義理の親の介護出来ますか?

  • なんでも
  • とろろ昆布鍋
  • 24/04/25 13:31:25

離れて暮らす義母が認知症になり、「世話をしなくてはならないかも」と考え一時期離婚すら考えてました。
結局施設に入り、そのまま亡くなったのですがも入れなければ離婚して逃げてました。

皆さんは義理の親の介護を住み込みで出来ますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~46件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/01 10:25:43

    実親より義理親のができるかな。介護の仕事してた。実親は辛くなりそうだ。

    • 0
    • 24/05/01 10:25:58

    絶対やらない。義父が糖尿と軽い痴呆で大変そうだけど私は絶対「手伝います」の言葉を言わないと決めてる。義母の愚痴は聞いてるけど「へぇー」って聞いてる笑

    • 1
    • 81
    • ぎっくり腰
    • 24/05/01 10:28:46

    義父が脳梗塞で半身不随になり、義母が介護疲れで入院したとき住み込み介護してたけど、義父はすごくいい人で自分でできることは自分でするタイプだったから全然問題なかった。入浴とかはヘルパーさんに任せてたし。
    義母だったら無理だと思う。

    • 0
    • 82
    • わんわんレース
    • 24/05/01 10:36:15

    たまに手伝う程度ならできるけど、一緒に住んで私が中心になってするのは嫌だ。いざそんな時がきたら義親だって私より実の娘の方がいいだろうし、実の娘の方が圧倒的に義親には世話になってるし私が出る幕は無いと思ってる

    • 0
    • 83
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/01 10:57:24

    絶対しない。実子がやるもんだ

    • 3
    • 24/05/01 11:17:34

    義父は良い方だったがとうに鬼籍。
    義母は夫も嫌う強烈キャラ。
    80過ぎて頂き女子みたいな人なんで、無理。

    • 1
    • 24/05/01 11:24:27

    義父が糖尿、透析、ガンで自宅で義母が面倒見てたみたいだけど結局見きれなくて病院に入院させてそのまま亡くなったけど義母も同じ目に合えば良い。
    義父の面倒も見てあげないで病院に丸投げするんだから嫁の立場の私達は関係ないから面倒は一切見ない。

    • 1
    • 86
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/01 11:57:49

    私は7年やりました。

    • 2
    • 87
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/01 12:15:00

    しない。したくない。義務はない。
    書類・手続きくらいを手伝う程度ならいいけどね。
    ただ、その時がきたら実際逃げられるかはわからん。
    離婚かぁ・・・同居してまでやらさせるなら、離婚だな。

    • 3
    • 88
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/01 12:26:39

    無理
    実子がやればいいって思う。自分の親なんだから自分でやってよと思う。孫に誕生日祝いとか就職祝い何一つしてくれないくせに面倒なんて見たくない

    • 0
    • 89
    • しめ(雑炊)
    • 24/05/01 12:27:50

    実親の方が無理
    どちらも見ないけど

    • 0
    • 90
    • 障害物競走
    • 24/05/01 12:32:27

    住み込みまではしない

    でもできることのお手伝いくらいはする。

    病院の送迎とか買い出しくらい

    • 0
    • 91
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/01 12:34:04

    なんでやらなきゃいけないのさ。
    そんなの実子がやれ。
    まぁ逆にうちの親の介護旦那がしてくれるなら考えないこともないが。

    • 3
    • 92
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/01 22:12:50

    度合いによる
    私の親のを旦那はよく送迎を
    嫌な顔せずやってくれたからむげに出来ないな

    • 1
    • 93
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/01 22:13:40

    絶対嫌
    だから稼いでる

    • 0
    • 94
    • 障害物競走
    • 24/05/01 22:14:43

    無理。義親だって自分達の親みてないのに。お金ないのも知ってるし余計無理。

    • 3
    • 24/05/01 22:16:01

    できるわけないでしょ
    駄トピ立てるんじゃないよ

    • 1
    • 24/05/01 22:38:58

    認知症は施設一択。
    住み込み介護なんて、実親でもしないわ。

    • 7
    • 97
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/01 22:43:39

    絶対無理!
    育児丸投げしてた義妹がやればいいと思ってる

    • 8
    • 98

    ぴよぴよ

    • 24/05/05 21:11:04

    無理です。私の母が認知症になり施設にお願いしてます。その時に旦那は「認知症の自宅介護は無理だろ。」と言ってたから当然施設一択だと思ってます。

    • 2
    • 24/05/05 21:14:21

    嫌味ばかり言ってくるから無理だね。
    というか、私に面倒みさせていいの?恨みは人を鬼にするよ。と言いたいわ。

    • 9
    • 24/05/05 21:16:26

    10億もらっても嫌

    • 2
    • 24/05/05 21:17:49

    >>97うちも同じ。世話になったんだから文句言わずやれって思ってる。

    • 1
    • 103
    • スプーンレース
    • 24/05/05 21:33:11

    絶対無理だししたくない。
    結婚7年目にして心底大嫌いになったので。
    施設代も勿体無いので自力で生きてって下さい。

    • 7
    • 24/05/05 21:34:41

    結婚したときはやるつもりだった。
    実家でも祖母を介護してたから、そんなに抵抗がなかったし。

    でも、結婚してみたら想像を絶するクズで、絶対に無理と思った。
    人として受け付けない。

    それからは、礼儀正しいけどキツイ嫁をしてるわ。
    遠距離別居だし、向こうがNoと言ってくるように仕向けてる。

    • 5
    • 24/05/05 21:37:32

    >>103
    息子である旦那が自分の稼ぎからお金を出すのも許さないの?鬼だね。

    • 1
    • 24/05/05 21:43:01

    義親どころか実親も無理。

    • 3
    • 107
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/05 21:48:50

    時代が時代なんで義両親も下の世話されるくらいならホームに行くと言ってる。

    片方倒れて在宅になってる間のサポートはするかな。

    • 2
    • 108
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/06/05 01:35:54

    結婚して22年。
    つわりが人より重くて入院するっていったら、つわりはそのへん歩いてればなおるから、病は気からだよ
    病気じゃないんだから。
    21時48分に出産、安産ではなかったので顔面蒼白、物凄く寒くて電気毛布持ってきてもらったくらい、出産すぐ後はヘロヘロだったのに。アポ無しで急に来やがった、何か勝ってきてあげるからって旦那の親2人と私の方のお母さんで買い物行ってきてくれました。エレベーターの中でジジイがポツリ、嫁さんはしっかりしなくちゃいけないよな。  はぁ💢そこはこれから2人で頑張らないとなだろ。なぜそれを私の母に言うなよ。母はめでたいのに、こんなことでもめてちゃしょうがないでしょって、何年も隠してました。
    その後の出産入院中もアポ無しで義理親来る、違う日には義理妹、本家の一回位しか会った事ない奴ら、旦那が今日の夕方くるから。普通私の体調みてどうって聞いてこない。何故、だんなの方の奴らは自分優先なんだよ。毎日毎日来ては「目元は息子、鼻も息子、輪郭も息子ににてる。頑なに嫁似は嫌なんだろうな。
    その後のお宮参りも義理2人が勝手に日にち決めてお寺も決めて、その後の食べる所まで全部、あっちのいう事きいてた、旦那に入院中は具合悪い時あるから来させないでって言ったのに勝手にくる。
    お宮参り後は全て、義妹がお宮参りした所です。
    お宮参り中、ずっと赤ちゃんは旦那の親にばかり抱っこで、私も母も赤ちゃん抱っこ出来ず、おむつ変えも出来ず、遠回り
    頭来て行った事あるけど、こっちに嫁いできたんだから、こっちの言う事きくのが当たり前だろうよ
    上の子が口蓋裂で生まれてきてしまったら、あんたのせいで孫が病気になったんだよ。
    2人して私に捨て台詞、ジジイがお前のせいだからな、お前のせいで病気になったんだよ。
    ババア、どーしょうもない女だよ、
    許すことの出来ない位、介護なんて真平ごめん

    • 5
    • 24/06/05 01:41:15

    夫婦共に医療関係だし義両親の介護は何かあればしたいと思えるほどにはいい人だけど、2人とも子供達に介護してもらうのは申し訳ないからと早くも入る施設を決めている。
    義母は義両親の介護をして大変だったからこそ迷惑かけたくないらしい。
    実際問題、結婚してからの義両親との付き合い方で変わってくるとは思う。

    • 2
    • 110
    • リレー(選手補欠)
    • 24/06/05 01:47:30

    仮に仲が良かったとしても無理だな、162センチの私より背が高くて横幅は倍あるのに既に脚が悪いんだもの。今の時点ですでに立たせるのに大の男手での介助が必要、無理です。
    それでいて仲も微妙、旦那たち実子でお金出しあってプロに面倒見て頂きます。

    • 1
    • 111
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/06/05 02:03:41

    料理作るのとオムツ代え以外なら出来そう。

    • 1
    • 24/06/05 03:22:36

    同居している独身のアラフォー義妹にしてもらう。向こうも娘にしてもらう方がよくない?
    私は介護したくない。仕事でも家でもしたくない。
    頼まれたらしてやるけれども。
    どっちみち娘さんがいるから口出しできない。

    • 0
    • 24/06/05 05:19:58

    住み込みではしない

    旦那と相談してて、近くに越してきてくれたら別居でできる限りのことはしようと言ってる

    • 0
    • 114
    • わんわんレース
    • 24/06/05 05:29:51

    しない!
    うちの父が認知症になったとき
    私一人でヒイヒイいいながら頑張ってたとき
    旦那は知らんぷり私の父にジジィって言った
    義両親はさんざんアポなしできたりしたのに
    パッタリ来なくなってバカにするような態度した
    ぜーんぶ覚えてる!
    旦那が全部やればいい
    絶対なにもてつだわない!

    • 6
    • 115
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/06/05 05:32:35

    普段良くしてもらってるからやらないとな〜って感じだけど飛行機距離だからどうしたらいいのかなって感じ。旦那だけで行って欲しいかな、子供もいるし。

    • 0
    • 116
    • 開会式(貧血)
    • 24/06/05 06:11:39

    >>20
    いい義母さんなんだね。

    私は介護の仕事していたから、旦那も義母も簡単に考えてお前ならプロだしできるだろみたいに言われたが、資格の搾取は許さない!あんたの親の介護やるために介護福祉になったわけじゃないとキレた

    • 3
    • 117
    • 開会式(貧血)
    • 24/06/05 06:13:26

    >>111
    ほかに何がある。

    お風呂くらい

    • 0
    • 24/06/05 06:15:58

    住み込みは無理。
    ただ仕事が介護だから、ちょっと今オムツかえてとか言われたら自然と手が出ると思う。

    • 1
    • 24/06/05 08:45:17

    離れて暮らす認知症義父介護の経験者の私が言うけど、良いことなんて何にもないから絶対やめた方が良い。
    まず、すでに私が誰かわからなくなってるから、
    住み込み一ヶ月経たず、家を追い出され近くのアパート借りて通いで介護する羽目に。暴力暴言だけでなく、私の荷物を荒らす。部屋荒らす。
    しまいには、部家を勝手に乗っ取る風来坊の言うことなんか聞けるもんかと。全てに反抗されたので、
    仕方ないのでヘルパーになることに徹し、通ってくるから言う事聞いてくださいね。と。
    朝、いけば当然いろんなことがひっちゃかめっちゃで、あるはずのものがあるはずのところにないのは当たり前で。まあ、いろいろ大変だよ。ウ◯コオシ◯コ系問題もあるしさ。
    相手はボケてるし、しかもたちの悪いボケ方してるからね。

    まあ、それでも我ながらよく頑張ったと思ったよ。で、去年の11月に亡くなったけど、
    8人兄弟の義父の兄弟夫妻たち。
    葬式に来たけど、みんな一様に優しい兄さんだったと。
    うん、知らんからね。どんな感じでボケたかなんて。あんたたちは。
    まあ、葬式の場で死んだ人のこと悪くいうこともないからあれだけどさー。
    私は良いことは言えないよね?
    いとことかはわかってくれるけどさ。
    なんか虚しいだけよ。
    絶対やめた方が良い!!!!
    後悔しかない!!!!

    • 3
    • 120
    • みんなでゴール
    • 24/06/05 08:46:35

    無理無理
    実の親でも無理
    子供の看病してても疲弊することあるのに無理無理

    • 1
    • 121
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/06/05 08:47:51

    実の親でも無理だよ。プロに任せる。

    • 1
    • 24/06/05 08:49:27

    プロにお任せが一番
    みんなが幸せになれるしね笑

    • 2
    • 24/06/05 09:17:04

    絶対にしない。
    貧乏だから介護どころか金銭負担まで強いられる。
    義母のために使うお金はない。
    結婚してから何一つしてもらってないから返す恩がない。

    • 2
    • 24/06/05 09:17:52

    間違いなく、気持ちは荒む。
    ボケる前は気の良いいいおじいちゃんだったのに、
    そんな事も目の前のたち悪い意地悪爺さん相手にしてると、抜け落ちるからね。
    たまに写真見たり、家の中にある孫が遊びに来たとき用に買っといてくれたであろうアニメ映画のDVDとか目にすると、悲しくなるよね。
    認知症って恐いって。

    • 1
1件~46件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ