中学入学 クラス分けの希望

  • なんでも
  • パン食い競走
  • 24/05/11 10:27:02

子供が来年中学校に入学します。
昨年かなりひどいいじめを受けたのですが、学校側が対処してくれました。今年度はそのいじめっ子とクラスが離れ、いじめを受けずに過ごせています。

問題は、中学校です。
そのいじめっ子とは絶対に3年間クラスを離してほしいのですが、こういったいじめ問題は、小学校から中学校へ、きちんと申し送りされるのでしょうか?
心配ならば、直接中学校へ出向き、事情を説明すべきでしょうか?
ちょっとしたワガママでクラス分けを希望しているわけではない事を分かってもらいたいのと、入学後もそのいじめっ子と我が子の関係に注意してもらいたいという気持ちもあります。(そのいじめっ子は、未だに我が子に軽いちょっかいをかけてくることもあるので)

ちなみに、いじめっ子側からは親子共に謝罪はありませんでしたし、特に親御さんは、ちょっとおかしいというかまともな話が通じるタイプではありません。後から知りましたが、かなりのトラブルメーカーなようです。

皆様ならどうされますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • パン食い競走
    • 24/05/11 12:00:50

    皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。とてもありがたいです。

    今の担任ですが、他の保護者が口を揃えて「良くない」という評価の先生なので(私はまだそうは感じませんが)、申し送りに少し不安を感じてしまいました。
    懇談会などで話をしてみて、不安を感じたら、直接中学校へ話をしにいくことも検討してみようと思います。
    弁護士に相談したほどの状態だったので、中学校では同じ事の繰り返しにならないよう親子で願っています。

    • 0
    • 30
    • パン食い競走
    • 24/05/11 20:47:54

    皆さん引き続きアドバイスありがとうございます。
    とてもありがたいです。

    越境はできない地域で(行きたい学校のある地域に必ず居住していないといけない)、私立中学も一瞬考えたのですが、仲良しの友達もいるので、子供としてはその子達と同じ中学校へ進学したいそうです。
    評判のいい私立中学へは、今から勉強に取り組むのではとても間に合わないというのもあり、却下となりました。

    入学説明会後に時間を取っていただくというのがとてもいいなと思ったのですが、例年一月頃に説明会があるようで…そんな入学直前の時期の相談で大丈夫でしょうか。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ