中学生男子 イジメられてる…?って時

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/26 08:15:32

    >>58 脅しって言われたら、本当に警察に被害届出せばいい。そしたらもう脅しにならない。

    • 3
    • 24/04/26 08:13:36

    暴力があるなら言うよ。こんな怪我して帰ってきたのですが?何か学校であったのでしょうかとね。
    うちの子も中学で背中に足形つけて帰ってきて速攻で電話したわ。
    いじめの加害者と次の年からクラス離してもらったし、学年主任と生徒指導の先生同席で子供同士話し合いもしてもらったよ。
    もう中学生だけどまだ中学生なんだから親が暴力があるなら介入してもいいと思う。

    • 6
    • 24/04/26 08:13:15

    今の子ども達は簡単に死を選ぶよ。
    そうなった時、後悔しない?
    守れるのは主さんだけだよ。
    学校に相談して!

    • 6
    • 24/04/26 08:12:18

    >>53
    それ脅しとかにならないの?相手の親が普通の思考の人ならいいけど

    • 0
    • 24/04/26 08:10:37

    舎弟にしか思ってないんじゃない?
    そして主の子も、その子に従ってる感じの関係だった
    中学生になって気が合う仲間ができたから、主の子をはずす、ってあるあるかも

    • 2
    • 24/04/26 08:08:27

    小6の時だけど、学校解決してくれないよ
    相手と自分の子供とはなして、和解みたいにもっていくことはするけど
    その後も何回も揶揄われたよ
    結局そのまま流れて終わり

    • 3
    • 24/04/26 08:07:49

    主さんと似たような境遇になった事あるよ。
    幼稚園、小学校とそれなりに仲良くてたまに放課後遊んでたり中学校入学した時は同じクラスだったって喜んでたんだけど、徐々に息子から出る話がその子含めた数人からイジメっぽいなって思ってる事が多くて相手ママと話したり連絡先知ってたんだけど、知ってるからこそ言えなくてずっと悩んでた。
    授業参観の後に全く関係ないママに人物は伏せて話してたらそれイジメだから担任じゃなくカウンセラーしてる先生に相談した方がいいよってそのまま連れて行ってくれて経緯を話したら早急に学年主任、担任に話しますって言われその後聞き取り調査始まった。
    帰宅してから息子に話してしまった事、余計な事してしまったって謝ったら、ちゃんと自分から先生に話すって聞き取り調査で相手と息子の話が一致してて担任から連絡きた。
    相手ママも知った後に中学入って関わる子が変わって一緒にやってしまったって謝罪の連絡くれた。
    他数人は連絡先知らないし子供に直接謝罪したみたい。
    それから同じクラスだった間何もなく過ごせたよ。

    • 4
    • 24/04/26 08:06:54

    >>37
    むしろ解決する気ない先生の方が多いと思う
    先生がするのは形式的に両者に話聞いて、だいたいいじめっ子の方が口が上手いし相手に不利になるようなものを用意してる場合が多い
    嫌がらせってやられてる方って不意にやられるから証拠なんて取ってないじゃん?やる側は嫌がらせするつもりで動いてるから自分に有利というか言い訳できる状況を考えながらやってる

    • 3
    • 24/04/26 08:06:28

    相手の子、待ち伏せして直接注意する。
    あと暴力の証拠みせて、警察に言うよって
    言う

    • 2
    • 52
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/26 08:02:15

    主の中学校スクールカウンセラーないの?

    • 1
    • 24/04/26 08:00:01

    >>38
    暴力を受けてることを旦那さんは知った上で言ってるの?
    それに周りから孤立させようとしているんだから、タチの悪い立派ないじめだよ。
    先生に相談した方が良いよ。

    • 0
    • 50
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/26 07:51:26

    >>49
    別によくない?
    子供の前で辛いって言ってるんじゃないんだしさ

    • 4
    • 24/04/26 07:47:32

    >>45辛いのは息子さんでは?その現実と戦ってるのは息子さんだよね。
    辛い辛いってなんかしんどいお母さんだね。

    • 3
    • 48
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/26 07:44:14

    主も息子さんも辛いね。
    スクールカウンセラーみたいな学校に関わってるけど第三者的な人は相談とかどうだろう。
    いきなり担任に言うのが不安なら。
    それとも、いじめ担当みたいな先生っていない?匿名で電話するとか。クラスと性別だけ伝えて暴力があるから注意して見張って欲しいとか。

    • 2
    • 47

    ぴよぴよ

    • 24/04/26 07:35:53

    先生は基本めんどいことは嫌いなんで
    関わりがあるならそちらのお母さんに直接お話したほうが早いかも?

    言い方なんだけど
    普通の喧嘩なら放っておくのですが…暴力系は酷くなると警察等に相談しないといけなくなりそうですし?その前に笑
    嫌いな場合はお互い関わらないように生活する方がいいと思うんですよねー
    っと軽めにねん?

    • 1
    • 45
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 06:47:40

    ありがとうございます。
    涙が止まりません。
    本人起きてきたから平静を装わないと…
    つらい。

    • 1
    • 24/04/26 06:39:08

    >>41
    やっとで話した息子さんの気持ちも汲んであげようね。
    多感な時期だから旦那さんの言う通り、これからもこういう事があるかもしれない。
    その度に親が助けてあげてたら自分で解決できない大人になってしまうかもしれない。
    そういう危機感も大切だけど、まだまだ助言はできるし、一番の味方でいる必要もあるよね。
    本人や周りに他言しないでほしいという気持ちを先生に話して、息子さんの学校での様子と今回の事を聞いてみようよ。
    友達はその子だけではなくて、他に話す子や、一緒に行動をしている子がいるかもしれないよ。
    息子さんと友達になりたいと思ってる子もいるかもしれないし。
    主さんが不安過ぎて過剰な行動にでない為にも、1度先生に話してみよう。

    • 3
    • 24/04/26 06:31:15

    >>37
    落ち着いて下さい。
    学校や先生にもよると言う事です。
    解決しないのならその上にも持っていきますくらいに最初から進言すべきですって事です。
    泣いたりいっぱいいっぱいになる気持ちはわかりますが、今日学校に行かないといけないお子さんの方がきついと思う。
    お仕事も大変だと思うけど
    とにかく落ち着いて。

    • 3
    • 42
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 06:29:47

    >>40
    ありがとう。
    24時間やってる電話相談あるんですね。
    電話してみようかな。

    • 0
    • 41
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 06:28:52

    子供は自分から話さないんです。
    数日前に私が異変に気づいて「なんかあった?」って聞いて話してくれて知りました。その時も始めのうちは「別に何もないよ」って言うんだけど絶対何かあったなって直感でしつこく聞いたら教えてくれた。
    そこから毎日気になって気になって「今日はどうだった?」って聞いてしまう。
    子離れできないダメな母親ですね。

    • 1
    • 24/04/26 06:16:33

    学校の先生に電話して相談
    見に行くわけにいかないから、
    先生にみてもらうしかない。
    子供には黙っておいてもらう。
    お子さんは休ませてあげる。
    お母さんもつらいよね。24時間話聞いてくれる電話相談みたいなのあるよ。

    • 1
    • 24/04/26 06:16:00

    今まで仲良しだった子が、他に仲良しがっきてハブ…はわかるんだけど、急に暴力振るわれるって何??そんなことある??元からそういうタイプだったの?

    • 3
    • 38
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 06:10:19

    >>35
    さっき出勤前の夫にチラっと話したら「中学生なんだから自分で解決させたら?」って。「そんなこと、この先いくらでもあるんだから。いつまでも親が助けてあげられないでしょ」って。

    守ってあげたい一心なんけど、過保護になっちゃうんですかね?

    • 1
    • 37
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 06:06:41

    >>36
    えー、学校が解決してくれないなんてあるんですか?

    もう頭おかしくなりそう。

    • 2
    • 24/04/26 05:58:34

    先生にご相談するか区や市や教育委員に言おうか迷ったんですけど、、とか入れといてもいいかも?
    うちは先生に相談して、すごく話を聞いてくれたし寄り添ってくれて解決したけど
    解決する前の相談中によくあるいじめ相談?にも電話してみたのね?何気無い行為だったんだけど
    そしたら、学校がその体制なら良い方です。
    いま相談で1番問題になってるのが学校に相談してるのに解決してくれない事なんです。と仰ってましたから。

    • 1
    • 35
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/26 05:53:52

    >>33
    いや、わかるよー

    うちも先週やられて、マジ眠れなかったもん

    でも子供を守るために出来ることはあると思う

    • 2
    • 34
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/26 05:52:40

    >>5
    ちなみに「ちくったか?」と言われたけど、それも先生に言った。

    • 2
    • 33
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 05:52:35

    今、私も仕事のことなどでメンタルきてるから
    こんなにダメージ食らってるのかな。
    自分のこと以上につらすぎて立ち直れない…

    • 1
    • 32
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/26 05:51:26

    暴力まであるなら先生に言えばどうにでもなると思う
    うちもやられてたけど、殴られたこと先生に伝えたら慌てて対応してくれた

    • 0
    • 31
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 05:50:24

    >>29
    たぶん初めてではないと思う。
    仲間に入れてもらえなかったとかケンカしたとか
    は何回かあったと思う。
    でもここまで大きいのは初めて。

    • 0
    • 30
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/26 05:48:54

    暴力ふるってくるのはヤバイね
    突然ハブって話し掛けようとしようとする子のことを先回りして人を取るみたいな意地悪するやついるよね。やってる事があほ過ぎるね。
    主の子良い子過ぎて小学校の時は仲良しだったんだからこのくらいしてもいいだろうってナメてる感じなんだろうなぁ
    いるいる女でもいたわそんなクズ!
    でもさ、小学生の時も仲良かった風に見せ掛けてて実は主従関係だったんじゃない?そういうのってあるからさぁ。

    • 1
    • 24/04/26 05:33:42

    うちは小学校の時から揶揄われることたくさんあったから免疫ついてる
    傷ついてる分強くなった

    主さんちの場合、はじめてのこと?

    • 2
    • 24/04/26 05:30:59

    どついたり、シャーペン刺してきたりは危険だからそのへん注意されるかな

    相手の子が一人呼ばれて、話してもらえるとききめありそう。

    • 1
    • 27
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 05:24:30

    結局、全然眠れなかった。
    心配と不安と悲しさとで胸が痛くて涙が止まらない

    • 5
    • 26
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 00:29:24

    >>25
    ありがとう。
    そのまま伝えれば大丈夫ですよね。
    先生、うまくやってくれますよね?

    • 0
    • 24/04/26 00:24:26

    子供には言わずに先生に話せばいいと思う
    報復が心配ならそれをそのまま伝えればいいし、事が大きくなってから言われた方が先生も厄介だと思うよ

    • 1
    • 24
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 00:18:33

    その子のお母さんとも顔見知りで、先日たまたま会った時も「いつもありがとねー」って言い合ったばかりで…

    • 0
    • 23
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 00:15:53

    >>21
    そうですよね、本人同士になりますよね。
    それは避けたいな、余計孤立しそうで。

    ワガママですよね…

    • 0
    • 22
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 00:14:16

    ありがとうございます。
    クラスはたくさんあります。
    その子とは小学生の時 毎日のように遊んでいたんだけど、急にこうなりました。
    ツネられたり、後ろからボールペン(芯は出てない)刺してきたり、「テメーふざけんなよ」っていきなりどつかれたりされるみたい…

    • 0
    • 24/04/26 00:11:43

    本人同士で話し合うことになるかもよ

    • 0
    • 24/04/26 00:10:21

    暴力はやばい

    早めに対処した方が良いよ
    エスカレートする場合もあるから

    • 2
    • 24/04/26 00:07:12

    親が出てもいいと思う。暴力とか

    • 8
    • 24/04/26 00:04:08

    クラス一つなの?

    • 1
    • 17
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 00:03:57

    >>15
    そうですよね、中学生にもなって過保護すぎですかね

    • 1
    • 16
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/26 00:01:17

    「この電話は息子にも黙っておいてください」って
    言えばいいかな。
    「こんなことがあるようなので様子みてほしい」って伝えれば見てくれるのかな。
    はぁー、眠れない…

    • 9
    • 24/04/26 00:00:21

    自分でなんとかさせたら

    • 0
    • 14
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/25 23:59:11

    明日、先生に電話してみようかな。
    たぶん息子は「恥ずかしい」って怒るよな。
    「余計なことするな」って言うだろうな…

    • 2
    • 13
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/25 23:56:35

    皆さんありがとうございます。
    もう、つらすぎてつらすぎて…
    皆さんのコメントに救われました、ありがとう。

    • 1
    • 12
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/25 23:56:04

    >>11
    先回りされるって。
    クソすぎるね

    • 5
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ