離婚後、約8割の男性が養育費を払っていないらしいよ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/27 21:11:28

    >>49
    大抵父親側の方が収入良いからね
    父親が引き取って、子育てのために9時5時の仕事について収入が引き取らない母親側より低くなったら、母親にも養育費支払い義務発生する

    • 5
    • 24/04/27 21:26:33

    >>47
    良い元夫さん…って思いかけたけど当たり前のことしてるだけだよね
    親として当たり前の金払ってるだけで良い父親認定してもらえるの男に甘すぎるわ

    • 7
    • 53
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/27 21:28:53

    あーうちも、親離婚したがもらってない
    最低

    • 2
    • 54
    • なべやかん
    • 24/04/27 21:28:57

    >>5
    子供に裁判おこされて反省して欲しいけどね。

    まぁうちは離婚とは無縁だし、払わない男と子供作った自分を責めるしかないね

    • 1
    • 55
    • てっちり鍋
    • 24/04/27 21:42:34

    ちゃんと公正証書にして
    払ってもらえなくなったら
    給料差押えすればいいだけなのにね。

    • 4
    • 56
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/27 21:43:42

    >>55
    自分それした
    ただお互い行かないと行けないからモラハラ旦那なら厳しいかも

    • 3
    • 24/04/27 21:44:52

    最低な男が多すぎる。
    だから奥さんも離婚したんだろうけど、これじゃ浮かばれないよね。
    見抜けなかったやつが悪いって言われればそれまでだけど、どう考えても払わない奴が悪いのになんで苦しむのは育ててる方なんだ。
    子供もいなきゃ、ダブルワークだって簡単にできるし、心も時間も体力も余裕あるだろ。

    • 8
    • 58
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/27 21:46:01

    >>49

    母親が育児でブランクあるのにまともな仕事つけると思いますか?マザーズハローワーク行った事ありますか?
    安月給な仕事しかありませんよ。
    たった数年間あいただけで女性は自立が難しいんです。最低限な文化な暮らししながら養育費はらえるとしても数千円でしょうね。

    • 4
    • 24/04/27 21:46:58

    女性側はもっと払ってないけどね

    • 2
    • 60
    • おろしポン酢
    • 24/04/27 21:47:21

    >>51
    収入が低いから払わなくて良いという話にはならないよ

    • 0
    • 61
    • おろしポン酢
    • 24/04/27 21:48:33

    >>58
    スキルがあれば仕事はあります。ろくな仕事しかしていない女性が多いからです

    • 1
    • 62
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/27 21:49:03

    >>59
    払ってる母親も月に1万とからしいよ。男より酷いよね。

    • 2
    • 24/04/27 21:49:20

    >>37会社のシンママさん、子供できて再婚するから今月から一切養育費も出せないし子供にも会えないって養育費の振り込み止まってブチ切れてた。
    新しい家庭でも同じこと繰り返すと思うけど、腹違いの兄弟が知らないうちに増えて養育費の権利も拒絶されて子供が可哀想すぎ

    放棄したら刑務所に入れるとか、住民票や戸籍に養育費未払とか記載くらいしないと分からない男もいるのかもね

    • 5
    • 64
    • ラフテー鍋
    • 24/04/27 21:50:22

    >>60
    中山美穂や篠原涼子とかも払ってないのかな

    • 1
    • 24/04/27 21:53:40

    そもそも、子育てしなさそうな旦那だから奥さんが引き取ることが多いんだよ。
    給料がいい方が引き取るって法で決めたらいいのに
    焦る男は多いだろうね。
    後奥さんが再婚して養育費払わない奴とかいるけど、あれもなぜ?って思う。
    自分の子他人に育ててもらう気満々かよって思うわ。

    • 6
    • 24/04/27 21:55:04

    そういう奴だから離婚したんだよ。

    • 3
    • 24/04/27 21:59:00

    これって女側が「養育費なんていらん!金輪際関わるな!!」って人も入ってるんだよね?
    結構そういう人いる

    • 2
    • 68
    • くりもち鍋
    • 24/04/27 22:37:50

    その男たちが離婚したことに納得

    • 8
    • 69
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/27 22:39:26

    公正証書もらっても払わないって事?

    • 2
    • 24/04/27 22:46:05

    >>67
    私はそうだったよ
    名字を名乗ったままだとか連絡先だとか慰謝料だとか小さくても繋がりを残しておくと子供に将来ババァやクソの介護とか押し付けられたらたまらんから1円も貰わない代わりに一切繋がりは残しませんってせんげんした
    離婚以来25年1度も会ってないし子供にも父親がどんなだったとか話してさえ居ない
    ババァが暫くストーカーみたいに家の周りをうろついてたから警察に通報してやったよ

    • 1
    • 24/04/27 22:49:05

    >>43
    女だって生むか生まないかを選べるよ

    • 0
    • 24/04/27 22:53:27

    >>68
    再婚してる男もいるよ

    • 2
    • 73
    • てっちり鍋
    • 24/04/27 23:05:21

    >>45
    男性の方が収入高いから女性側が払う義務は無い

    収入が少なくても義務はあるよ 双方の合意で養育費なしにしているケースはあるだろうけれど

    • 1
    • 74
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/27 23:05:35

    >>69
    公正証書にしてても払わない。連絡なく引っ越されて逃げられるとかあるある。
    給料差し押さえとかは弁護士雇わないと難しいし、仮に雇って裁判所命令出ても、低所得だったり病気で休職中だったりすると詰む(相手の最低限の生活費分には手を出せないので取れない)。

    • 2
    • 75
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/27 23:10:41

    >>73
    あなた女性よね?
    どうして産後の社会復帰難しいのがわからないの?
    双方の合意で女性に支払い無しにしてる理由はそこでしょ。まあそんなケース稀だろうけど

    • 0
    • 24/04/27 23:15:45

    共同親権よりも養育費強制執行で取る法律作れよ!払わなかったら罰則でしょ。子どもの養育放棄してるんだもん。直接育ててない方は金くらいしかできることないだろ。そしたら国の母子手当てとかなくせるじゃん!マイナンバー義務化すれば住所とか職場とかもう管理しやすくなるでしょ?なぜそこを一番にやらないの!?

    DV の定義も変らしい。Xで見た。明らかにDV なのに認定されなかったって。

    なんでおかしいことばかりするの!?

    • 5
    • 77
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/27 23:28:17

    >>60
    本来、養育費は双方の生活水準が同じになるように支払われるはず

    • 4
    • 78
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/27 23:31:54

    そういうだらしない人の中には、
    年取ると身元引受け人がいなくて困りはてるパターンの人が一定数いる。

    • 3
    • 79
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/27 23:39:02

    >>78
    そんな人そうなって当然ではあるけど実親が孤独死したら子供だって本当の親に優しくできない自分、みたいな傷が残ってしまうんだろうね。なんの罪もないのに…

    • 1
    • 24/04/27 23:43:31

    多分その男にとっては1円の価値すらない存在ってことだよね
    うちは元旦那子どもの実父ではないけど養育費きちんと払ってくれてるからそこだけは尊敬する

    • 1
    • 81
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/27 23:45:48

    >>80
    実父じゃないのにもらってるの?
    種違い認知させたとか?

    なんでもいいけど、すげー笑

    • 1
    • 24/04/27 23:50:11

    もう何年も前の話だけど
    中学?高校?の同級生(男)が離婚して
    それをわざわざみんなが見えるような
    Facebookかなんかに

    もう関係ない女とその子どもに
    なんで養育費渡さなきゃいけないわけ?
    嫌いで離婚したのにそんな義理ないっしょ

    って言ってて総叩きにあってたよ笑

    • 8
    • 24/04/28 00:27:27

    >>71
    勝手に女が産んだから払わないって?
    クズ男の屁理屈そのものだね

    • 3
    • 24/04/28 00:39:42

    うちの元旦那も養育費全く払わないくせに子供に入学祝とか少し渡していい父親面してる。
    その人は全く養育に関わってないただの親戚のおじさんみたいなもんだよと子供たちにぶちまけてやりたい。

    • 3
    • 85
    • てっちり鍋
    • 24/04/28 00:43:18

    差押手続きがめちゃくちゃ大変なんだよ。するまでに仕事してたらそんな時間手間無いって

    • 2
    • 86
    • いかなご鍋
    • 24/04/28 01:08:37

    >>80
    んーお金もそうだけど時々子供と遊んでくれたり泊まりに行ったりとか世話してくれるって言うのも愛してるポイントかと思いますね

    • 1
    • 24/04/28 02:20:52

    >>80元旦那は騙されてるの?
    実子だと思ってるんだ

    • 0
    • 88
    • メガネくもる
    • 24/04/28 06:39:39

    元旦那の住所も知らない状態で養育費を請求したいんだけど、弁護士は住所って調べれるのかな?わかる方いますか?

    • 0
    • 24/04/28 07:16:35

    その血が我が子にもって(笑)

    • 0
    • 24/04/28 07:21:31

    私は、養育費もらえない様な離婚を2回もした実母もどうかと思ってる

    • 0
    • 91
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/28 07:41:46

    >>80

    1回目は死別かもしれないけど、中々ハードな
    人生歩んでるね

    • 0
    • 92
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/28 08:07:44

    >>88シンイストワールっていう事務所、成功報酬みたいだし頼もうかなと思ってみたことあったけど、住所分からなくても回収できるって書いてた気がする。

    • 0
    • 24/04/28 08:11:29

    >>8
    このパターンの家庭も居るけど、何割ぐらいの人(女性)が養育費をちゃんと払っているのかな?

    • 0
    • 94
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/28 08:12:59

    強制的にお給料から引いたら良いのに
    税金で世話しないといけないじゃん

    • 4
    • 95
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/28 12:56:52

    うちの会社に父子家庭がいるけど、奥さんに養育費を払いたくないという理由で子供を引き取ったらしい。その人は年収1000万超だから、奥さんからは養育費もらわないと言ってたわ。

    • 0
    • 96
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/28 13:01:13

    一方、払わない母親は9割7分だよ。
    最低だな。


    厚生労働省が行った調査で、養育費を受け取っている母子家庭は28.1パーセント、父子家庭は8.7パーセントという結果が出ています。
    母子家庭でいえば、全体の約3割が養育費の支払いを受けているという結果。

    • 2
    • 97
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/28 13:02:24

    >>93
    すごーく少ないよ。

    厚生労働省が行った調査で、養育費を受け取っている母子家庭は28.1パーセント、父子家庭は8.7パーセントという結果が出ています。母子家庭でいえば、全体の約3割が養育費の支払いを受けているという結果が出てる。

    子供の養育費は払わないけど、男つくったり再婚したりはする。

    • 3
    • 24/04/28 13:07:16

    >>95気持ちはわかる払った所で子供に
    ちゃんと使ってるのか?払ってる方は不安
    高収入なら額もはね上がるし尚更そう思うだろう

    • 1
    • 24/04/28 13:12:54

    >>95
    それはそれでありでしょ
    問題は妻に養育押し付けて、養育費もはらわないようなドバカ男だから

    • 0
    • 100
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/28 13:13:57

    養育費をきちんと払ってもらってた方、支払い期間が終わったら元旦那に連絡する?15年毎月欠かさず振り込みがあったけど、元旦那の要望で面会や連絡は一切なし。偶然会うようなご近所でもない。元旦那は離婚後にすぐ再婚して子供もいる。

    • 0
51件~100件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ