子供なしでペット買ってる人と話するとき

  • なんでも
  • 〇×クイズ
  • 24/05/10 18:24:19

ペットのことを うちの子、とか、ママ、って言われるから、こちらも合わせてママと子供の親子みたいに言わなきゃいけない雰囲気なんだけど、

私がペットいないから違和感感じるこかな?
ペット飼っていたらこの気持ちは理解できるものなのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/11 22:20:42

    うちの子という言い方には違和感ないな。
    そして私は飼い主だけどママという意識はない。わんこのほうは私を「お母さんという名前の人、お世話してくれる人」だと思ってるよ。親子とは思ってないけど種を超えて大事な家族だよ。

    • 0
    • 24/05/10 19:30:55

    私子持ちだけど猫のことウチの子って言うよ

    • 1
    • 18
    • ドッジボール
    • 24/05/10 19:28:39

    私が育ててるもの、うちの子さ
    育ての親だよ

    • 1
    • 24/05/10 19:24:29

    うちは犬がいるのでうちの子は理解できる
    CMでもうちの子っていうくらいだから

    でも自分の産んだ子とは違うよ
    愛玩し続けるわ犬は。

    子供は違うわw

    • 0
    • 24/05/10 19:21:21

    「ママに抱っこ良かったねぇー!」みたいな、飼い主をママ、犬を赤ちゃんのような扱いはしないけど、普通に犬の名前にちゃんとかくんとか付けて呼んでいるかな。
    コムギちゃん!とか。
    子ども扱いしてるつもりはないけど、かわいいから何となく「コムギちゃん、しっぽ振ってくれてるー」とかそういうテンションには自然となるかな。

    • 0
    • 15
    • キャタピラレース
    • 24/05/10 19:15:20

    犬がいます。犬は我が子と思ってます。犬にとっても私はママでしょうしね。
    でも犬を飼っていない人にはちゃんと「犬と飼い主」というスタンスで話しています。理解できない可能性もあるし、気持ち悪いかなと思うので…。
    動物病院に行くと獣医さんからパパママ言われて…次第に自分たちも犬のパパママとして自己認識するようになりましたね。

    • 6
    • 14
    • みんなでゴール
    • 24/05/10 19:12:58

    飼ってないから変なのーって感じるのは仕方ないよ
    うちの子って言うくらい大切に思ってるんだなーって理解してあげたら良いよ。

    • 2
    • 24/05/10 19:11:48

    >>6気を使う必要ないよ。
    自分はペットのことを子供だと思って接してるけど、別に他人に「犬」「猫」と言われても気にならない。他人にまで子供として接してなんて思わないから。
    ママスタ民は子なしの人を気にしすぎな人多い。

    • 1
    • 24/05/10 19:09:00

    外で他人に聞かせないでって感じ。

    • 3
    • 24/05/10 19:06:28

    独身こなしの時からペット飼ってるけど、ママって言ってたよ。
    結婚して子供できてからもママって言ってる。
    子供いるいない関係なしにママだよ。ペット飼ってる人に対しても同じように接してる。子供もペットも可愛い我が子だし、ペット飼ってない人ってそんな違和感あるもんなんだね。

    • 3
    • 10
    • 借り物競走
    • 24/05/10 18:59:36

    ペット飼ってない時もうちの子って感覚わかったけどなぁ
    飼ったら思った通り正しくうちの子だったよ。

    • 3
    • 24/05/10 18:55:38

    子供もペットも「うちの子」だし、ペットに「お母さんだよー」って言ってるよ。
    子供たちもペットに対して「お兄ちゃん、お姉ちゃん」を自称してるし。
    でも、子供の話でもペットの話でも、他人に私のことを「ママ」と呼んでもらう必要ないかな。
    親子扱いじゃなくて、家族扱いしてあげて。

    • 1
    • 8
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/10 18:54:05

    子供と同じってのはわかる。
    でも、外でうちの子とか、自分のことをママとか言わないな、私は。
    家の中で家族とは、うちの子たちとか会話するけど。

    • 2
    • 7
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/10 18:54:01

    猫飼ってる友達とかウチの子って言ってるけど全然気にしたこと無かったし、実家で猫飼ってる友達には「この子(猫ちゃん)のママは𓏸𓏸(友達)?𓏸𓏸ママ?どっちなの?」って聞いたリしたな。
    2人揃って「私がママだ」って答えてた。

    • 0
    • 6
    • 〇×クイズ
    • 24/05/10 18:51:44

    うちの子とかママとか呼ぶのは、子供の有無は関係ないんだね。

    犬の名前わからなくても、『犬』と言えないし、飼い主のことママってこちらも言わなきゃいけないのが気を遣う。

    • 2
    • 24/05/10 18:35:27

    子供のように可愛いもん。

    • 0
    • 4
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/10 18:34:15

    子供ありでペット飼ってる人も
    うちの子って言うしママって言われてるよ

    私は〇〇さんちのわんちゃん、ねこちゃんみたいに普通に会話するよ。

    • 0
    • 3
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/10 18:29:06

    ペット飼ってるとみんなうちの子ってなるよ。
    飼ってなくて分からないなら猫ちゃんとか言えばいいよ、そこまで気にしてないと思う

    • 2
    • 2
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/10 18:28:27

    ママと子供の親子って雰囲気がよく分からないわ
    ペット飼ってないけど家族として大事にしてるんだなって思うだけで違和感なんて感じないよ

    子有無で見てるからじゃないのかな?

    • 0
    • 1
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/10 18:25:30

    全然問題なくうちの子だわ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ