子供が高校になってから態度が悪くなりました

  • なんでも
  • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
  • 24/04/20 10:19:02

無事に4月から高校生になったのですが、ネジがはずれたように生活態度もめちゃくちゃで口答えばかりになりました。

進学校に進学でき、まわりは塾に続けて行ってる子もいますがうちは様子見でまだ通わせていません。

課題もきちんとやらずに毎日化粧にヘアセットに1時間半。制服をいかに可愛く着こなすかの日々です。入学してすぐの課題テストも散々でした。
あまりにも態度がひどいので注意をすると
中学から化粧をしてる子もいたのにうちは駄目だと言われたから高校になるとやるときめてモチベをあげて受験勉強をしてきたのになぜうるさく言われないと駄目なんだとつっかかってきて、メガネを投げてきたりします。
きちんと課題とかやる事をやってからしなさいと言っても文句ばかり。休みの日は友達と買い物に行くか1日10時間以上スマホです。

起こっても言うことをききません。中学まではどちらかというときちんとする子で派手な事は嫌だと言ってました。別に高校生だし化粧したければして、楽しい高校生活を過ごせばいいのですが、あまりにも態度が悪すぎて言い合うのに疲れました。どう接すればいいかわかりません。
主人は態度が悪すぎるのでスマホをとりあげると言ってますがどうすればいいかアドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 41
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/21 07:14:57

    >>35
    私も読み返すと日本語がおかしくなってた
    ごめんなさい

    • 0
    • 24/04/21 07:21:51

    >>40
    進学校の方が緩いところは多い気がする

    • 8
    • 24/04/21 07:29:01

    >>40
    進学校の方が校則ゆるいところ多いよ。
    自主性に任せてるんだろうね。
    子どもの友達が通ってるここら辺で偏差値高い高校は厳しくないよ。
    頭髪検査なんてないしね。
    娘は偏差値58くらいの私立でかなり厳しい。
    中学では眉毛剃ったりもOKだったけど、今はダメだし。
    前髪の長さも決まってるよ。

    • 1
    • 24/04/21 07:33:10

    スマホ取り上げろ
    お小遣いも渡すな
    甘やかすな

    • 1
    • 45
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/21 07:38:54

    さては彼氏がいるな

    • 0
    • 46
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/21 07:57:24

    >>43
    自称じゃない進学校はまずそういう子たちがほとんどいない。いても流されない子が多い。入るのがゴールじゃなくその先のことが目標だから。自称だと受験が終わったらだらける子が多い。入るのがゴールだから。

    • 2
    • 24/04/21 08:20:17

    我が家と一緒です。
    少し違うのは皆さんがおっしゃるような自称進学校。
    高校に入ると中学以上に態度がかなり悪く、一年生の2学期に私と大喧嘩して、夫に三者面談行ってもらいましたが学年順位が下から数えた方が早かったくらいだったので、せめて3学期に成績を上げないと小遣い禁止にしたら、順位はまぁ上がりましたが。
    夫に怒って貰ったことが少し効いたのかも。
    うちは塾ではなく家庭教師つけてます

    • 0
    • 48
    • ラフテー鍋
    • 24/04/21 08:22:52

    課題やらないのはヤバいみたいだよ…赤点じゃなくても、赤点になってしまうって説明受けたけど。
    うちの娘も進学校に通ってるけど、毎日毎日課題に追われてるから大変さは分かるけどね。
    化粧をしてても薄いのに、やたら生活指導の先生は注意するみたいだねーうちの娘は高校生なのにメイクする時間もなさそうだよw
    高校生活が楽しいのは何よりだと思うし、良いと思うけど…やるべきことは最低限やるようにしっかり話し合う方が良いんじゃない?いっときの注意じゃなくて。

    • 0
    • 24/04/21 08:35:36

    そんな時期もあるんじゃない?

    • 0
    • 50
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/21 08:37:46

    うーん。
    しばらくはほっとけば?と思ってしまう。
    まだ2週間ぐらいでしょ?
    今はまだ、やりたかったことを発散させている時期だと思う。
    遅めの反抗期がきてるのかもしれないし、うるさく言うのは逆効果だと思う。
    進学校であれば、友達も遊んでるように見えて、影でしっかりやってるだろうから、自分で「あれ?」って気が付くんじゃないかな。

    例えば、化粧や身だしなみに手をかけるのはOKだけど、課題をしないとか、態度が悪いのは続けばお小遣い減額とか。

    テストは、進学校に入ったらそもそも平均点が上がるから、成績が悪くてショックを受ける子は多いよ。

    本人は本人で、ジレンマがあるんじゃないかな。

    • 0
    • 51
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/22 00:40:24

    >>46
    偏差値71くらいみたいだから、都会に比べるとあまり高くない?
    一応ら政令指定都市なんだけどね。
    でも私の時代から、ピアスやカラーしたいならそこに行けって母親に言われてた。
    もちろんそんな偏差値は無いから到底無理だったけど。

    さすがに金髪みたいな子はいないけど、明るめの茶髪は見かけるよ。

    • 0
1件~11件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ