小1 給食を残す

  • なんでも
  • アルティメット
  • 24/05/08 12:20:09

元々食が細い子なのですが、給食の時間が苦痛のようです。
なぜなら残してしまうから。
学校では、初めから増やしたり減らしたり、量を調整するのはダメとのこと。
全員同じ量を配るそうです。
全部食べ切るか残すかの2択しかないのですが、同じようなお子さんをお持ちの方。
お子さんにどう声かけしてますか?
残すと先生に怒られるんじゃないかと言っています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/08 13:07:50

    小2で未だに食べきれる日が少ないよ。2~3口にしてもらっているにも関わらず。食べきれない日は給食室まで食器運んでいるってさ。
    残すなら残すでさっさと残して、食器をみんなの分と一緒に運んでもらうようにって、ずっと言い聞かせているけど実践してくれてない。先生にも言っているけど子供が頑張って食べると言うらしくてそうならない。

    • 0
    • 24/05/08 13:00:41

    うちの学校も最初から減らせたけど周りと同じように早く食べれなくて、泣いて帰って来て給食の時間が怖いって言うようになったから先生に相談したよ。2〜3口分くらいまで減らしていたから逆に大丈夫?って思ったけど本人は牛乳でお腹いっぱいになるから大丈夫って言っていて、半分くらいの量が食べれるようになったのは小4だった。

    • 2
    • 10
    • ラジオ体操
    • 24/05/08 12:51:23

    小一なら担任に相談する
    てか残すくらいな最初から食べられる量まで減らして完食させた方が良いでしょ

    • 0
    • 9
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/08 12:48:50

    子どもが通ってた小学校は量の調整ができてた
    食べるのが遅すぎて時間内に食べきれず残してしまってたけど怒られることはなかったよ
    「無理に食べて気分が悪くなってもいけないから、食べられるだけでいい」で良いと思う
    それで先生に何か言われたら、先生と相談してみてはどう?
    同じ量にこだわるのは、みんな同じ額の給食費を払ってるから量も平等にしてるんじゃないかな

    • 1
    • 8
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/08 12:46:41

    本人そんな怖がってる感じ?誰か実際に怒られてるの?量調整するのダメって決まってて、今その量が食べられないなら残すしかないよね。仕方ないね、食べられる分だけはしっかり食べようじゃだめ?

    • 0
    • 7
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/08 12:45:44

    担任によるわ。
    うちの子は好き嫌いが多かった。

    1年の担任は皆同じ量で、完食表を教室の後に貼るくらい厳しかった。
    2年の担任は「食べれないのは仕方ない」と許してくれた。

    1年の時は苦痛だった給食が2年には楽しいって言うようになったわ。

    • 0
    • 6
    • 入れ替え制
    • 24/05/08 12:44:50

    幼稚園では残すと怒られたのかな?
    うちの息子がそうだった。幼稚園では残しちゃ駄目だと強く言われてたみたいで、給食食べなきゃいけないプレッシャーで朝ご飯食べられなくなった。
    主の小学校では残してもいいのならそれを伝えてみては?残しても怒られないから大丈夫だって。

    • 0
    • 5
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/08 12:43:34

    残す一択。
    無理して食べて喉つまり起こしたり嘔吐なんかしたら後始末するのは担任だよ。
    しかし……初めから増やしたり減らしたり、
    量を調整するのはダメっておかしな話だね。

    • 2
    • 24/05/08 12:43:21

    全員同じ量ってやめればいいのにね。
    食事量なんてかなり差がある。
    融通きく先生の時は食べる前に調整してフードロス0にしてくれるから評判良かったよ。

    • 0
    • 3
    • キャタピラレース
    • 24/05/08 12:40:24

    2択の中に「残す」があるなら、残しても良いんでしょう
    食べられるだけ食べれば良いよ で良いんじゃないでしょうか
    小1ならば親から先生に予め相談してみても良いのでは?

    • 3
    • 2
    • ファストパス発行して
    • 24/05/08 12:23:39

    今4年生だけど1年生の時は1年間通してパン1口かゼロ口しか食べてこなかったよ
    食べられないなら仕方ないでしょ
    うちの学校は前もって減らすけど本人の希望通りに減らすと給食空っぽになっちゃうから減らせないって担任が言ってた
    4年生の今は毎日完食してくるよ

    • 1
    • 1
    • キムチ鍋
    • 24/05/08 12:22:56

    給食が苦痛らしく、本人が悩んでるって先生に主から話してもいいと思うよー。1年生でまだ増やす減らすの動作ももたつくし、先生がしてたら時間はかかるから今は一律にしてるとかじゃないの?1年生ならまだどんなルールか確認して子供が楽しく安心して通えるように親が間に入ってもいいと思うよ。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ