中学生男子 イジメられてる…?って時

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~31件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/26 08:15:32

    >>58 脅しって言われたら、本当に警察に被害届出せばいい。そしたらもう脅しにならない。

    • 3
    • 62
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 08:24:27

    皆さん本当にありがとうございます。
    全部読み、涙が止まりません。
    つらいつらいって、重い親ですよね。
    子供のことが心配で不安で過保護でいつまでも子離れできなくて…
    こんな私が親で申し訳ない。

    • 6
    • 63
    • おろしポン酢
    • 24/04/26 08:25:05

    皆さん本当にありがとうございます。
    全部読み、涙が止まりません。
    つらいつらいって、重い親ですよね。
    子供のことが心配で不安で過保護でいつまでも子離れできなくて…
    こんな私が親で申し訳ない。

    • 0
    • 64
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/26 08:30:47

    >>62
    めちゃくちゃ分かるから問題なし。
    新学期早々こんな出だしになるなんて心配だよね。
    その相手の子、前から主従関係じゃないけど仲良くて付き合い長かったなら、偉そうにされたりもしてたんじゃないかな?
    それが、中学に入っていきってるというか。
    他にも交友関係広がった事で。
    先回りして他の子と仲良くする事まで阻止するなんて女々しいやつ。放っておいてくれたら良いのにね。そんな事に体力と時間使うとかあほ。いつか地獄を見るよ。自滅していく。

    • 4
    • 65
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/26 08:44:40

    親がまともでも子供が実はかなり陰湿ってあるあるだよね。

    うちも仲良くしてた子がそんな感じになって、よくよく子供に話聞いたら前からそんな感じのところあったらしい。相手の本質みて付き合う大切さと、悪い友達と離れる良いきっかけと思って割り切ろう。

    • 3
    • 66
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 08:44:56

    皆さん本当にありがとう。
    まとめてのお礼になってしまってごめんなさい。

    • 5
    • 67
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/26 08:48:51

    >>62主さんしか読んでいませんが、不安ですよね
    うちの子だったら、、、と思うと胸が締め付けられる思いです
    虐め?ちょっかいが、どんどん悪化していかないかとか
    今の子達、ニュースになる様な虐めはヒドイからね
    SNSで拡散したり生き地獄だよね
    そうなる前に何か行動起こしてたらって思いたくたいから、担任が信頼できる先生であれば相談するのも1つかもですね
    少しでも息子さんの気持ちが良い方に向く事を祈っています

    • 1
    • 68
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 08:51:17

    息子は学校に行くこと嫌がってないんです。
    毎朝普通に起きて、時間になったらちゃんと行く。

    ただ数日前に元気なく帰って来たように見えて
    これはなんかあったな、って直感が働いて問いただしたんです。しつこく聞いたら教えてくれて…

    • 2
    • 69
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/26 08:51:28

    子供には学校には言わないでほしいと言われたが、友達関係でギクシャクするのは多少あれど暴力やシャープペンで刺すといった行為は親として見逃せないと先生にそのまま伝えたらいいよ。
    過保護に思われるかもしれませんが、少し様子を見ていただけたら助かりますってさ。

    • 2
    • 70
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 08:58:00

    それからというもの
    私が気になっちゃって気になちゃって。
    「今日はどうだった?」「つらいことなかった?」って
    私が聞いちゃうんです。
    これってよくないですよね。
    でも自分の不安な気持ちが抑えられなくて…

    • 1
    • 71
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 08:59:40

    こちらから聞かなきゃ本人からは言わないし、
    「それ先生に言いなよ」って言うと「いいよ、言ってもムダだし」とか「我慢すればいいし」って言うんです。
    本人はあまり気にしてないのか? それともほんとに耐えればいいと思ってるのか?プライドがあって大事にしたくないのか?

    • 0
    • 72
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/26 09:06:25

    >>62重い親なんて思わないよ。
    私がもし主さんの立場だったら同じように心配で心配でたまらなくなると思う。
    息子さん本人が一番辛いのは当たり前、そんなの重々承知だよね。
    それをどの程度の距離感でどう見守ったらいいのか、どのタイミングで助け舟を出したらいいのか悩むのも親なら別におかしなことでもないと思う。
    男の子だから人間関係も割とアッサリしてるのかなって思ったりするけど、やっぱり色々ある時もあるよね。
    私だったら一度担任に相談するかも知れない、息子が先生には言ってほしくないと言っていることも含めて。

    1日でも早く、息子さんや主さんの状況がよくなることを祈ってる。
    頑張って!✊🏻

    • 0
    • 24/04/26 09:07:53

    >>71
    それ担任が話しても無駄な人なんだと思う

    • 2
    • 74
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/26 09:17:46

    >>71先生に相談して少し様子を見てもらうことにしつつ息子さんには「お父さんやお母さんは必ずあなたの味方だから、本当に辛くなったら壊れる前に話をしてね」と言ってもうしばらく様子を見てみるのもいいのかも知れないね。
    もしかしたら息子さん、本当に自分で何とかしよう、何とか乗り越えようってしてるのかも知れないし。
    毎日毎日「今日はどうだった?」って聞くのは一旦やめて様子見がいいのかな。

    • 0
    • 75
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 09:30:30

    皆さんありがとうございます。
    一人で悶々としていたので本当に救われます。
    見ず知らずのこんな人間に
    ありがとうございます。

    • 1
    • 24/04/26 09:34:58

    男の子ならば旦那さんと二人で話す時間作ってみたらどう?旦那さん頼れそう?
    >>38の主のコメント見て、旦那さんに任せてもよさそうって思ったんだけど。
    母親ってさ、感情的になっちゃうし、どうしても自分の子が可哀想ってそれが先に出ちゃうよね。
    息子さんも親に「いじめにあってる」って言うの恥ずかしかったんだよ、だから伝えられずにいた。
    それを毎日突っ込んじゃうと逃げ道なくなると思うな。
    男の問題は男だと思うよ、女の感情は必要ない。
    ただ事実知った以上は親としての守るという事はしっかり伝えておこう。
    担任の先生が信用できるのか頼れるのかも大きな問題だよね、そこがダメだともうどうにもならなくなっちゃうからね。

    • 0
    • 77
    • おろしポン酢
    • 24/04/26 09:39:34

    先日まで仲良かった子に主子以外の友達ができて、主子とは遊ばなくなるってのは仕方ないかなって思うし、新クラスあるあるだと思う。ただ、暴力…先日まで仲良かった子がいきなり暴力?不自然すぎない?

    • 3
    • 78
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 10:35:26

    >>76
    ありがとうございます。
    確かに私は感情が抑えられなくなっていますね。
    夫に頼ってみるの、いいのかもしれないです。
    まずは今夜ゆっくり夫と話し合ってみようかな。

    • 0
    • 79
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 10:36:14

    >>77
    そうなんです。
    何があってそうなったのか分からないんです。

    • 0
    • 80
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/26 10:43:55

    >>70
    そうだね、気持ちは分かるけど子供にとってプレッシャーになってしまうかもしれないから止めよう。
    気になるのは同じ親としてわかる。
    でもウザイと思わせたら何も話してくれなくなるかも。子供の好物つくっておかえり!って出迎えて家に居場所がちゃんとあることをわかってもらおう。
    じゃないと学校も大変で家も大変になったら子供は本当に辛くなるから。

    • 1
    • 81

    ぴよぴよ

    • 24/04/26 14:04:48

    >>77
    気持ちが大きくなって
    調子に乗ってるんじゃないの?
    主の子を元々下に見てたんだろうね

    • 2
    • 83
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 16:18:57

    ありがとうございます。
    過干渉すぎですよね。
    気になっても根掘り葉掘り聞かず、家の中では笑顔で過ごせるように頑張りたいと思います。

    • 0
    • 84
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/26 16:24:55

    >>83
    過干渉じゃないよ
    誰だって子供が辛いと、自分のことのように悲しいと思うよ

    • 1
    • 85
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/26 17:05:55

    結局学校には電話したのかな??

    • 2
    • 86
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/26 17:13:25

    相手にとっては、もともと仲良くしたいタイプではなかった
    そのモヤモヤが一気に出てしまったのかも

    • 1
    • 87
    • しめ(うどん)
    • 24/04/26 17:18:18

    >>22は?普通に暴力じゃん。大人でもダメなやつじゃん。
    先生に電話してつねられた痕の診断書持って警察に行きます!って言えばいいよ。
    だっていじめは普通に犯罪だからね。
    主の子なら何してもいいって思ってるんだろそのクソガキ。どうせまともな人間にならないから捕まればいい。
    犯罪者はどんどんスピーディーに淘汰されていくべき。社不は世の中に要らない。

    • 2
    • 24/04/28 06:00:19

    うちは宥められておわりだったよ
    相手の親から一切あやまりもナシ
    担任もいまいち、なんならうちの子も悪い面があったのでは?って言われる始末

    • 2
    • 24/04/28 06:10:17

    どうなったんだろう?

    • 0
    • 24/04/28 06:35:22
    • 0
    • 24/04/28 07:24:36

    >>88
    最近の先生はお互い様にもっていくよね、子どもの先生への信頼が失われていく。

    • 0
1件~31件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ