最近の子達ってコスパだのタイパだのに拘りすぎて長い目で物事考えない

  • なんでも
  • 24/04/24 06:27:21

と思わない?
コスパタイパを「やらない言い訳」「工夫しない言い訳」とかと思ってる子凄く多くて結果的に効率悪く見えるし、何も残らない。
長続きさせる事もできないし、時間や労力を細切れにしか捉えてないから長い目で考えることそのものが知識としてないというか。
昭和のようなただ頑張れ努力しろはまた違うと思うんだけど、とにかく時間や労力を割くことを嫌うよね、今の子達って。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~7件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/24 11:53:29

    パフォーマンス語るほどの知識も経験もないだろ、とは思う。

    • 3
    • 89
    • 行方不明の餅
    • 24/04/24 11:53:58

    >>85
    >> 結果を出すことを諦めてるし意味を見いだせない、そんな傾向にない?

    そもそもサラリーマンって結果出してもたいして給料に反映されないしね
    バブル期ならボーナスで評価されたかもだけど、今なんて終身雇用も崩壊してるし

    • 1
    • 90
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/24 14:02:09

    >>85
    昔は特に意味のないことをやり続けることにも価値があったんだけどね

    • 0
    • 24/04/24 14:16:09

    あれ本当無駄だったなっていう経験があってこそダイパやコスパの感覚が身につくはずなのに絶対損したくないって気持ちが強すぎるのか守りに入る時期が早すぎ

    • 1
    • 24/04/24 22:47:24

    >>91
    まさにコレかも。
    本当に些細なことですら、コスパやタイパを持ち出して『やろうとすらしない』んだよね。

    • 1
    • 24/04/24 23:10:54

    だって、失敗させてあげられる大人が少ないじゃん。
    失敗を認めてあげられる余裕が社会にないじゃん。
    試行錯誤する豊かさもないほどの貧困国じゃん。
    挑戦=成果、じゃん。求めてるのが。

    そう育てたのは誰よ。可哀想よ、若い子たちのせいにするのは。

    • 0
    • 94
    • なべやかん
    • 24/04/24 23:52:15

    >>91
    たからさここらの親もみーんな特にならない事したくないって言ってるでしょ
    若者だけじゃないよ

    • 0
1件~7件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ