マイナンバーカード作ってない人いる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • キャタピラレース
    • 24/05/02 09:11:18

    私も作ってない!
    と言うか申請はしたけど取りに行くのが面倒臭くなってずっと取りに行ってない
    単に写真とっただけで、保険証紐付けの手続きすらしてない

    • 1
    • 24/05/02 09:12:53

    作ってないよ、保険証も本当に使えなくなったら作るよ

    • 6
    • 24/05/02 09:17:06

    使ってないや。結局強制的なら申請じゃなくて配布すればいいのに。めんどくさ〜ってなる。

    • 14
    • 4
    • ムカデ競走
    • 24/05/02 09:23:35

    作っていない。
    作る気もない。

    • 5
    • 5
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/02 09:30:31

    作ってないよ。
    作る時に区役所から送られてきた番号みたいなやつも捨てちゃった。
    どうしよう。

    • 0
    • 6
    • 〇×クイズ
    • 24/05/02 09:49:50

    うちも作ってない。面倒くさくて。

    • 5
    • 24/05/02 09:57:20

    作ってないよ

    • 4
    • 24/05/02 10:07:58

    ここよ、ここよ、

    • 0
    • 24/05/02 10:10:32

    主さん家族にいろいろあって使ってないって、

    作ったけど使ってないってこと?
    使えない事情って思いつかないけどなに?

    • 1
    • 24/05/02 10:13:13

    作ってないよ
    作る気もない

    最終的に向こうから送ってきてくれそうだから待ってる

    うちの家族で持ってるの旦那だけよ

    • 3
    • 11
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/02 10:13:44

    義務化してるわけじゃないから作ってないよ。
    保険証なくても資格証が届くから大丈夫だよ。

    • 8
    • 12
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/02 10:14:34

    家族みんな作ってないけど、違うトピで保険証が使えなくなるなら代わりの違うものが出てくるだろうし、本当に健康保険が使えなくなるなら裁判ものだって書いてる人がいて安心したけど。

    • 3
    • 24/05/02 10:14:47

    マイナンバーって子どもは5年更新なんだっけ?
    めちゃくちゃめんどくさい。

    • 1
    • 14
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/02 10:16:24

    家族誰も作ってない。
    まだ必要性を感じていない。

    • 6
    • 15
    • マイムマイム
    • 24/05/02 10:17:29

    この保険証が使えなくなるのは国保の?会社に入ると保険証もらうでしょ?あれも使えなくなるの?
    いまいちわからん。

    • 0
    • 16
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/02 10:17:55

    >>15
    なくなるんだよ

    • 0
    • 24/05/02 10:19:20

    作ってないけど保険証になるから作るうもり。
    入院予定があって、限度額認定もマイナカードの保険証なら申請必要ないみたいだから。
    本当はこんなの作りたくない

    • 0
    • 18
    • リレー(逆走)
    • 24/05/02 10:20:23

    >>12
    掲示板の情報で安心するのはどうなの

    • 2
    • 24/05/02 10:20:44

    >>12
    マイナンバーは任意なのに保険証がなくなるなんて意味不明だもんね。

    • 14
    • 20
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/02 10:23:44

    まだ作って無いんだよねー。面倒臭い。2万ポイントだったっけ?乗り遅れたなとは思ってるけど。絶対必要なのかさえわからない

    • 2
    • 21
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/02 10:49:57

    作ってない 
    封筒届いたけど開けてもない笑

    • 3
    • 22
    • キャタピラレース
    • 24/05/02 11:25:12

    >>19

    本当それ!
    昨日久しぶりに病院行って初めて知ったよ

    • 1
    • 23
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/02 11:27:38

    必要になったら作るけど、必要な場面になったことがないんだよね。
    うちは夫以外作ってないよ。
    夫は作っても活用したことは一度もなし。

    • 3
    • 24
    • 仮装リレー
    • 24/05/02 11:28:23

    扶養だから旦那の会社に提出の必要がある
    子どもが支援学校だから奨励費の関係で提出の必要がある
    なので申し込み開始のときにすぐ申し込んだ
    自分がパートに出ることになって、マイナンバーの提出が必要だった

    • 1
    • 24/05/02 11:30:25

    入院時、高額医療がマイナンバーカード1枚で出来るからラクだよ。保険証と紐付けしていたらね。

    • 0
    • 26
    • 茶色い弁当
    • 24/05/02 11:38:02

    専業主婦多いってこと?
    マイナンバー提出の会社多いというかほとんどたよね。
    マイナンバーあった方が何もかも楽だし手続き関係も一瞬だよね。

    • 3
    • 24/05/02 11:38:41

    >>25
    高額医療そんなに大変なことないからなぁ。入院時に書類書いてケアワーカーさんに郵送してもらってすぐ出来たし。

    • 0
    • 24/05/02 11:39:28

    >>26
    マイナンバーは書くけどマイナンバーカードの提出はしなくても大丈夫。

    • 5
    • 29
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/02 11:40:30

    >>1迷惑

    • 0
    • 30
    • 仮装リレー
    • 24/05/02 11:42:02

    カード作らなくても番号はもう振られてる
    会社に提出する必要がある場合、カードならコピーで提出できるけど通知カードだとだめ
    番号付き住民票が必要になる
    作るのと取りに行くのは面倒だけど、仕方ないんじゃないのかな

    • 0
    • 31
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/02 11:42:22

    意地でも作らない人はなんでなの?
    高校生のバイトでも見せてって言われるところがほとんどなのに
    逆に面倒じゃないの?

    • 5
    • 24/05/02 11:43:30

    今年の10月末で保険証が使えなくなるが今年の12月末でに変わったり、
    2026年に新しいマイナンバーカードになるとか迷走してるから分けわからないよ

    • 3
    • 33
    • わんわんレース
    • 24/05/02 12:39:08

    いないわけないことくらい、さすがにわからないか?

    • 2
    • 34
    • とんちゃん鍋
    • 24/05/02 12:42:58

    勤め先の上司がまだ作ってないよ
    作る暇がない、本人以外でも受け取れるようにしないと一生行かないと思うって
    現にネットから申請はしてるけど、役所が開いてる時間に受け取りに行けないらしい
    土日も受け取りやってる時に行っておけばよかったのにね

    • 0
    • 35
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/02 17:16:53

    うちの母親77才。作ってないよ。
    わからないから作る気もないんだって。

    • 0
    • 36
    • キャタピラレース
    • 24/05/02 21:33:39

    >>26

    働いてるけどマイナンバーカード提出言われてないよ

    • 4
    • 24/05/02 22:08:37

    通称名の人はギリギリまで作らないだろうね。
    住民票にマイナンバー載せることも可能だけど、もれなく本名と通称名の両方載る。今後どうするのだろう。

    • 2
    • 24/05/02 22:12:20

    >>37在日の人達はマイナンバー作れないのかな?

    • 0
    • 39

    ぴよぴよ

    • 24/05/02 22:26:36

    作ったけど常に家に置いてあるから、この前病院でマイナンバーカードここにお願いしますって言われて困ったよ…

    • 0
    • 41
    • 借り物競走
    • 24/05/02 22:31:26

    うちの職場の人も作ってない。
    最近病院行ったら勧められたけど持ち歩いてないし、顔認証でなかなか通らなかったらなんか恥ずかしいしやりたくない。

    • 2
    • 42

    ぴよぴよ

    • 24/05/02 23:07:45

    作ってない
    運転免許証あるし、保険証あるし…。
    子供が来年度に一人暮らしになるから考えたけど、扶養の保険証もあるし…。
    72歳の義母は「身分証明」と言うことで作ってる
    75歳の義父も、運転免許証更新だけは行ってたけど、もう車もないしでマイナンバー作ってた

    • 3
    • 44
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/02 23:08:48

    作ってないよ
    保険証がマイナンバーに移行するの
    何年後かな?まず無理だよ笑

    • 3
    • 45
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/02 23:09:18

    作ってないよ

    • 5
    • 46
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/02 23:11:09

    >>13
    写真撮り直すってことか

    • 0
    • 47
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/02 23:11:31

    作ってない
    2万ごときで個人情報売りたかない

    • 8
    • 48
    • キャタピラレース
    • 24/05/07 09:26:12

    ずっと持っていないけど、困ったことがない。
    皆さんは無くてすごく困ったことある?

    • 7
    • 49
    • 弁当マウント
    • 24/05/07 09:28:44

    >>48
    ないなー。
    子供たちは身分証明書に使ったけど

    • 1
    • 24/05/07 09:29:53

    作ってない
    あれ、怖いじゃん

    • 7
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ