高校で留年する子いるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 23
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/20 10:30:29

    うちの娘(高3)の中学からの友だちは、公立高校行ってて2回留年してて、まだ1年生
    中学の時から朝起きれなくて学校もあんまり来てなかった
    中学で仲良かったグループの別の子は高校辞めちゃったから、その子は辞めなくて偉いと思う
    うちの子もその子と同じ高校行きたい(自由な校風だから)と言ってたけど、ぜったい流される子だから、恨まれる覚悟で猛反対して良かったと思ってる

    • 2
    • 22
    • なんこつ鍋
    • 24/04/20 10:24:22

    普通にいるよ義務教育じゃないんだもん必要な単位取得できなければ当たり前

    • 2
    • 21
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/20 10:23:35

    いるよ。

    夫の高校で高2になったら
    先輩が同級生になってたらしい。

    私の友達のお子さん。
    出席日数は足りていたけど
    成績が全く足らず。留年。

    どちらも偏差値60くらいの公立

    • 1
    • 24/04/20 10:23:08

    公立は赤点取らせないように底辺高の先生は苦労して問題作るのよ。事前に試験問題をプリントで渡しても全く勉強しないから赤点取る。日々の学習環境が救済措置のようなもの。

    • 0
    • 24/04/20 10:22:38

    うちの子が通う高校は三学期制ですが、学期ごとの終わりの成績で「1」がついた時点で退学確定です。
    留年はありません。

    そして高校でも不登校はいます、上の子の同級生はそれで留年→その後退学、下の子の同級生でも不登校して留年→その後退学がいました。

    高校は義務教育じゃないから、病欠や災害被害等以外、救済処置はないのでは。その年ダメなら留年・または退学の二択だと思いますが。

    • 2
    • 24/04/20 10:21:06

    公立は単位落としたら即アウトなイメージ

    • 3
    • 17
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/20 10:19:30

    >>15警察沙汰、生徒指導受けたとか、親が呼び出しに応じないとか?素行が悪いんじゃない?

    • 2
    • 16
    • メガネくもる
    • 24/04/20 10:17:53

    >>14
    おー、やっぱり学校通うのは大切だな

    • 1
    • 15
    • メガネくもる
    • 24/04/20 10:17:12

    真面目に登校してたのに夏休み前に留年確定とかあるの?

    • 0
    • 14
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/20 10:16:55

    >>5
    1学期の出席日数や、テストの点数(赤点)なんかの結果、この先どう頑張っても必要な単位を今年度中に取得することは無理だねって判断されたら留年確定するみたい。

    • 1
    • 13
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/20 10:16:50

    >>9私立は不登校でも個別に対応したり、補習で何とかしてくれるところもある

    • 0
    • 24/04/20 10:16:21

    救済措置さえ有効にできなかった人は留年するだろうね。アメトーークで留年芸人なかったっけ?辞めずに留年する人が結構いるもんだなと思ったよ。

    • 2
    • 11
    • メガネくもる
    • 24/04/20 10:15:41

    >>8
    それは悲しかったですね。

    • 0
    • 10
    • メガネくもる
    • 24/04/20 10:15:07

    >>9
    行ってますよ。高校で不登校って聞いたことないんで。

    • 0
    • 9
    • ねぎま鍋
    • 24/04/20 10:14:33

    >>5
    主って高校行ってないの?
    不登校で出席日数足りないなら単位取れないじゃん
    義務教育じゃないし

    • 2
    • 8
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/20 10:14:26

    私、留年した。
    高二の時に手術入院して、復学まで3ヶ月半かかったのよ。
    悲しかったけど仕方なかったけど、
    どうにか卒業して地元の大学行けたよ。

    • 3
    • 7
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/20 10:14:15

    あるけど公立は私立よりシビアというか
    私立は自主退学、公立は留年退学が多いイメージ

    • 2
    • 6
    • すき焼き鍋
    • 24/04/20 10:13:57

    いる。学校の救済をはねのけた強者がいた。公立だけど私のクラブ先輩の男性。私と同級生になってあちらは卒業しなかった。

    • 2
    • 5
    • メガネくもる
    • 24/04/20 10:12:34

    >>2
    夏休み前に確定??どういうこと?

    • 0
    • 4
    • ねぎま鍋
    • 24/04/20 10:12:15

    留年してひとつ年上の同級生いたよ
    同い年で留年して下級生になった人もいた
    けど、どちらも中退してる

    • 1
    • 3
    • すき焼き
    • 24/04/20 10:11:08

    職場の人の子、留年したけど結局無理で辞めた。

    • 1
    • 2
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/20 10:09:43

    いるよー
    うちの子の学校、ごくごく平均的な学校だけど毎年2.3人はいるみたい。
    夏休みの時点で確定して辞める子もいるし

    • 2
    • 1
    • ほうとう
    • 24/04/20 10:08:48

    公立も救済措置あるのかな?

    • 1
1件~23件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ