 24/05/13 18:49:32

    学歴=教養ではないけど、視野の広さや考え方、知識、やっぱり学歴は高くてできればそれなりの資格もあった方が子育てや親戚付き合い等全てにおいて役に立つことが多いと思うけど
    何気ない会話も子どもに影響するし
    コミュニケーション能力と容姿に加えて知性も大切

    • 5
    • 15
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/13 18:49:46

    主の価値観って、昭和のそれだと思う。
    一体、いくつの人なんだろう?

    • 11
    • 16
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/13 18:50:08

    勉強するって肩書のためにやることだと思ってるならそうかも知れないね。でも今の時代そんなつもりで勉強してる人はもう少数派。結婚もしない子どももいらないっていう人が結構いる。そういう選択をしたとき学んだことが生きてくる場合も多い。選択肢を増やしたいなら後悔をしない道を選ぶべきだと思うよ。

    • 2
    • 24/05/13 18:50:14

    日本人は誰かが「こっちだ!」と叫ぶと、いっせいにそっち向いて、何も考えないでわーっと従うからねぇ。情けない恥ずかしい。
    その概念が、自分や家族にどれだけフィットしてるのかちゃんと自分の頭でも考えなさいよと言いたい。

    • 0
    • 18
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/13 18:50:32

    >>8
    センスがない人は学力も微妙

    • 2
    • 19
    • ドッジボール
    • 24/05/13 18:50:50

    美人なら派遣でいい会社入って結婚ってのも良く聞くけど、そもそも派遣でも大卒だよね
    ソコソコの大学生でいいとは思う

    • 0
    • 20
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/13 18:53:22

    女子大で出会う将来性のある人って、女子じゃん?

    • 6
    • 21
    • ぎっくり腰
    • 24/05/13 18:53:31

    70代以上のおじいさんですか

    • 6
    • 22
    • 借り物競走
    • 24/05/13 18:54:06

    親主導で必死に中受してる子にはちょっと思う。女の子なのにって。
    そこそこ頑張って行ける大学で充分って思う。

    • 1
    • 23
    • マイムマイム
    • 24/05/13 18:55:56

    仕事を持って一生働きたければ学業やスキルアップに精を出せばいいし、お気楽専業主婦になりたければそれを目指して器量を磨くのもよし。
    どっちでもやりたい方を自由に選べばいいよ。

    「今の時代は~ 女も、こうでああで~」

    なんて誘導が一番うさんくさいと思ってる。

    • 2
    • 24
    • リレー(逆走)
    • 24/05/13 18:56:47

    いるに決まってる、幸せに一生いられる確証はない
    色んな意味で女が離婚できないのは仕事がない
    自立できないから、女性もちゃんと仕事を持つかいつでも
    復職できる資格を持って生きるのがいいと思うけどね
    あなたの考えは昭和生まれの私でも古い、私の実母くらい
    70過ぎのね

    あなたの理想に叶う女の子は何%ぐらいなんだろうね
    姪は確かに女子大に行ったけど法学部に進んで
    弁護士になりたいというけど無理なら法律に関わる仕事がしたいんだって、女子大になったのはあまり男性が得意じゃないし
    女子大の方が楽しそうだったからだけどね

    これから生きていくには学力も見識の広さも、必要だと思う
    寄りかかるのではなく自分でちゃんと立てる人間にしたいけどね
    子供はね。

    • 1
    • 25

    ぴよぴよ

    • 26
    • マイムマイム
    • 24/05/13 18:58:56

    >>24
    「これから生きていくには~ 」

    だからそういうのは自分だけにしなよ。他人に誘導するのは大きなお世話。

    • 2
    • 24/05/13 18:59:34

    女子大でいい人見つかるんか
    サークルとか?

    • 1
    • 28
    • 宅配便リレー
    • 24/05/13 19:00:58

    学歴はあった方がいいよ。
    友人関係も将来性がある人と結婚したいなら、尚更学歴は大事。
    出産で仕事辞めても学歴さえあれば職探しに困らない。
    若い時は容姿が職探しに有利には働くし、コミュ力と容姿をいかして水商売に入る人いるけど、波瀾万丈な人生が大半だと思う

    • 3
    • 29
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/13 19:01:06

    女子大卒も学歴だけど?

    • 1
    • 30
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/13 19:01:24

    >>27
    そうじゃない?共学の学内で見つけるより、女子大生はインカレサークルに入るほうが見つけやすいらしい

    • 0
    • 31
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/13 19:01:56

    劣等感拗らせたおじさんほど
    「女はバカな方が可愛い」「賢い女は可愛げがない」とか言いがち

    • 8
    • 32
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/13 19:05:41

    結果的に奥さんが専業主婦になったとしても、子供を主に養育する奥さん(専業主婦)がしっかりした人でないとパートナーしないって時代になったと思う。
    女子大は不人気が続いているから難易度が下がってしまい下に見られやすくなる。同じ難易度なら共学にしておいたほうが無難。

    • 1
    • 33
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/13 19:10:12

    女子大の人と出会う男性は、共学の残り物

    • 0
    • 24/05/13 19:11:26

    >>31
    でも大きく稼ぐ男で奥さんには専業を求めるタイプだったら、需要と供給がつりあってるわけで問題ナシよ。他人が口出すことでもないでしょ。

    • 0
    • 24/05/13 19:13:59

    >>33
    そんな決めつけには引っかかりませんよー
    たとえば音大なんてほぼ女子だけど親が金持ちだから良い縁談がくるもんだよ。女子大も裕福な家なら同じこと。

    • 0
    • 36
    • キャタピラレース
    • 24/05/13 19:14:22

    女子大行って、将来性のある人と出会うのは上流家庭の子女に限るんじゃないかな。家業継いでる女性社長さんとかの出身大学のランキングに女子大見つけて驚いた事がある。

    • 0
    • 24/05/13 19:14:41

    それはあなたが決めることではない。

    • 3
    • 38
    • ハチマキ交換
    • 24/05/13 19:15:20

    女子大は子供の婚活市場価値下げるよ
    ただでさえ8割が恋愛結婚の現代でさらにその過半数が学生時代の学生同士か社会人の仕事つながりで出会ってるという統計(厚労省の「日本人の結婚と出産」参照)あるのに
    女子大て

    • 1
    • 39
    • ハチマキ交換
    • 24/05/13 19:17:14

    >>35
    親が金持ちでかつ縁故で娘の結婚相手を親の力だけでまとめあげられる圧倒的強者なら
    もはや音大でも女子大でも東大でも高卒でも専門卒でも関係ないよ

    • 1
    • 40
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/13 19:17:46

    東京の女子大出ですけど、新卒から20年以上ガツガツ働いてますよ。
    専業主婦になったのは、ご主人のアメリカ駐在に帯同して仕事辞めた人だけで、あとは全員共働き。彼女も日本にいた時は普通に働いてたし。

    高校の同級生も、大学の同級生も、みんな働いてて世帯でかなりの額を稼いでる人ばかり。
    それでも都内で生活するって、住居費も教育費もかなり大変ですよ。

    女性は仕事中心に生きられない分、学歴、仕事、資格はむしろ男性より大事。
    男に頼って貧困まっしぐらにならないように、女性こそ勉強してスキル身に付けるべきって痛感してます。

    • 3
    • 24/05/13 19:19:08

    >>39
    横だけど。
    縁談として紹介されるなら、高卒や専門学校卒より大卒の方がいいな。

    • 4
    • 24/05/13 19:19:19

    こんな例もあるし

    No. 32651 〇×クイズ
    24/05/12 14:29:29

    愛知ご自慢のビリギャル、バツ2に

    名古屋を出ないほうがよかったんじゃ?
    慶応卒後、就職もせず居酒屋経営と結婚離婚
    このままじゃみっともなくていられないと
    次はコロンビア大学院だって、意地張りだねえ
    その次はなんだろう

    • 0
    • 24/05/13 19:20:30

    福利厚生関係の仕事をしてるけど、女の子ほど学歴を頑張って大きな企業に就職したほうがいい。
    産休・育休システムが整ってるから。
    そうでないと退職せざるを得なくなるから、経済的な格差が広がっていくよ。

    • 7
    • 24/05/13 19:20:30

    AV男優しみけんと事実婚→離婚したはあちゅうだって慶応卒

    • 0
    • 45
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/13 19:20:33

    男尊女卑の義母と考え方そっくりで吐き気がした。
    いまだにこんな昭和時代みたいな考えの人いるんだね。
    だからいつまで経っても日本の女性の地位は世界最下位レベル

    • 6
    • 46
    • いらないよ
    • 24/05/13 19:21:02

    男もそう。人生学歴じゃないから 性格だから

    • 1
    • 24/05/13 19:21:03

    はあちゅうは電通だったけど

    • 0
    • 48
    • 父兄コケがち
    • 24/05/13 19:21:27

    一体いつの時代の人間だ?
    大昔でも手に職をつけろぐらいら言ってたもんだが
    どんな状況でも生き残れる術は身につけるべきだよ、男女問わず

    • 4
    • 49
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/13 19:21:43

    いつの時代の価値観かな

    • 1
    • 50
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/13 19:22:27

    >>45
    世界順位とかどうでもいいよ
    国民性やひとりひとりに合った生き方ができるかどうかでしょ

    • 1
1件~50件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ