扶養内の専業主婦よ、読んどけ!遺族年金廃止への道のり

  • なんでも
  • しいたけ鍋
  • 24/04/23 21:00:08

現行制度では現役世代において遺族厚生年金の受給要件に男女差がある。男性は妻の死亡時に55歳以上でなければ受け取れず、支給は原則60歳からとなる。女性は夫の死亡時に30歳以上であれば、子どもの有無にかかわらず受給できる。

妻は30歳未満でも、遺族基礎年金の受給対象となる子どもがいれば、同様に生涯受け取れる。子どもがいなくても5年間の有期給付がある。厚労省の21年度の調査によると、遺族厚生年金の受給者は女性が94.5%を占めた。

欧米各国は就労環境の男女差が残る1980年代や90年代に、遺族年金の男女差を解消した経緯がある。委員からは「国内の男女の賃金格差は当時の欧米各国より小さい」として「男女差を解消できる段階にある」と指摘する声があった。

男性がもらえず、女性だけもらえる話もおかしいよね。
そもそも、遺族年金は基礎年金引いて、さらに2割カットされた金額しかもらえない。
60歳までどういきるんだ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • あんこう鍋
    • 24/04/24 06:20:57

    アレのせいで突然死やガンが増えて死亡超過数が30万人とかって時にこれですか
    物価高騰で困ってるという国に莫大な金額を送金し、能登の復興は全く進まずに放置、日本に住む外国人には手厚い保障、ソーラーを山間地に設置しまくり環境破壊、秋からはmRNAを上回るヤバいのを強制的に打たせようとしてる
    今の政治家って悪魔?

    • 2
    • 24/04/24 06:45:31

    いくつデマトピ作ったら気が済むの?
    廃止なんて論議されてないだろ。
    遺族年金の原資は国民年金や厚生年金なんだから、遺族年金廃止するなら老齢年金も障害年金も廃止だわ。
    ほんと頭悪い人ってってデマに左右されて不憫だね。
    それとも日本を混乱させたい悪意のある勢力の方ですか?

    • 12
    • 24/04/24 06:59:30

    >>21
    言える。Xでも同じようなネタで盛り上がってたけど

    • 2
    • 23
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/24 07:03:05

    働く女性も増えてるし、男女差はなくしても良いかもね。
    私も正社員だから、私に何かあった時に父親と子供達が受け取れる遺族年金が少ないと気付いて私の死亡保険金額は増やしたけど。

    • 0
    • 24
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/24 08:15:03

    デマはやめようね
    国会中継を見て、現実を見よう!

    • 2
    • 24/04/24 12:12:03

    >>20ずっと悪魔だよ
    苦しませることしかしない

    • 0
    • 24/04/24 12:17:45

    日本は、税金がっぽり払ってくれる若者子供は増やしたいけど国民は減らしたい、負担増やして苦しめたい。

    • 0
    • 27
    • タッカンマリ
    • 24/04/24 12:19:59

    扶養内の専業主婦って

    • 0
    • 28
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/24 12:21:51

    3号が無くなるなら、年金未払いで投資や資産運用にその分回す人増えそうだね。

    • 0
    • 24/04/26 10:20:17

    男性と女性を同じ条件にするだろうね。
    でも、嫁が専業ならそもそも遺族年金なんてない。笑

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ