併願私立の志望校が特進コースではないこと。少し長くなります

  • なんでも
    • 34
    • バケツリレー
      24/05/02 09:30:25

    ところで、中3で専門学校と決めてるのは、親などの大人が進路の選択肢を提示できてないんじゃ?と思う
    今や専門学校じゃなきゃ学べない事なんて、ほとんどなくない?企業や業界付属の所くらいでは?
    専門的なものもほとんどは大学で出来るし、今は専門学校もどんどん大学化してるから、大学受験を想定してないと選択の幅が狭くなるおそれもあるよ。

    大学至上主義という訳ではないけど、中3時点ではどんな進路も選べるよう、まずは大学に進路を設定して決めたら??
    高3までの3年間って意識も気持ちもだいぶ変わるし、社会も変わるかもよ。
    大学受験を見据えておいて結果は専門学校、はいいけど、専門学校のつもりでいてやっぱり大学受験、は結構キツイと思う。
    私は行けるなら特進がいいと思うんだけどな
    やりたいことがハッキリしてるなら尚更

    • 1

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ