キャッシュレス生活だとお金使い過ぎませんか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/24 21:28:03

    悩ましいな
    現金だとイレギュラー発生して給料日前にカツカツなった時とかストレス凄まじくて爆発しちゃうし
    かと言ってキャッシュレスだとストレスフリーで買いたいモノ買っちゃうし
    自制出来てる人はマジで本当に凄い

    • 6
    • 80
    • むつごろう鍋
    • 24/04/24 21:27:46

    現金よりキャッシュレスの方が人はお金使う、て調査があったし、主の言う通りだと思うよ。支払いの時にお金の重みを感じづらくなるみたい。

    • 8
    • 79
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/24 21:25:02

    うん。つかい過ぎる。
    たまに引き落とし額見て驚く事がある。

    • 3
    • 78
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/24 21:24:25

    >>70
    何でって思うなら、世の中色んなタイプの人間がいると思った方がいいよ。
    たかがキャッシュレスごときで、自分以外のやりを疑問に思うなんて。
    相当キャパが狭いか考え方が凝り固まってるのかな?

    • 1
    • 24/04/24 21:24:00

    変わらないけど?
    キャッシュで払うとJALのポイントたまらないからダメだって旦那に怒られるし。

    • 0
    • 24/04/24 21:23:17

    楽天カードと楽天ペイしか使ってなくて、楽天カードの明細丸写しすれば家計簿がほぼ完成するぐらい
    現金の時はあんまりちゃんと家計管理出来てなくて気付いたらなくなってた、キャッシュレスにしたほうが無駄も見えやすくなって私には合ってる

    • 0
    • 75
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/24 21:22:55

    レシート保管してどのくらい使ってるか把握してるから大丈夫。

    • 0
    • 24/04/24 21:22:46

    >>70
    それは凡人の性。
    私は勝手にカードの魔物と呼んでいる。

    • 1
    • 73
    • やまもも鍋
    • 24/04/24 21:22:45

    逆に支出減った。
    PayPayだといくら残高あったっけ?とか思うと今買わなくていいか、ってなったり数百円のものをカード払いしてまでなーとか思うと今はいいやってなって無駄遣い減ってるのかも。

    • 0
    • 24/04/24 21:21:13

    主と同じで、つい使いすぎる。
    というか、払い方がどうであろうと、最終的に保有している(言い方変だけど)お金そのものが重要じゃない?

    • 0
    • 24/04/24 21:20:12

    私は使いすぎないけど、使いすぎてしまう人もいるだろうと想像くらいは出来るよ。
    目に見えて現金が減らないんだから。

    • 2
    • 70
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/24 21:17:05

    変わらなく無い?
    使いすぎる人ってなんで?お金が無限になると思い込んじゃうの?
    レジで財布を出すかスマホを出すかの違いじゃない?

    • 1
    • 69
    • しらたき鍋
    • 24/04/24 21:11:12

    使いすぎません

    • 0
    • 24/04/24 21:09:55

    家計簿つけてる。次の給料日まで半分くらいの時、あと1週間って時の2回は必ずチェックするようにしてて、軌道修正しながらやってる。

    • 0
    • 24/04/24 21:04:55

    >>66へーそうなんだ

    • 0
    • 24/04/24 21:03:58

    現金の時もこのお菓子やめよーなんて思った事ないな
    食べたい物は買うし、その時必要ない物は買わないし

    • 2
    • 65
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/24 21:01:21

    >>64
    キャッシュレスでマウントとれちゃう人格なのよ

    • 0
    • 24/04/24 20:57:36

    >>62
    そういうのやめた方がいいと思うよ

    • 2
    • 24/04/24 20:55:25

    結局気持ちの制御が出来るができないか
    使いすぎる人はそこにお金があったら使ってしまうタイプなのよね

    • 1
    • 24/04/24 20:53:36

    キャッシュレスが使いすぎるから現金派って馬鹿なのね

    • 1
    • 61
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/24 20:51:05

    日常の買い物は現金派。
    キャッシュレスだと、ネットショッピングと同じ感覚で使いすぎてしまう。
    現金だと目に見えるから、このお菓子やめよーとか思えるからポイントより実用的。
    私はね。

    • 5
    • 24/04/24 20:44:37

    ポイントで返ってくるから いいと思う

    • 1
    • 59
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/24 20:42:40

    >>54
    あなたには伝わらないと思う。
    安いから買って冷凍しておこうとか、これお弁当にいいなとか、これ子供が好きだから買おうかなとか思うんだよ。

    • 0
    • 58
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/24 20:35:35

    私使いすぎちゃったから、先にチャージしてその分だけで生活するようにしたら何とかセーブできるようになったよ

    • 1
    • 24/04/24 20:35:13

    paypayはカードや口座に紐付けしないで使うたびにコンビニでチャージしてる

    • 3
    • 56
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/24 20:33:50

    変わらない
    決まった額しか使わないしそれ以上他に使う時は分けて使ってるし金銭感覚がおかしくなることはないな

    • 0
    • 24/04/24 20:33:29

    計画的に買い物してたら、キャッシュレスもキャッシュも変わらないよ。

    キャッシュレスだから使い過ぎるんじゃなくて、無計画だから使い過ぎるんだよ。

    • 2
    • 24/04/24 20:30:33

    >>52 減らしても大丈夫って事は、不要な物でしょ?!

    • 0
    • 24/04/24 20:26:51

    >>52
    そんなギリギリしか財布に入れてない感じなのか

    • 0
    • 52
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/24 20:23:58

    >>49
    例えば食料品なら、キャッシュレスは欲しいもの(必要だと思うもの)を買うけど、現金なら手持ちの金額を超えないように計算しながらカゴに入れていくから、超えちゃったら「お菓子減らそう」とか「これやめよう」と思う。私はね

    • 1
    • 51
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/24 20:19:22

    現金でもキャッシュレスで使いすぎる人いるでしょ。

    • 2
    • 50
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/24 20:17:52

    明日、15万入金してくる。今月はカード使いすぎた。

    • 0
    • 24/04/24 20:16:34

    使い過ぎる人って、不要な物とか高い物を買うの?

    • 2
    • 24/04/24 20:14:04

    >>43
    私はクレカ使いすぎて月末に焦るタイプ。一括払いにしかしないけど、請求見て「あと◯万円入金しとかなきゃー」と慌てる。無駄なものは買ってないんだけどね。

    • 0
    • 47
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/24 20:09:39

    使いすぎてるのかすら知らないけど、現金下ろすのが面倒だったから、キャッシュレス化してすごく楽。

    • 2
    • 24/04/24 20:09:36

    そんなことはないわ。むしろキャンペーンなどを利用して必要な物を購入してポイント還元でお得感万歳

    • 2
    • 24/04/24 20:08:40

    キャッシュレス生活だとお金使い過ぎませんか?


    今ごろ気づいたの?世界的に景気が落ち込んでるのは知ってるよね?あとは言わずもがな。

    • 1
    • 24/04/24 20:08:08

    私は変わらない。

    キャッシュレス生活だと使い過ぎるって、買いたい物が変わるの?

    • 2
    • 43
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/24 20:07:52

    私はむしろ、ほぼカードだけにしたら使い過ぎないようになったよ。Suicaなどのチャージ系もそのカードから。
    チキンだから、今使ったお金を来月払うってことにビビってしょっちゅう明細を確認するから笑
    (口座には余裕をもって入れてるのに)

    現金だと、残りの金額をみてヤバって思うだけで、余裕あるとまだお金こんなにあるしーってなってた

    • 0
    • 24/04/24 20:07:49

    私たちはなにかの代金を支払うときに精神的苦痛を感じる。これを出費の痛みという。神経画像やMRIを用いた研究で、出費によって身体的苦痛の処理にかかわる脳の部位が実際に刺激されることがわかっている

    これがキャッシュレスだと感じにくいらしいよ。だから使いすぎてしまう人がいてもおかしくはないね。

    • 3
    • 24/04/24 20:06:46

    特に変わらない。物価高で使う金額は増えたけど、現金でもクレカでも変わらないと思う。
    クレカやPayPayで払ったらポイント付いたり、還元されたり、現金よりお得感あるよね。

    • 0
    • 24/04/24 20:04:52

    >>37
    は!!そうだ!プリペイドだ
    失礼しました。
    プリペイドで支払いしたら良いかもね

    • 1
    • 24/04/24 20:04:40

    変わらない
    物買う時にお金あるかないかじゃなく、必要か欲しいかで買うタイプだから

    • 1
    • 24/04/24 20:04:02

    使う量は変わってないんだろうけど、
    キャッシュレスの方が、使った実感は少ないかも。
    現金なら、また1万円出したわーって覚えてるけど、指でポチポチチャージしたりカードだったりだと、記憶に残らない。

    • 0
    • 37
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/24 20:01:18

    >>24
    前もって入金するのはデビットカードじゃなくてプリペイドカードでは?

    • 0
    • 24/04/24 19:58:25

    PayPayにしてからお金なくなるのめちゃくちゃ早くなった😭

    • 2
    • 35
    • カタプラーナ
    • 24/04/24 19:54:02

    独身の時から現金のみで生活してなかったからわからないなぁ。

    • 0
    • 34
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/24 19:45:46

    うーん、わからん。
    キャッシュレスが普及とともに、物価高になってるからなぁ

    • 3
    • 24/04/24 19:42:37

    これ見ると4割欠ける位だね
    キャッシュレス決済
    クレカが多くて電子マネーはそうでもない

    • 0
    • 24/04/24 19:41:09

    言われてみればそんな気がするぅ。

    • 1
51件~100件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ