小学校について教えて欲しい(特に役員関係)

  • なんでも
    • 16
    • 鶏白湯
      24/04/22 11:53:03

    学校によって全然違うんだけど、うちはPTAは任意加入だけどほとんど入ってる感じ。役員しなくても、保護者全員行事にはなんかしらの形で携わるよ。PTAに入らなくてもいいけど、PTAがしてる行事、例えば夏祭りとか。そういうので無料券貰えたりするけど、もしかしたら加入しなければ貰えないかもしれない。そこもそのPTAによって違うね。PTA大変そうに見えるけど、まぁ子供が安全に楽しめる保険と思えばいい。
    仕事は学童に入れるならいいけど、入れないのなら最初1ヶ月は給食がなくて早く帰ってくるとかで働く時間を調整したりしなきゃいけないかもね。祖父母宅で見てもらえる、とかならいいけど。学校には保育園やこども園みたいに何号とかないから、学級閉鎖や学校閉鎖になった時、学童も閉まる可能性あり。学童入れてないからそこはわかんないけど。高学年なら留守番できたりオンライン授業も1人でできるけど、低学年だと付き添わなきゃいけなかったりもするから、学校のが手厚さはないんだよねー。学童も長期休みの時はベントいるしね。

    • 1

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ