最近、猫が料理運んで来るレストラン増えたね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/05 13:51:49

    >>40
    近所のワンカルビでネコじゃないけどあった。でも最初の注文の分以外は全部人が持ってきてたから使う意味あるのかなと思った。

    • 0
    • 53
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/05 13:44:03

    可愛いよね

    • 2
    • 52
    • ラジオ体操
    • 24/05/05 13:43:25

    あれ、狭い店だとどのテーブルに持ってきたのかわからないときあるよね。
    かなり大回りしていったり。遠くから無事届いたか猫の動きを見守る店員がいて、トラブルがあったら店員が結局出動。幼稚園の先生みたい。
    人間がやったほうが早いんじゃないかと思う。

    • 0
    • 51
    • 三輪車競走
    • 24/05/05 13:39:48

    あの猫ロボをつくっている会社の社食は完全ロボでつくるのがテレビであった。レトルトを温めてお皿に盛るんだけどね。

    • 0
    • 50
    • ムカデ競走
    • 24/05/05 12:36:20

    昨日行ったファミレスが猫が運んで来てくれたんだけどさ、側に来て動きが止まったから料理を取ろうとしたらくるりと急速に回転したから猫の顔側の壁?が料理を取るのに伸ばした私の腕にガゴーンと当たって皿を落としそうになったわよ。
    客が取ってもよい態勢になるまではさ、お待ち下さいとか言えよ。って思いました。

    • 0
    • 49
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/05 12:20:37

    >>6
    黒字のファミレスもあるよ。

    • 0
    • 48
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/05 12:20:27

    >>44
    >>45
    ありがと!

    • 0
    • 47
    • 茶色い弁当
    • 24/05/05 12:19:41

    >>41
    客席で自分のスマホからの注文か紙での注文。自分のスマホがない時は、店員が注文を聞きに来る。

    • 0
    • 46
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/05 12:19:30

    隣の席の赤ちゃんが怯えて仰け反りながら泣いてて草

    • 0
    • 45
    • 我が子が一番
    • 24/05/05 12:18:20

    >>41
    紙で注文はコロナ前からじゃない?
    今も継続してるよー。
    店舗によってはタッチパネル化してるとこもあるそうです。

    • 0
    • 44
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/05 12:18:13

    >>41
    おととい行ったよ
    紙だったよ

    • 0
    • 43
    • スプーンレース
    • 24/05/05 12:16:55

    >>40
    焼肉きんぐにもいる
    猫じゃなかったかも?

    • 0
    • 42
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/05 12:16:28

    >>40
    ココスもロボットいるよ
    猫型ではなかったような…

    • 0
    • 41
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/05 12:14:12

    サイゼ直近5年で一回しか行ってないんだけど、コロナの時紙で注文したじゃない?
    今はどうなの?今度エスカルゴ食べに行きたくて

    • 0
    • 40
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/05 12:12:20

    あれってすかいらーく系じゃない?
    他もある?
    家の周りは都市型店舗ばかりで店が狭いから人が運んでくる所が殆ど

    • 0
    • 24/05/05 12:05:55

    >>38
    サイゼはスマホから注文できるお店が増えてきてるし、配膳ロボットも導入されてきてるよ。

    • 3
    • 38
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/05 12:05:03

    サイゼが早くタッチパネル注文と配膳ロボットにしてほしい
    なかなか注文聞き来ないんだもん

    • 0
    • 37
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/05 12:02:33

    しゃぶ葉で他の人が注文したお肉間違えて取っちゃった経験
    何度かあるww
    あのロボットわかりずらい

    • 2
    • 36
    • 借り物競走
    • 24/05/05 11:52:55

    でも、人員削減にはなってないような。

    • 2
    • 24/05/05 11:31:30

    ガストのネコロボは
    耳に触るとくすぐったいニャンと言う。
    料理乗せて今から行って来るニャンと言う時に
    もう、既に運ぶ場所に到着してる。

    • 2
    • 24/05/05 11:26:18

    行ってくるにゃー!

    • 1
    • 24/05/05 11:25:05

    あれ猫型だったんだ知らなかった

    • 1
    • 32
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/05 11:24:23

    微笑ましいけど渋滞起きてる時あるよね。人より遅いし。良し悪しかな

    • 1
    • 31
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/05 11:22:27

    >>27
    じわる(笑)

    • 0
    • 30
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/05 11:20:45

    ココスで猫さんが運んでくれた日に閉店前のスーパーに寄ったら猫みたいなのが掃除してて子供がまたいた!と喜んでた。
    すぐ近くのテーブルなら運んだ方が早そうだけど子供がいる席には猫で届けてくれるのかな。

    • 2
    • 24/05/05 11:14:48

    猫ロボ可愛いよね。うちの子は、できれば人間の店員じゃなく猫ロボに持って来て欲しいらしく、人間の方だとちょっと残念そうにしてるよ。

    • 5
    • 24/05/05 10:55:28

    >>25
    横だけど馬鹿じゃねーのw
    地域って

    • 0
    • 24/05/05 10:55:26

    あれに似たお掃除マンもいるじゃない?あいつ私の後ばかりつけてくるし、早歩きで違う通路跨いで逃げたら前からくるしでまじ恐怖しかないんだけどなんなの?あの店にはもう行ってない。

    • 0
    • 24/05/05 10:55:24

    >>24

    帰るときにも他のテーブル片づけもしない。


    新規の客にとっては不利益だけど席について飯食ってるオババには関係ないだろ、すっこんでろ。オーナー気取りか笑

    • 0
    • 25
    • アルティメット
    • 24/05/05 10:53:47

    >>3
    多分ちゃんと取らない、取れない人が多い地域だからそんな本末転倒な事になってるんだよ。
    うちの近所はそんな二度手間する所無いよ。
    ロボットが来る、客が品物取る、ロボットは去る、何の問題もない。

    • 3
    • 24
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/05 10:51:40

    >>13
    店員が来てなかったらさっさと自分で料理取って完了ボタン押すよ。当たり前じゃん。
    どの年寄りのこと言ってんのよ。自分?
    そして店員は伝票を持ってきただけ。
    帰るときにも他のテーブル片づけもしない。

    無能はその店員と、状況を見もしないで決めつけてるアンタ。

    • 1
    • 24/05/05 10:50:43

    最近?
    もう結構経つよね

    • 0
    • 22
    • わんわんレース
    • 24/05/05 10:50:41

    >>20
    陽気な音楽という表現がいいw

    • 4
    • 21
    • わんわんレース
    • 24/05/05 10:50:05

    >>3
    コロナで一気に普及したんだよ

    • 0
    • 20
    • 弁当マウント
    • 24/05/05 10:49:38

    戻るボタン押したら陽気な音楽流しながら戻っていった

    • 5
    • 24/05/05 10:48:35

    〇かいらーくグループだね。
    1台300万だったかな。

    • 0
    • 18
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/05 10:48:33

    >>16
    可愛い。聞いてみたい〜

    • 1
    • 17
    • ラジオ体操
    • 24/05/05 10:47:40

    汁物は重くて取りづらいよね
    慣れたけど

    • 0
    • 24/05/05 10:46:32

    厨房から出る時に「行ってくるニャン」って言ってるの聞いて可愛いって思った

    • 6
    • 24/05/05 10:39:15

    >子供ぎ間違えて

    自分も間違えない様に気をつけなよ笑

    • 0
    • 14
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/05 10:36:32

    >>12
    昔の時代はファミレス以外があまり無かったから自然と客入りは多かった。
    近年は実力派な個人経営の店や多様化した外食店舗が増えた事で客足はそちらへ流れていたり、家族構成の変化などにより近年は赤字傾向で店舗の大幅な縮小と従業員カットのため猫の導入。
    これから先ファミレス業界は改革する必要があるって言われる先がどうなるのか期待したいわ。

    • 1
    • 24/05/05 10:30:03

    >>3
    普通の客は、席の前に猫ロボが来たら自分で料理を取って完了ボタンを押すんだよ。店員さんが料理取るとこまでお世話してあげないといけないお客さんは時代の変化についていけていないお年寄りとかで、少数派だから大丈夫かと。

    こういう無能な客に限って上から目線なんだよね。店員さんに要らん迷惑かけてるのは自分の方なのに。

    • 1
    • 24/05/05 10:24:58

    >>6
    私もどういう点が今の時代にそぐわないのか知りたい

    • 2
    • 24/05/05 10:22:25

    名前ついてたな
    ウララだったかな

    • 0
    • 24/05/05 10:22:22

    >>6
    >今の時代にそぐわず客足が減り

    どういう点がだろう

    • 0
    • 9
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/05 10:21:43

    子どもの手届かなくない?椅子の上に立ち上がったのだとしたら届くかもだけどそれをさせる親がちゃんと躾しないと

    • 0
    • 8
    • 大玉送り
    • 24/05/05 10:20:20

    猫の後ろ歩いていると急に猫が止まるから焦るw
    猫渋滞してるときもあるね

    • 2
    • 24/05/05 10:17:03

    >>6
    初耳

    • 3
    • 6
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/05 10:15:54

    >>5
    今の時代にそぐわず客足が減り、現状はどこも赤字やそれに近いよファミレスって。
    だから今のファミレスのスタイルを改革する必要があるみたいよ。

    • 1
    • 24/05/05 10:12:05

    >>4
    ファミレスがなくなりつつある?

    • 1
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ