最近の小学生のお母さん

  • なんでも
  • 餃子鍋
  • 24/04/25 07:51:13

下の子を33歳で産んだので、入学したころに40代に入りました。
先日、4人が40代、30前後のお母さん1人の5人で話していて、色々と考え方の違いとかを感じました。それが何なのかを言葉にすることが出来ずモヤモヤしてました。
40代のお母さんからみて、最近のお母さんってどんな感じですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~35件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 35
    • なべやかん
    • 24/04/25 08:29:50

    主って色々考え方が違うとか、モヤモヤするとか抽象的な言葉で濁してるけど、要は「なんか若いママが癪に障るわ!」ってこでしょ?

    文章の流れと質問の仕方から「40代のお母さんはみんな、最近のお母さんって本当常識ないよね!って思ってるよね?」って気もちが滲みでてる

    • 4
    • 34
    • すき焼き鍋
    • 24/04/25 08:23:52

    今年40になる。
    20代、30代、そして歳上。いろんなママさんと関わってるけど、年齢差というより完全に個人差だね。
    強いて言うなら、若いママさん達は優しい。良い子が多いというか、ガツガツしていない。平和的?
    歳上ママさん達は争うことを厭わないなーと感じる。

    • 5
    • 24/04/25 08:23:39

    なんか主って、小中学生のとろ、少し属性が外れた子を仲間はずれしてたタイプ?

    • 5
    • 24/04/25 08:22:17

    モヤモヤするならムリして関わる必要もないと思うけど?40代だから、みんな同じ考え方をしているハズだと思っているの?同じ40代なのに合わないのはオカシイとでも?

    • 4
    • 24/04/25 08:21:54

    40代だけど、30代のママのことを最近の若いお母さんと区別したことないな
    向こうは思ってるかもしれないけど
    同じ40代でも、全然考え方違うわって思う人もいるし

    • 4
    • 24/04/25 08:21:38

    >>17批判している人いる?
    主が何でも卑屈に受け取るから
    こうなるんでしょ?

    • 3
    • 29
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/25 08:21:21

    >>12

    こんなの嫌かどうかは個人差だし、30代は全員これが嫌い!みたいなものあるんだろうか?

    40代は全員これは嫌いみたいなのある?義理親と同居だって、したい人がいるくらいなのに(笑)

    あるとしたら、そういうステレオタイプ、30代だからって年齢を理由に何かを決めつける行為はどの年齢にもすべからく嫌がられるとは思うけど。

    あくまでも、その人は個人であり、その都度相手とお互い心地よい距離を保って接するしかない。

    • 1
    • 24/04/25 08:19:37

    >>26
    これ主でしょ
    みんなが、単なるジェネレーションギャップだよ
    って言ってるのに認めてないし

    • 4
    • 24/04/25 08:18:57

    最近の若いお母さんの感じ?おしゃれな人が多いなと思うよ
    でも40代のお母さんもおしゃれ

    というか、昔の若いお母さんのこと知らないから、最近の若いお母さんとは?言われても笑

    • 2
    • 26
    • メガネくもる
    • 24/04/25 08:17:50

    >>14
    あんたの頭が硬いんだよ?笑

    • 0
    • 24/04/25 08:17:18

    親の年齢よりもこどもの学年ごとの特徴みたいなものを強く感じます。 一部の親かもしれないけど。

    • 2
    • 24/04/25 08:16:56

    >>19
    それを言うと、批判するなって切れるんだよ
    この主
    自分が若い人の考えについていけないのを認めたくないみたい。単に若いお母さんが普通のお母さんではないと思いたいみたいよ

    • 3
    • 24/04/25 08:16:55

    私もその年齢で下の子を生んだんだけど、うちの下の子と同級生が第一子っていう若めのお母さんだと、サバサバしてるっていうかドライっていうか学校にも学校の行事や役員で家庭に負担をかけないでくれとか、学校からのお知らせを小出しにせず年間分をまとめて年度始めにだしてくれ(年間予定表はでているけど持ち物やら所要時間などの詳細も年度始めにはっきりさせろと)とか言いたいこと言う人が多いなって感じかなぁ。

    • 1
    • 24/04/25 08:16:29

    >>6>>12
    主が、年齢性別気にするから
    色々モヤモヤするのでは?

    • 3
    • 24/04/25 08:15:55

    >>17
    質問の回答を批判と感じる時点で、年寄り脳だよ

    最近のお母さんってどんな感じですか?→いや年齢関係ないと思うわ。みんなそれぞれ

    が答えだよ

    • 5
    • 20
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/25 08:15:31

    そりゃねー、学生時代ポケベルで過ごした世代と携帯でテキストあった時代じゃ違うに決まってる。

    学校じゃなくても、職場だってだいたい10年違うとお互い宇宙人だと思うけど。

    今までの環境が、同じ性別同じ世代同じ地域のものすごく均質性の高い仲良しクラブだっただけじゃない?

    • 0
    • 19
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/25 08:15:21

    色々と考え方の違いとかを感じました。それが何なのかを言葉にすることが出来ずモヤモヤしてました。
    →→ジェネレーションギャップ

    • 6
    • 24/04/25 08:14:31

    母親同士の考え方の違いって、年齢は1つの要素にしかすぎないと思うんだけど?
    それをなんで、若いお母さんというくくりで語るのか…
    根底に、最近の若いもんは的な年増の嫉妬があるからだと思う

    • 7
    • 24/04/25 08:13:59

    悪いんだけど、批判したいだけなら、書き込みしなければいいと思うんだけど。
    質問の回答になってないから、スルーさせてもらいますね。

    • 1
    • 16
    • むつごろう鍋
    • 24/04/25 08:13:04

    年齢と言うより、各家庭の経済状況とか教育方針とかの違いの方が大きい気がする。

    私は20代半ばで産んだ立場だけど自分と同年代でも合わない同級生のお母さんもいるし、自分より10歳近く上でも細々無理のない範囲で続いている同級生のお母さんもいる。

    • 2
    • 24/04/25 08:12:44

    小6の子を38歳の時に産んだので、たぶん保護者の中で私が最年長者。一回り年下ばかりなので、感覚も違う。個人的に仲良くしている人もいない、会えば挨拶をする程度。今はPTA活動とか積極的にしてないので無理に関わらなくてもいいから楽ちん。

    • 1
    • 14
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/25 08:12:18

    >>12
    考え方の違いが気に食わないんでしょ
    だからこんなトピをたてた

    考え方の違いを年齢縛りにしてる時点で頭が硬すぎる

    • 5
    • 13

    ぴよぴよ

    • 24/04/25 08:09:45

    >>9
    気に食わないとかではないよ。単純に興味があって知りたい。向こうからしたら、こういうところが嫌なのかもとか気をつけること出来るし。

    • 0
    • 24/04/25 08:09:40

    私は40代小学校高学年の母だけど、トピ文に関しては主とは色々考え方が違うなーって感じる
    30前後のお母さんと話してモヤモヤした経験はない

    • 2
    • 24/04/25 08:08:15

    >>4
    確かに!
    うちは上が男の子なので、下が女の子だからこんなにみんな丁寧なのかなって考えてました。
    けど、やっぱり過保護な感じしますよね。過保護というより、お母さんが子供関係をしっかり把握してるというか、、、。
    子供同士の関係なので、あまり関与しすぎると良いことないかなと思ってしまいます。

    • 1
    • 9
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/25 08:07:34

    最近のお母さんではなくて
    最近の若いお母さんについてね

    それはお母さん関係なくて、ただのジェネレーションギャップだと思うよ
    主が若い人の考え方気に食わないだけじゃないの?

    • 6
    • 8
    • しめ(うどん)
    • 24/04/25 08:06:36

    最近の若いお母さんって言い方をする人が苦手です。

    • 10
    • 24/04/25 08:06:20

    年齢じゃないよ
    その人達との価値感次第。

    • 6
    • 24/04/25 08:05:27

    >>3
    確かにそうですね。
    50代からみて、40代は何が違うと感じますか?

    • 0
    • 5
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/25 08:03:08

    お母さんとか関係なしに、年齢が例えば10違えば考え方や感覚が違うのは当たり前なんじゃないの?
    私は30代で大学生と小学生いるけれど、上の子も下の子も合わせて様々な年代の知り合いいて、合う人と合わない人は当然いる。
    5人いて1人と合わないだけで何言ってるの?

    • 12
    • 4
    • 行方不明の餅
    • 24/04/25 07:56:18

    少し前と違って送り迎えの多さに驚いてる。子供が遊びに行くだけで送迎付き、場合によっては手土産付き。そうでないと心配だし、相手に失礼だという親が凄く増えた。正直面倒。

    • 3
    • 3
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/25 07:54:04

    ジェネレーションギャップはどの世代でもある。
    職場の50代と40代でもモヤモヤするよ。

    • 8
    • 24/04/25 07:53:46

    >>1
    本当だw
    最近の若いお母さんに訂正です。

    • 0
    • 1
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/25 07:52:55

    40代も最近のお母さんだよ

    • 7
1件~35件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ