中学定期テスト3位の我が子が1位をとる為に入塾

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/27 07:32:43

    >>6
    勉強しないで1位なんて天才でも有り得ないから。
    親(主)が馬鹿なのに子供は頑張っているんだね。

    • 1
    • 22
    • むつごろう鍋
    • 24/04/27 07:22:40

    何点差かと思えば40点
    主、テストの上位を知らないで釣りしてるんだね
    自分自身でも子供でも一度も経験したことない世界

    • 4
    • 21

    ぴよぴよ

    • 24/04/27 06:38:26

    難関だと高校レベルの内容を扱うけど、定期テストは中学の範囲内だから定期テストで一位を目指す勉強と難関を目指す勉強は違う。定期テストで一位を目指すなら、今までのテストから傾向を読み取って満点を目指した方がいい

    でも、定期テストで一位を取れても難関に合格出来る訳ではないから定期テストに拘らずに難関対策に力を入れたほうが今後の選択肢が広がるよ

    • 4
    • 24/04/27 06:20:59

    >>16
    す、すごい!
    現実はそういうものなんだね。
    子供の中学校は、のほほんで、みんなまんべんなくいろんなところにいる。
    主の子ならぶっちぎり第一位だわ。

    うちの子は、合計得点、ゾロ目に命かけてるから程遠いな。

    • 0
    • 18
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/27 06:15:32

    40点差って大きいね
    理解できてない問題あったのかな?
    うちの子1位から3位あたりだけど、間違いは全部凡ミスだけだよ
    1位との差も数点
    ちゃんとテスト見直して、どうして間違えたのか分析して潰した方が楽だと思うけどな

    • 1
    • 17
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/27 05:37:52

    頑張ることはいいことだけど
    一位狙いもいいけど
    ひとつ上に上がるのを目標にすればいいとは思うけど
    残念とか嫌だと思うからすぐ上の人を追い越すって決めたら

    • 0
    • 16
    • すき焼き鍋
    • 24/04/27 04:31:36

    うちの息子の中学は上層が拮抗してるから凡ミスが命取りになる
    平均98で同点1位が3人とか
    数学100点
    英語100点
    社会98点
    理科98点
    国語92点
    とか国語でやらかすと20位まで簡単に下がる

    みんな満点目指してる上層
    40点差はキツイよ
    レベチじゃない?
    うちは三教科100点とっても国語でやらかすからトップ3なんて夢のまた夢

    • 0
    • 24/04/27 04:23:21

    中高一貫校じゃなくて高校受験はするんだよね。
    高校受験の事も視野にしてるなら1位の子との点数差を縮めるのに躍起するのも良いと思うけど、英検や数検とかの上級の取得を頑張った方が良いんじゃない?
    40点差の3位は充分優秀だと思うよ。

    • 3
    • 24/04/27 04:11:05

    規模にもよるし学校の学力にもよるよね。
    うちの下の子の学年は偏差値60が平均、学年1位の子は現役で東大に進学したレベル。
    こういう学校だと特に40点の差は縮まらない。
    人数は280人規模だったけど。

    • 3
    • 13

    ぴよぴよ

    • 24/04/27 02:58:30

    塾なしで3位って事!?十分でしょう?
    自分で勉強出来る子なんだから、高校は公立トップ校目指して。 
    親は大学の費用をしっかり貯めよう。

    • 4
    • 24/04/27 02:52:18

    うちの子はずっと1位だったけど、
    塾は非効率だからと行かなかったよ。

    • 0
    • 10
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/27 02:47:02

    親がやたらと必死だね。

    • 6
    • 9
    • あまご鍋
    • 24/04/27 02:42:08

    僅差ならまだしも、40点も差を付けられていたら厳しいかもねぇ。1位と2位の子は凡ミスもしない子たちなのかもよ

    • 3
    • 8
    • ねぎま鍋
    • 24/04/27 02:21:23

    1位を取りたいのは本人?それとも主?
    あと40点取れそうかどうかは解答用紙を見れば想像がつくのでは。

    • 0
    • 7
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/27 02:04:17

    人と比較して競争させてじゃ早晩燃え尽きるよ
    違う視点で目標探した方がいいよ

    • 3
    • 24/04/27 01:26:59

    >>5
    120人くらいの学校です。
    勉強しないで1位の天才型の子ではないと思うので、必死に勉強すれば望みはあると思うのですが。塾も難関校を目指す子が通う塾を選びました。

    • 0
    • 5
    • やまもも鍋
    • 24/04/27 01:18:11

    >>4
    塾も行かずに一位なんでしょ
    何人規模の学校か知らないけど
    私の同級生でそういうタイプの子は開成から東大行ったから

    • 0
    • 24/04/27 01:00:29

    >>1
    塾には行ってないけど勉強はしっかりして毎回1位ってかんじの子みたいで、誰もその子を抜こうという発想がないみたいです。

    • 0
    • 3
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/27 01:00:27

    どのくらい大変かはわからないけど、うちの子は中学入ってすぐは5位だったけど、3年になって1位取りましたよ。でも一度だけだった。他は2位。ほとんど1位に君臨していた友達は塾なしでした。地頭が良いんでしょうね。

    • 0
    • 24/04/27 00:55:41

    塾行ってみたらいいと思う。
    塾に行くことで点数をとるテクニック的な物を教えて貰えるから。
    どれだけ伸びるかは未知数だけど。

    子供の学年で中学の頃、1位とる子は異次元の賢さだった。
    その子は幼稚園の頃からずば抜けた子で、県立トップ高校に進学したけど、通塾は3年の秋だったよ。

    • 6
    • 1
    • やまもも鍋
    • 24/04/27 00:54:11

    無理なものは無理
    相手は勉強もせず一位の天才かもよ?
    元の頭の出来ってのがあるのよ

    • 3
1件~23件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ