この状態で3人目うみますか?

  • なんでも
  • なべおさみの息子はなべやかん
  • 24/04/26 16:27:43

第1子-長男2歳11ヶ月。話せるのは単語20個のみ。二語文なし。応答の指さしはまだ。
基本大人しいが、気に食わないことがあると頭を床にたたきつけるのが気になる。
「ワンワン下さい(犬の絵のついたブロックをください)」
等の指示はまだ理解できない。犬の絵のブロックではなく、車の絵のブロックを持ってきてしまう。


第2子-長女1歳 6ヶ月。単語30個話せる。応答の指さし出来る。恐らく健常。
「ワンワン下さい(犬の絵のブロック下さい)」
「ブッブーを下さい(車の絵のブロック下さい)」
等の指示はほぼ完璧に従える。


この状態で3人目うみますか?
月齢見れば分かるとおり、長男の発育に不安を感じる前に長女を妊娠しました。

夫が「3人目の子供が居る景色を見てみたい」と言っていて熱望しています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

*アンケート回答は1人一度ですが、コメントは回答後もできます。

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~38件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/26 17:23:26

    うまない

    旦那が欲しいとかいう権利ない。長男ほぼ3歳でこれじゃ真っ黒じゃん。2人でも手が足りなくて大変になると思うよ。

    • 6
    • 24/04/26 17:17:55

    うまない

    男なんて何も考えずにいうよ。

    • 3
    • 24/04/26 17:17:16

    長男が健常な子だとしてもこの年齢差で三人目は大変だと思うよ?
    私は今3歳8ヶ月と1歳半の二人の子がいるけど妊婦の自分から始まり出産、三人の子育てなんて無理だよ。

    • 4
    • 35
    • ナーベーラー
    • 24/04/26 17:13:00

    長男の発育伸びたら考える

    まだ3歳弱だから判断するには早い気がするけどなあ。

    • 1
    • 34
    • なんこつ鍋
    • 24/04/26 17:04:56

    うまない

    >>29
    耐えられないって言っちゃってるじゃん(笑)
    長男が酷くなって主はそれにかかりっきりでてんてこまい、旦那はよその女に逃げる、子供3人押し付けられて離婚、の未来が見えた

    • 3
    • 33
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/26 17:04:32

    状況状態関係なくこれからの世の中考えたら1人か2人がベストだと思うよ

    • 1
    • 32
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/26 17:03:20

    >>28
     夫は、長男のことが見えていないわけではないと思います。

     時々、床に頭を打ち付ける長男を見て
    「駅とかで、秒で障害あると分かる成人男性が時々あるいてるじゃん、長男もそんな風に成長したら…耐えられない」
    とか夫は言っているので。

    • 0
    • 31
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/26 17:03:03

    >>29
    現実を見ようとしない男だね、主の旦那。
    だから3人目とか言えるのよ

    • 3
    • 30
    • メガネくもる
    • 24/04/26 17:02:13

    うまない

    長男これからが大変になるよ
    自傷行為が今からあるとこれからもどんどん酷くなる

    • 3
    • 29
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/26 17:01:50

    夫は、長男のことが見えていないわけではないと思います。

     時々、床に頭を打ち付ける長男を見て
    「駅とかで、秒で障害あると分かる成人男性が時々あるいてるじゃん、長男もそんな風に成長したら…耐えられない」
    とか夫は言っているので。

    • 0
    • 28
    • カタプラーナ
    • 24/04/26 16:59:03

    >>17
    極端な例をみてしまうと「あれとは違うから大丈夫」って事実を過小評価してしまうみたいだよ。
    震災時の津波◯mとか聞いてると、◯◯cmくらいなら立っていられるとか思い込むんだって。

    お子さんが定型で発達していくのが一番望ましいけど、主も旦那さんの受け止めに対して感じるものがあるんじゃないの?
    専門職でもお子さん自体の可能性は否定的に話さないだろうけど、今後のスケジュールとか予測を聞いてみたら?

    • 1
    • 24/04/26 16:57:56

    うまない

    人数より、子供ひとりひとりが大事だから。

    • 2
    • 24/04/26 16:54:02

    長男の発育伸びたら考える

    が、タイムリミットがあるからね。主の年齢にもよるよね。
    あと1年は様子見ていいんじゃない?

    正直、障害あったら育てるのはほぼ母親で、父親は見てるだけだからね。

    • 3
    • 24/04/26 16:53:08

    うまない

    赤ちゃん3人いるのと同じじゃん
    今でも大変でしょ?それがもっと大変になるんだよ?
    むりー

    • 0
    • 24
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/26 16:51:04

    うまない

    主夫婦は何歳?
    まだ若いなら数年様子を見る。
    今30後半なら私なら二人にする。

    • 3
    • 23
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/26 16:47:56

    >>21
    私も分かりません

    • 0
    • 22
    • しめ(うどん)
    • 24/04/26 16:45:10

    うまない

    これが1番じゃないかな。
    2も主の気持ちと経済面の余裕があればいずれ考えても良いかもしれないけど、発達障害が大変なのは小学生中学生になるくらいからだから何とも言えないのが本音。

    • 1
    • 21
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/26 16:44:58

    景色って何……?
    わりと真剣な質問です。

    • 3
    • 24/04/26 16:44:44

    長男の発育伸びたら考える

    景色ってなんだ。仮に末っ子も長男と同じだとして障害児2人育てる覚悟はあるのかな。

    • 2
    • 19
    • なべやかん
    • 24/04/26 16:43:54

    うまない

    少しでも不安なことがあったら産まない

    • 3
    • 18
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/26 16:43:40

    長男の発育伸びたら考える

    主さんが心配な状況で悩むなら、もう少し落ち着いてから考え直せば良いんじゃないかな。

    • 0
    • 17
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/26 16:43:12

    >>7
    長男は言葉が遅い子の教室に通ってて。 
    旦那も時々付き添ってます。

    そこでとれたての魚みたいに暴れてる子供がいるんですが、
    それをみた旦那が
    「あれくらいの子供が支援学校に行くんだよね。うちの子は発語あるし、今後伸びて普通級に行けそう」
    と言ってます。

    • 0
    • 16
    • タッカンマリ
    • 24/04/26 16:42:34

    自然に任せる

    • 0
    • 24/04/26 16:41:23

    うまない

    旦那がやばそうで一人目が受け継いでる可能性もある、一人目の成長は気になるが三人目は無謀かと思います

    • 4
    • 14
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/26 16:41:06

    >>12ちなみに検査もちゃんとして、療育にも通いました。

    • 0
    • 24/04/26 16:40:36

    長男の発育伸びたら考える

    長男の発育が不安なの?
    その程度ならまだそこまで心配する必要ないと思うけど。
    長男の発育うんぬん関係なしに、もう少し落ち着いてからで良くない?3人目は。

    全員歳近いと、いっぱいいっぱいで子育て楽しむ余裕ないし、一気に親離れしちゃって寂しすぎるよ。

    • 2
    • 12
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/26 16:40:09

    長男の発育伸びたら考える

    旦那次第だよね。協力的ならこちらも産みたいって思えるだろうし
    ちなみにうちは一番目が発達障害だけど今3人目妊娠してる。
    また障害があっても大丈夫なのか、ちゃんとサポートしてくれるのか、具体的に何するつもりなのか、障害があった場合ちゃんと理解してくれるのかなど旦那とかなり話し合ったよ。
    それで私も3人ほしかったし産もうって決めた。一番目がだいぶ手もかからなくなったのもあるし、決心するまでに時間がかかったから歳が離れてる状況だけど

    • 2
    • 24/04/26 16:40:01

    うまない

    旦那は中出ししたいだけ。

    • 1
    • 10
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/26 16:38:25

    うまない

    旦那は長男の事が見えていないのか?

    • 7
    • 9
    • カタプラーナ
    • 24/04/26 16:38:23

    うまない

    ここにある情報だけなら産まない
    なんか旦那の言い回しキモいし
    旦那が家事育児に協力的で、その他にもサポート良好
    上の子が療育なり言語のリハビリに通うようになっても対応出来る
    って話が出てきたら考える

    • 3
    • 8
    • はんぺん鍋
    • 24/04/26 16:37:20

    うまない

    旦那アホそう、、、
    じゃあ3人産んだら今度は4人目がいる景色が見たいになるのか、、、?

    • 10
    • 24/04/26 16:37:07

    うまない

    え、旦那さん心配じゃないのかな。

    • 4
    • 6
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/26 16:36:27

    >>3
    どこがやばいのですか?
    言い回しがおかしいとかですか?

    • 0
    • 24/04/26 16:34:36

    うまない

    病院に相談とかしてる?もうすぐ3歳だよね。まずは長男に夫婦で向き合ってからそこからじゃないのかな。

    • 7
    • 4
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/26 16:33:42

    うまない

    旦那がやばそうだから。

    • 7
    • 3
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/26 16:31:47

    うまない

    旦那もやばそう

    • 10
    • 24/04/26 16:30:39

    うまない

    これからより長男に手がかかりそうだし、3人目が健常とは限らない

    • 4
    • 24/04/26 16:28:58

    長男の発育伸びたら考える

    3人目がいる景色を見てみたいって何笑
    景色見るだけで子供の面倒見なさそうな旦那だね笑

    • 11
1件~38件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ