夫の死亡保険は、相続税対象。500万のみ

  • なんでも
  • 鍋洗うの大変(大根)
  • 24/04/23 21:11:46

保険料負担者である被保険者(夫)が死亡した場合、その死亡保険金は相続税の課税対象となります。

受け取った死亡保険金が5,000万円の場合、
「みなし相続財産」として、遺産の総額に含められます。ただし、この契約形態の場合は、「死亡保険金の非課税」という税制上の特典があります。
相続人が保険金を受け取る場合に限り、「500万円 × 法定相続人数」が非課税金額となります。

子供がいないなら、500万のみ非課税
あとは相続税対象
子供の人数を考えて死亡保険に加入した方がいいよ
毎月の保険料も年齢を重ねると安くはないからねー。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/25 23:47:36

    相続税対象はほんの一部だよ
    かからない人の方が多い

    • 3
    • 24/04/25 23:45:11

    >>17旦那が保険料払ってるからそれが
    相続の対象なんじゃない?
    旦那のお金

    • 0
    • 18
    • あご出汁鍋
    • 24/04/25 23:43:51

    貸付しとけば良いって事ね
    500万以下にしたら

    • 0
    • 17
    • あご出汁鍋
    • 24/04/25 23:42:55

    旦那しんだら、私受け取り人にしたら税金とられるの?
    しんだ旦那がどうやって受け取るんだよ

    • 0
    • 16
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/25 21:46:56

    >>12
    相続財産(保険金以外) 17,000万円
    生命保険金 3,500万円(=受取額5,000万円-500万円×3人)

    遺産総額 20,500万円
    〈債務〉
    葬儀費用,etc 500万円
    正味の遺産総額 20,500万円-500万円=20,000万円
    (基礎控除額)
    3,000万円+600万円×3人= 4,800万円
    課税遺産総額
    20,000万円-4,800万円=15,200万円
    各相続人の相続額
    妻 15,200万円×1/2=7,600万円
    子 15,200万円×1/4=3,800万円
    子 15,200万円×1/4=3,800万円

    それぞれの相続税額(速算表参考)
      妻  7,600万円×30%-700万円=1,580万円
      子  3,800万円×20%-200万円= 560万円
      子  3,800万円×20%-200万円= 560万円

    実際に相続した割合で按分後
      妻  2,160万円
      子   270万円
      子  270万円

    支払う相続税額
      配偶者控除により妻は 0円
      子2人 270万円ずつ 540万円

    読みにくいと思いますが ごめんなさいね。

    • 1
    • 15
    • やまもも鍋
    • 24/04/23 23:18:32

    うちは400万だからセーフ

    • 0
    • 14
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/23 23:16:40

    >>12
    ビンボーには、そもそも相続税は心配しなくていい。笑
    生保の500万以上は、相続税の枠に加算され計算されてオーバーして人は税金払う

    持家がある人、現金がある人は相続税も考えて現金を残しすぎないように使う
    もしくは、建物の価値を調べて相続税の分を計算して現金を残しておく

    • 0
    • 13
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/23 23:13:21

    >>12
    それ、例題だよね?
    例えばの話。
    500万は同じだよ、うちの税理士も言ってた

    • 0
    • 24/04/23 22:15:47

    調べたら保険金以外の相続がある前提だった。

    契約者(保険料負担者)であり、被保険者でもある夫が死亡し、死亡保険金5,000万円を、保険金受取人である妻が受け取りました。この保険金のほかに相続する財産が1億7,000万円あり、その財産は妻1億3,000万円、2人の子供(2人とも20歳以上)がそれぞれ2,000万円ずつ受け取りました。
    なお、借入金の残り300万円、葬式代200万円、計500万円を保険金から支払いました。
    この場合の税金はどうなるでしょうか?

    • 0
    • 11
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/23 22:09:04

    生命保険は契約者、被保険人、受取人が別だと かかってくる税金が違うでしょ、(所得税、贈与税、相続税)
    国税庁のホームページに 相続税の課税対象になる課税遺産総額の計算の仕方が詳しく載ってるから見てみたら? 相続時精算課税制度を選択してる人も多いよ。

    • 3
    • 24/04/23 22:01:33

    >>9旦那がお金払って受取人が奥さんだと課税対象だったはず

    • 1
    • 9
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/23 21:46:41

    あれ?保険金は非課税じゃないっけ

    • 2
    • 8
    • ふなばし鍋
    • 24/04/23 21:45:33

    無知なので教えてほしいんだけど
    波平が死んだ時1億あったらいくらフネのものになるの
    いくら税金でとられるの

    • 1
    • 24/04/23 21:40:06

    >>6それ遺産相続全部合わせてだよね
    保険金は別に計算されるよ

    • 1
    • 6
    • 塩白湯鍋
    • 24/04/23 21:35:59

    相続税の配偶者控除つかえば、一億六千万まで無税だよ。

    • 4
    • 5
    • タッカンマリ
    • 24/04/23 21:34:14

    税金税金ホント取られてばっかでイライラするぅ

    • 3
    • 24/04/23 21:31:51

    でも、相続でも非課税枠あるから、相続対象になる財産も計算しないとだよ。

    例えば賃貸で不動産なくて、貯蓄と死亡保険だけなら、相続税の非課税枠もあるから結構な額大丈夫だよね?

    凄く単純に計算すると、
    妻と子供2人で、死亡保険の非課税枠が1500万円と、相続税の非課税枠4800万円。
    合算して6300万円だから、死亡保険5000万円と貯蓄1300万円までは非課税じゃないの?

    • 2
    • 3
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/23 21:28:11

    すくな!

    • 2
    • 2
    • ねぎま鍋
    • 24/04/23 21:16:05

    小学生に、専業主婦もしくは旦那の扶養に入らないための講座を開いたほうがいいと思う!

    知ってたら、必死で勉強するそ、
    専業主婦にはならないように福利厚生が良い会社に就職する

    • 3
    • 1
    • なべやかん
    • 24/04/23 21:13:04

    相続税のために節税するには金額がしょぼすぎるよね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ