ゆうパック時間指定前に来た。たまたま在宅中で受け取れたけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/21 12:52:14

    申し訳ないのは分かってるけど指定外の時間に来て受け取れなかったらまた再配達依頼すればいいだけの話。向こうも近くにいてもしいたら今渡しちゃお!感覚なんじゃないの?

    • 0
    • 92
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/21 12:47:43

    >>89何の為の時間指定だよ。客じゃなく自分の都合に合わせてどうするのさ。仕事ってそういうものだよ。

    • 3
    • 24/04/21 12:47:27

    時間指定って言っても2時間枠って待ってる側からすると凄く幅があるんだよね。
    時間になる前にトイレ済ませて万全の体制で待ってても全然来なくてギリギリでインターホン鳴った時の徒労感。。
    指定は有料にして15分枠くらいにしてくれると助かるんだけどな。
    配達員さん大変なのはわかるけどトピ文みたいな小細工はなんかモヤっとするね。

    • 3
    • 24/04/21 12:30:05

    在宅してれば早く受け取れてその後フリーになるから良いんだけど問題は不在の時。不在票入れられてたらはあ?ってなる。指定時間前に近所のついでに届けに来たんだから不在なら指定時間内に出直せよって思うわ。

    • 4
    • 24/04/21 12:23:34

    その地域をいつも担当してる人なら

    車がある→在宅なのかな
    自転車がある→在宅なのかな で

    その時間じゃなくてもとりあえずでインターホン押す配達員いるよね。
    荷物たくさんあって制限ある時間の中だから、在宅してるのかもなら居て指定時間帯じゃなくても受けとってもらえたら助かるでしょ配達側は。

    私は別の部だけど郵便部を見てると小包の多さに大変だろうなといつも思う。
    体力的より精神的に。こういうお客様も中には居るだろうから。

    • 2
    • 88
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/21 12:23:29

    >>78
    わかる。
    一番離れた部屋にいるからダッシュで出るんだけど間に合わないときある。
    こっちからインターフォンで話しかけれればいいんだけど、マンションだからそんな機能ない。

    • 1
    • 87
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/21 12:22:37

    自分は指定した日時を郵便局側に勝手に変更されてたよ
    指定した時間になったんで配達状況をネットで確認したら
    帰省するので家には絶対にいない日時の配達になってた
    びっくりしてゆうパックの問い合わせ窓口に電話したら
    なんか郵便局員が間違って変えたとかで指定時間から大幅に遅れて持ってきた
    信用できないよ

    • 1
    • 24/04/21 12:19:15

    そんなキレることかね?

    • 4
    • 24/04/21 12:18:41

    せめて電話してきて欲しい

    • 1
    • 84
    • むつごろう鍋
    • 24/04/21 12:17:50

    >>68
    その10分で不在のこともあるやろ、再配達しないように時間指定があるんや

    • 7
    • 24/04/21 12:16:37

    >>81
    トイレも行かず待ち構えてるわけにはいかないもんね
    生理現象だけはどうしようもないわ

    • 2
    • 24/04/21 12:16:34

    宅配Box便利よ

    • 1
    • 24/04/21 12:15:09

    >>78
    お腹痛くなってトイレとか、赤ちゃんの授乳中とか、時間決まってないもんね。在宅してても出れないね。

    • 3
    • 24/04/21 12:09:11

    午前中にどうしてもピンポン鳴らされたくない事情があって、14時16時に指定したのに鳴らされた時は流石に心の中で激怒したよ。
    ちなみに今みたいに置き配がなかった時代。

    前から思ってたけど、ママスタって店員の接客態度には厳しいのに、配達員には甘々だよねw
    身内に配達員さんがいるのかなってくらいに。

    • 1
    • 24/04/21 12:08:05

    >>6
    なら名前変えた方がよくない?
    「時間希望」とか
    「時間指定」なら有料でもいいかも

    • 2
    • 24/04/21 12:04:17

    >>76
    トイレに入ってたり、着替えしてるときに配達に来ちゃったりするんだよね。
    あと広い家だと裏庭にいたりしてチャイムに気づかなかったりとかさ。
    配達員さんもすぐに帰るからタッチの差で出られなかったりする。

    • 3
    • 24/04/21 11:56:15

    >>63
    再配達をしなくていいように時間指定を推奨してるんだよ。

    主の場合は10分だし在宅だったから良かったけど、例えばテレワークで19時まで仕事だったら受け取れないよね?だったら余計に無駄足になると思うけど。

    • 3
    • 24/04/21 11:54:43

    ゆうパック配達してます。
    指定時間外に配達完了にしてしまうと一発で呼び出されます。なので前後した場合は必ず訂正します。時間指定不遵守には厳しい。
    前倒しで不在の場合は必ず時間指定内に伺うので許してください。私は、必ず一言添えます。
    1時間に30個配る日もあります。
    午前中、荷物の半分が不在の時もあります。
    19時過ぎてるのに40個以上不在の荷物抱えてる日もあります。
    時間指定してるのに不在の多いこと多いこと。

    10月から20時〜21時の時間指定枠がなくなり19時〜21時が残ります。
    20時過ぎなきゃ在宅してないことが分かっていても他の荷物の状況によっては仕事を終えるので、帰宅が遅い方は置き配指示を出されることをお勧めします!

    • 5
    • 75
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/21 11:52:03

    細か!

    • 3
    • 74
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/21 11:51:07

    近くを通ったついでに寄ってくれた事あったよ。早く受け取れた有難う〜だけどね。

    • 5
    • 24/04/21 11:48:32

    在宅なら気にしないけど私元々時間指定ってしないからなー
    時間指定も再配達も有料にしたらいいのにってこういうトピ見ると思う

    • 1
    • 24/04/21 11:46:40

    暇な人って、見なくていいのも見て、考えなくていいことも考えて、イライラしなくていいことにもイライラして。
    人生損してるね。かわいそう。

    • 2
    • 71
    • あご出汁鍋
    • 24/04/21 11:42:05

    >>59
    なんて書いてあったの?

    • 0
    • 70
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/21 11:40:43

    >>63有料化にしても別にいいよ。今は今で客との決まりごとは守るべきじゃん?

    • 3
    • 69
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/21 11:25:44

    たまにある

    • 0
    • 24/04/21 11:25:07

    たった10分早くきただけでガタガタ言うな 配達は大変なんだよ

    • 4
    • 24/04/21 11:23:22

    受け取ってんやから
    別にええやんけ

    • 4
    • 66
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/21 11:23:01

    私は結構家にいる事が多いからそんなに気にならないかな。
    時間指定あるとほかの配達組みにくいし大変だもんね。

    • 1
    • 65
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/21 11:22:24

    家にいて荷物受け取れたんだから文句言う必要ないよね、たかだか10分くらいで
    主も宅配の仕事してみればいいのに

    • 5
    • 64
    • カタプラーナ
    • 24/04/21 11:18:26

    私もこの前、商品を頼んだら一週間位と言われたのに、次の日、指定時間の1時間後に来たよ。しかも代引きだったから連絡が配達前にくる予定だったけどそれも無しで笑った。お風呂上がりで、髪の毛びしょ濡れだったよ。良いけどさ。

    • 1
    • 63
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/21 11:17:00

    あまりうるさいこと言ってると再配達有料化も有り得るよ
    再配達削減に向けて国も取り組んでるからね
    家にいるのに指定時間じゃないからと持ち帰らせて再配達させるようなまねはやめてほしい

    • 5
    • 62

    ぴよぴよ

    • 24/04/21 10:49:27

    このトピの人なんで怒ってるの喧嘩してる。
    仲良くしようよ

    • 0
    • 60
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/21 10:49:07

    ゆうパックに限らず、時間より早いんですけど…って言ってくる宅配業者いるよね。
    私は特に気にならないけど、それでいなくてきちんと指定した時間に再度来なければかなりムカつくかも。

    • 4
    • 24/04/21 10:48:58

    >>57
    なんで消したんだろ

    • 0
    • 58
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/21 10:48:29

    >>53
    ネットの追跡には時間通りのなんだから、不正はしてないよね。
    配達してすぐに配達完了の登録できなかったのかもしれないじゃん。
    受け取れなくて時間の確認はあり得るけど、受け取り終わってるのにそんな時間をわざわざチェックする意味が分かんない。

    • 4
    • 57

    ぴよぴよ

    • 24/04/21 10:44:15

    >>53
    でもその時間ずれてたら何なの?
    届け先の人には関係ないよね。ただの内部処理。
    時間より前に届けたからってペナルティないし

    • 5
    • 55
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/21 10:42:50

    >>46
    発達障害の人に多いみたいね、白か黒か以外を認められなくて、癇癪起こして他人様に「ばか」とか言っちゃう人

    • 2
    • 24/04/21 10:41:49

    この程度でゴチャゴチャ言うなよ
    ちゃんと届いてんだからよ
    神経質すぎだろ

    • 7
    • 24/04/21 10:40:16

    >>52
    そんなことは主も分かってると思うけど。
    ちゃんと届けた時間を申告しろってことでしょう
    だってそれはそうじゃん
    嘘つくなよってこと

    • 4
    • 24/04/21 10:34:28

    他のお宅に荷物とか配達した時に主の家を通りかかってそのまま通り過ぎるとか非効率だから配達指定時間じゃなくてもピンポンするのは普通でしょ

    • 8
    • 24/04/21 10:30:23

    これ結構うるさい人多いけど、時間指定していてもたまたま近所や同じマンションに配達に来たから、一回行って見て在宅してたらラッキー、って感じで配達員は来るんだろうから、別に時間指定内じゃなくても無事に荷物受け取れたなら良いじゃんと思うんだよね。配達員は少しでも多く早く捌きたいだろうし。

    • 6
    • 24/04/21 10:27:02

    ゆうパックって、他の配達状況によって、ダメ元で前倒し配達を仕掛けてくることが多い気がする
    テレワークで在宅してたとき、業務後の夕方以降指定にしていた配達を日中に配達してくることが、時々あったよ

    • 1
    • 49
    • そうめん鍋
    • 24/04/21 10:20:35

    15分ぐらいのズレならいいけど
    30分ズレはさすがにねーと思う
    すみませんのひと言で大体許せちゃうけどw
    あとは置き配設定にしておくか、コンビニ受け取りとかできれば確実に自分で受け取りに行けるから、もうそうするしかないのでは?
    ていうか宅配BOXないの?

    • 2
    • 48
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/21 10:20:24

    忙しいと思うし、多少早かったり遅れたりは受け取れれば気にしない。
    受け取った後にネットの追跡を確認したことないけど、配達時間を細工したのはちょっと気になる。

    • 3
    • 47
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/21 10:14:46

    >>44
    配達業者ではないけど、伺った時間を書いたりする仕事だとよくするの聞く。嫌ならクレーム出せばいいのでは?

    • 1
    • 46
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/21 10:14:12

    >>43
    0か100かで生きる人生しんどくない?

    • 1
    • 24/04/21 10:13:22

    私も指定時間は守れ派だけど
    たしかホームページか何かで「道路の混雑等により多少時間が前後します、ご了承ください」って書いてあるのを見たことがある
    指定時間10分前後くらいだとその『多少』に入るんだと思うよ

    • 7
    • 44
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/21 10:13:06

    会社に怒られないようにだね。そういうからくりする人はやると思うよ。

    • 0
1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ