人口推計の下振れ、何故なのでしょうか

  • なんでも
  • ちり鍋
  • 24/04/28 16:59:36

長く立法行政に携わっております。昨今は人口問題に対し中央省庁などの統計をもとに相関の大きい要素を洗い出し、焦点を絞って対策を立案実行してきました。しかしながら常に対策効果は統計からの推定よりも下回っております。普段、統計は十全と仮定しアセスメントは省略していますが、事ここに至り見逃しの可能性含め一般の声を聞いてみたく、若い職員の紹介で書き込んだ次第です。効果があるはずの人口対策を打っても住民の皆様の反応が鈍いのは何故でしょうか。とりわけ、若い世代の方々は何故これほどまでに結婚出生に対し頑ななのでしょうか。既に人口推計をもとに設定した事業が見直しを要求され、予算の継続に審査が入る事業などに損害が生じ始めており、連休明けにも審議入りの案件があるなど人口関連担当職員への非難を含め負担も高まっています。何が問題なのか、どのような施策を以て適齢世代のご容赦を頂き、行動様態を改めて頂けるのか、お知恵をお貸し願います。なお、お約束と捉えられると不都合があるためお返事はし兼ねる場合がございます。また、私自身は同じく政務に携わる夫と共に子供たちを育て上げ、海外に孫もおりますので、一般的な生活感や子育ての概況は把握しているつもりです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • すき焼き鍋
    • 24/04/30 07:22:34

    人が減った影響を「損害」とか、住民が「態度を改める」とか言ってる時点でこっちサイドの人じゃないし何教えてあげても理解できないと思う

    • 0
    • 24/04/28 20:01:43

    しめ(もうお腹いっぱい)様
    ひよこ豆鍋様
    お伝えしそびれており大変恐縮ですが、当方は本庁側ではなく地方側です。収入の程度は一般の方同様と愚考します。本庁の大変優秀な職員の政策が様々な影響で一貫されないことは憂慮しますが、私共は比較的一貫させているものと自負しております。

    なんこつ鍋様
    仰る通り施策の施行に係る文書は誤った解釈を防ぎ正確性を担保するために、特に普段から論考文や長文に触れない層の方には主旨を理解し難いものとなっている可能性があります。しかしながら直近は要旨を押さえイラストを交えた発布も併せて行っており、ご指摘は当たらず、どちらかと言えばリーチとフリークエンシィの問題と認識しております。

    • 0
    • 3
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/28 18:01:04

    子どもに関するものだけで見てもコロコロ変わりすぎなんだよね。
    子ども手当だって児童手当になってみたり金額が変わってみたり、なんかよくわからん。
    こんだけコロコロ変わるようじゃ大学無償化だって、いつまで続くのかわからないじゃん。
    アテにできない。怖いからそれありきでの計画が立てられない。
    私は最後に子ども産んだの14年前だけど、出産一時金や幼稚園の助成金みたいなやつの現行の制度まったくわからないよ変わりすぎていて。

    • 0
    • 2
    • なんこつ鍋
    • 24/04/28 17:10:17

    文章があっちこっち飛んでて何が言いたいのかわからん。

    • 0
    • 1
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/28 17:09:39

    長く立法行政に携わり政務に携わるご主人と共にお子様たちを育て上げ、海外にお孫さんもいらっしゃる方の生活感や子育ては、大多数の庶民が思う一般的な生活感や子育ての概況とは異なりそうです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ