書道習ってるのに字が下手だったら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 13
    • いりこ鍋

    • 24/04/25 16:45:16

    集中力をつけたいから行かせてるから、別に上手くならなくても気にならないよ。

    • 0
    • No.
    • 12
    • ふなばし鍋

    • 24/04/25 16:38:05

    >>4あなたの子どもの話?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 肉団子鍋

    • 24/04/25 16:37:01

    意味あるんじゃない?
    習ってなければ、今よりもっと下手だと思う。

    • 0
    • 24/04/25 16:28:48

    書道?習字教室とかのことでOK?
    下手とかそういうことよりも興味を持って取り組めてるか、
    ただやっつけで書いてるだけなのかで変わってくる。
    一生懸命取り組んでるのに下手だから意味がないと言ったら
    かわいそうだし、やりたくもないのにやらされて適当に
    書いてるならそれこそ意味ないから辞めた方がいい。
    お金の無駄。

    • 0
    • No.
    • 9
    • うどん鍋

    • 24/04/25 16:27:03

    書道の癖が抜けないのか普段の字にも変にはねやはらいをつける人、読みづらい。

    • 0
    • No.
    • 8
    • かしわ鍋

    • 24/04/25 16:23:34

    毛筆と硬筆は、似てひなるのよ

    上達していればok

    • 0
    • No.
    • 7
    • 豚骨醤油鍋

    • 24/04/25 16:22:42

    書道って親から言われて習う子が多いし、やる気のない子もいるからね。娘の友達なんて1、2枚書いて先生に出したらマンガ読んでるから。親は何も知らないけど本当に月謝と送迎の時間がムダだよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • ブイヤベース

    • 24/04/25 16:20:51

    毛筆が上手=硬筆が上手ではないから。

    私の祖父は毛筆が吃驚するくらい達筆で、近所で結婚する人がいると招待状の宛名書きを頼まれるレベルだった。でも、ボールペン字はみみずのような字だったよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • なべやかん

    • 24/04/25 16:20:28

    >>4
    それでも習わないよりはマシなので意味はある。
    人と比べてどうこう言う話ではない。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 肉団子鍋

    • 24/04/25 16:19:20

    書道習ってるのに賞取れなかったら恥ずかしくて習ってるなんて言えないよね

    • 0
    • 24/04/25 16:18:59

    私の高校生の頃の同級生が書道習ってるって言ってたけど、硬筆が何も習ってない私よりも下手だった。

    • 1
    • No.
    • 2
    • ピンチくん

    • 24/04/25 16:15:55

    書道と字はあんまり関係ない気がする。
    書道も上手で、達筆な人も勿論いるけど。
    昔、隣に住んでいた幼馴染が書道は凄く上手だったんだけど、字が汚かったのよ。

    • 2
    • No.
    • 1
    • 味噌鍋

    • 24/04/25 16:14:28

    下手だと自覚するところが始まりなので意味はある。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ