ベビーカーに荷物を載せているだけなのに

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 290件) 前の50件 | 次の50件
    • 1

    ぴよぴよ

    • 2
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/20 02:10:04

    邪魔だと思います。なので混雑する時間帯は極力乗らないようにしています。
    乗る時は子どもがいて荷物あってその状態で子ども抱っこして荷物担いでベビーカー畳めばいいんですか?それでも優先席付近にいても譲ってもらえないのに子ども抱っこして荷物担いでベビーカー抑えてられますか?
    邪魔になることは自覚していますが、子どもがいる状態でベビーカーを畳むことがどれだけ大変か分かっていただきたいです。

    • 12
    • 3
    • 借り物競走
    • 24/05/20 02:12:03

    時と場合によるし、降りる時大変とか考えたれよ私に

    • 0
    • 4
    • 父兄コケがち
    • 24/05/20 02:12:54

    台車代わりにしてる人いるよね。
    この前背中側に荷物たくさん吊るしてる人のベビーカー倒れてるの見たよ。
    赤ちゃん乗ってなくてよかった。

    • 11
    • 5
    • 応援合戦
    • 24/05/20 02:31:14

    邪魔だと思うなら、主がベビーカー畳んで荷物とベビーカーを持っててあげるなどのサポートしてあげなさいよ。
    1人の女性に赤ちゃん、荷物、ベビーカーの全てを手荷物として持たせようとするほうが鬼だわ。

    • 15
    • 6
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/20 03:23:03

    >>5
    畳まないで乗る方がおかしいのよ
    決まりを昔に戻すべきよ

    ストッパー掛けない馬鹿もいるし、事故になったらベビーカーで周りの人間が大怪我する

    • 20
    • 7
    • デカパン競走
    • 24/05/20 03:45:00

    手が不自由な人かもしれないし
    どこか怪我してたり
    手術した影響で重いものが持てなくなる人もいる
    みんな想像力足りないよね
    知らないくせに冷たい目しか向けられない人、大嫌い

    • 3
    • 8
    • 入れ替え制
    • 24/05/20 04:14:45

    今までに一体何回ベビーカーに足引かれたか
    引かれるのはそこまで痛くないんだけど
    先日は込み込みのホームで足首にぶつかられて流石に痛かったから
    痛い!って叫んじゃったら止まることもなくさっさと逃げた
    あの背中忘れないわ・・・

    • 3
    • 9
    • ムカデ競走
    • 24/05/20 04:17:19

    >>5
    変な人だね。
    主関係ないじゃん。そのベビーカーの人の都合であって、工夫すればいい話。

    • 8
    • 10
    • だんごむしレース
    • 24/05/20 04:39:39

    新宿方面に向かう、朝の通勤時間帯に子供二人とベビーカー(空っぽで荷物も乗ってない)で乗り込んできた母親。
    詰めようがないのに無理やりベビーカーをグイグイ突っ込んできて、足をグリグリされたことあるわ。
    痛っ!て言ったら嫌な顔しながら、すいませぇ~ん…と口元歪ませて睨みつけられながら言われたわ。
    さらに、ど真ん中をベビーカーで陣取って、駅で降りる人が満員電車すぎて足元がほぼ見えない状態だったから、そのベビーカーにつまづいて転んだ。
    母親は、他人事のように、また嫌な声を出して、だぁい丈夫ですかぁ~??…。と。
    まずはすみませんだろうが!と思った。

    ベビーカー開いたまま乗ってくるのはほんとに迷惑!まともに謝れないようなやつが多くてほんと無理!

    • 16
    • 11
    • 借り物競走
    • 24/05/20 04:59:22

    赤ちゃん落とすよね?はぁ、憎い

    • 1
    • 24/05/20 05:03:46

    >>5ばかじゃん

    • 6
    • 13
    • 宅配便リレー
    • 24/05/20 05:43:54

    同じ子持ちでもベビーカー事情だけは理解できん。女性が子供も荷物もベビーカーも抱えることは難しい。ならば混んでる時に乗らなければいい。と思ってしまう。周りの迷惑だよ。空いてればいいんじゃない?

    • 9
    • 14
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/20 05:53:35

    ベビーカー利用していますが、子どもを抱っこして荷物持ってベビーカー畳んで…は1人だとかなり大変です。通勤時間帯などは乗らないようにしています。正直ベビーカーの苦労はベビーカーを利用する人(利用した人)にしか分からないと思います…

    • 3
    • 15
    • だんごむしレース
    • 24/05/20 05:54:32

    ベビーカーの年の子がいるのに車で移動しようと考えられない親だもの

    • 9
    • 16
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/20 05:55:39

    >>14
    わたしも使ってきたけどさすがに人が混んでる時間に乗ろうとは思わない

    • 11
    • 17
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/20 05:57:04

    15年前、抱っこ紐だけで移動した。
    ベビーカーで公共交通は使用しなかったから、ノンストレス。
    ベビーカーは、近所の散歩と公園だけ。
    お互いの歩み寄りが大事だよ。

    • 12
    • 18

    ぴよぴよ

    • 24/05/20 06:00:17

    結局子供が小さいうちは車移動に限るんだよね
    小さいうちは電車やバスは辞めといた方がいいと思う

    • 7
    • 20
    • だんごむしレース
    • 24/05/20 06:00:38

    >>17
    今でもちゃんとしてそうなママは抱っこ紐だよ
    赤ちゃん重いから座るかなって席譲ったら「子供が外見てる方が泣かないんでありがとうございます😊」みたいにちゃんと感じよくコミュニケーション取れるようなママは周りに配慮できてる感じ

    • 15
    • 21
    • 放送部(只今マイクのテスト中)
    • 24/05/20 06:03:07

    この前ベビーカーを押してるアラサー?ママが電車に乗ってきて電車の端にある子育て優先スペースみたいなとこに強引に寄って来たからそこに立ってた私は赤ちゃん乗せて大変だなあと思ってそのスペースを譲ってあげたけど、よく見たらベビーカーに乗ってるのは犬だった。

    • 1
    • 22
    • バブルサッカー
    • 24/05/20 06:04:49

    すっごい図々しい家族見たことある
    デカいキャリーケース2台持った父親母親上の子赤ちゃんという構図
    赤ちゃんはお母さんが抱っこ紐で抱っこ
    ベビーカーはそのまま荷物置き
    これがめちゃくちゃ混んでる東西線内だったのよね、本当に図々しいなぁって見てた
    父親は変なパーマかけたブサイクなヤカラみたいなやつで気がきかなそうなやつだった
    大体子供の面倒見良くない父親、大半が小太り

    • 8
    • 23
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/20 06:07:32

    >>22
    何か分かるw
    今年もノースとかカナダグースのダウン着ててツーブロックでブサイクな小太りの父親よく見たわ、周りに気遣い出来ないバカ旦那

    • 6
    • 24/05/20 06:10:21

    >>23
    あいつらベビーカーで威嚇してくる

    • 7
    • 25
    • 宅配便リレー
    • 24/05/20 06:14:20

    ベビーカーに荷物とかホント邪魔!

    • 7
    • 26
    • 三輪車競走
    • 24/05/20 06:16:42

    無神経なだけだと思うよ。邪魔とか思わないんだよ。
    夫とか言わないとそうするから、事前に乗る時は荷物持ってベビーカー畳むんだよって言い聞かせる。

    • 4
    • 24/05/20 06:18:42

    あの図々しさはすごいよね。
    周りに気を遣えない能力。

    • 8
    • 28
    • ソーラン節
    • 24/05/20 06:19:04

    >>19
    それはある。
    昼間の空いてる時間なら乗るけど、朝のラッシュ時に出かけないといけない時はタクシー使ったほうが自分もメンタル削られなくて楽だった。

    • 7
    • 24/05/20 06:19:33

    >>21
    いやこれは普通に譲ってあげるし犬だからとかも関係なくない?ベビーカー?がそのスペース以外にいると邪魔だし

    • 1
    • 30
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/20 06:20:25

    なんなら赤様のおな~り~くらいには思ってる
    このサイベックスが目に入らんか!って

    • 3
    • 31
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/20 06:22:04

    >>8
    だいぶズレてるわ

    • 1
    • 24/05/20 06:24:22

    ベビーカーの話になると私はこうしたんだからって威張ってるおばさんのコメント多くて嫌になるわ
    もちろん無神経な親はいるけどそもそも電車に乗るなとかはおかしな話

    • 1
    • 33
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/20 06:24:27

    ほんとにここママスタ?

    • 2
    • 34
    • だんごむしレース
    • 24/05/20 06:24:31

    >>27
    オババ(アラフォー)から見て若いママは結構気使ってるのよ、オババと同年代とか年近いだろうなって感じのママさんがほぉ〜ここに突っ込んできますか?みたいなことしてるのをよく見る

    • 3
    • 24/05/20 06:25:01

    子供が小さいうちくらいシェアカーでもいいから車利用してくれる旦那がいい
    クソ暑い夏場とかに電車でディズニーとか観光地連れてくような旦那無理すぎる

    • 3
    • 36
    • だんごむしレース
    • 24/05/20 06:26:42

    >>35
    車の方が自分たちが楽なのにねと思う

    • 3
    • 37
    • バブルサッカー
    • 24/05/20 06:27:12

    >>34
    分かるわ
    「おまん何年生きてきてその振る舞いなん?」っていう人はいる
    大体夫婦揃って頭足りなそうだし、上の子も放置子みたいな感じでウロウロしててウザイ

    • 3
    • 38
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/20 06:29:08

    生き辛い世の中

    • 1
    • 39
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/20 06:30:42

    そんな常にめちゃくちゃ気を使って生きろとかじゃなく、せめて混雑してそうな時間帯は避けるとか、あるじゃん?
    それなのに「わたしは子育てしてるから大変なんですよ」ってのを全面に出してる図々しい人は悪いけど助けてあげたいとか優先してあげたいという気持ちにはならない
    これはわりと当たり前な感情だと思うよ、だって人だもん

    • 14
    • 40
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/20 06:31:10

    ベビーカーを荷車にして楽な体勢で乗車していたい、畳むとかするの面倒じゃない?
    邪魔で他人の迷惑?ちょっとの時間じゃん!

    こんな感じです。

    • 3
    • 24/05/20 06:33:39

    他人に迷惑かけたり助けてもらうのが前提で子供産む人って凄いなぁって思う。前に大混雑してる年末の電車内で子供を横にして寝かせてる(しかもよりによって2人)母親居たなぁ…
    上には上がいるよ。

    • 5
    • 42
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/20 06:36:17

    台湾のディズニーで子供を目の前にドンッて置いて割り込みしてきた奴らを華麗にスルーしたミッキーみたいなスカッとするやつ観たい

    • 1
    • 43
    • 宅配便リレー
    • 24/05/20 06:39:17

    混んでる時間じゃないならいいんじゃない?
    ど田舎の30分に一回しかこないような電車だったらほとんど乗る人いないし。
    混んでる時間以外なら電車に自転車乗せてもOKだし。
    田舎から来た人なのかもよ。

    • 0
    • 24/05/20 06:39:22

    ベビーカーって災害時、凶器になるからバスや電車では利用しないで欲しい。周囲の減災考えて欲しい。

    • 6
    • 45
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/20 06:50:17

    皆邪魔とか言ってるとこあれだけど、外国人からしても日本ってベビーカー様に優しくないらしいよ。
    エレベーターでも、もし子供乗せたベビーカーの人がいたら優先的に乗ってもらうのが普通なのに、日本はたたむ事を求められるから。

    • 4
    • 24/05/20 06:51:38

    >>45
    ここ日本だから

    • 7
    • 47
    • バブルサッカー
    • 24/05/20 06:54:28

    子育てしてる人だけが大変な思いしてる訳じゃないのにね
    生きてれば体調悪い日だったり怪我してる日だったりみんな各々あるのに目に見える物だけを優先するってちょっと無いなぁ…
    だから平等でいいじゃん、みんなそれぞれ遠慮したり譲り合うで

    • 7
    • 48
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/20 07:01:32

    >>46
    でも、基本、エレベーターって車椅子の障害者や赤ちゃん連れたベビーカー優先じゃない。健常の人は階段かエスカレーターじゃん。

    • 4
    • 49
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/20 07:03:34

    >>46
    優先席みたいなもんで。そういう人、優先席にも座れないらしいよ。おかしくない?

    • 0
    • 24/05/20 07:06:07

    わたしなんか骨折してても誰も気遣いなかったよ
    他人に期待する方が間違ってると思うよ

    • 4
1件~50件 (全 290件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ