家族葬の定義ってなに?

  • なんでも
    • 24
    • 足が速い人が天下
      24/05/15 07:16:40

    家族葬って、基本的には配偶者と直系親族、故人の兄弟くらいまでと、せいぜい故人や遺族と家族ぐるみレベルで親しい人まで
    ってイメージかな。
    ウチは15年前だけど、実父を家族葬で送ったよ。
    母、私と家族、姉と家族、父のきょうだい。普通の葬儀と違って、やっぱり受付だのお清めの接待だの挨拶だのがなくて、落ち着いて見送れたのが本当に良かった。
    ただ、近所の自称世話役的なオッサンが呼ばれないことに激怒して、訃報を伝えに行った私は怒鳴られたけど、あほかと思った。まさか赤の他人にそんなこと言われると思わなくて。家族葬を不義理と思う昔気質な人がいるとちょっと面倒くさいね。
    引き出物は、葬儀の後に弔問があることを想定して多めに用意したけどね。やっぱり近所の人が香典持ってお線香あげに来たから。引き出物は使った分だけ後払いだったから良かったよ。

    • 1

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ