父の介護を断りたいけど感情的で話にならない

  • なんでも
  • 借り物競走
  • 24/05/07 20:50:37

昔から父とは話が合わず、私が結婚して東京出る時も「お前は田舎者と結婚して田舎娘になった。お嫁に行ったなら実家は無くなったと思え」「おかえり、お上りさんは最近の東京が分からないだろう」「田舎には無いものばかりで珍しいだろ」など、都内の実家から1時間程度の家なので東京が分からなくなるということはなく、職場も都内のままなのに意図が不明のマウント?を取られるようになり、父とは疎遠でした。私が都内の実家へ行く理由は母絡みの用事だけでしたが、母は亡くなったので実家に行くことは無くなりました。
最近父から電話がしつこくて渋々出たら介護認定が降りたとかで、介護に来て欲しいとの話でした。
しかし父から↑のように言われてたので「私の実家はもうありません。今は田舎娘ですので、東京の介護事情は分かりません。東京で一人で解決してください」と父の理屈に沿うように丁重にお断りしましたが、大激怒して自宅まで来ました。
夫が対応しましたが「薄情娘!」「田舎者と結婚してからおかしくなった!」など叫んでたようです。この変な言動も病気のせいでしょうが、付き纏われるのが迷惑なので、介護を断りつつ二度と関わらないようにする方法は何かありませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 借り物競走
    • 24/05/07 20:56:30

    >>1
    一人っ子です
    私が全部ブロック拒否したせいで「長女は親の面倒見るもんだ!」と夫の職場にまで電話されて迷惑してます

    • 0
    • 16
    • 借り物競走
    • 24/05/07 22:01:28

    皆様ありがとうございます
    介護1らしいですが、詳しい状況は興味が無いので分かりません

    父の理屈に沿うと、私は田舎へ嫁へいったことになるので、もう親子ではありませんよね?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ