定型で発語だけ遅かった子がいる人いない?

  • 乳児・幼児
  • 眠味噌
  • 24/04/20 00:37:48

もうすぐ2歳。「〇〇(自分の名前)!」「いや!」「はい!」など5個くらいしか喋らないし全部気まぐれ
発語以外はごく普通の1歳児で指示も通るし手先も器用。叫ぶか喃語かどっちか
全然喋んなかったけど普通に育ったエピソードがあったらください!

発語だけ少ない場合、療育方面にシフトするのって何歳くらいからがいいか誰か知ってたら教えて、、自治体の相談員に聞いたらまだ早いですって言われた( ; ; )早いなんてことある?やばかったら保育園で指摘されてる?検診も発語だけ気になるねー様子見かな!って言われただけで何もないからひとり焦ってる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~19件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 2
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 17:15:00

    >>1
    ありがとう。何歳くらいで話し出した?
    理解はできてるから今は気にしすぎなくてもいいのかな…
    指差しとクレーンでうまいこと要求を伝えてくるから高機能自閉症とかなのかなって思っちゃう

    • 0
    • No.
    • 8
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 17:22:11

    >>3
    そりゃそうでしょw発語面以外定型要素しかないから逆に何?って感じなのよねー
    知的がなければとりあえずはいい!

    • 3
    • No.
    • 11
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 17:29:45

    >>5
    そうなの!でも調べてみたら、話せない代わりに腕引いて指差して要求を伝えようとするのは月齢的にはよくあることらしいの。
    牛乳飲みたい時は私の手引いて冷蔵庫の前いって牛乳を指差すから、話せない代わりのクレーンに該当するのかなって思って気持ちを誤魔化してる笑
    3歳くらいまでクレーンしてるとまずいらしいからまだ猶予はありそう!

    • 0
    • No.
    • 15
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 17:34:31

    >>6
    適当な片言で喋りたくなかった
    ↑旦那がこの説唱えてる!!娘に自閉傾向があるとしたら、その辺に完璧主義とかこだわり的なのがあっても納得だよね(笑)
    お母さん心配だったでしょ…?勉強もできて無事に育ってて素敵!!コメントありがとう😭

    • 0
    • No.
    • 16
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 17:38:47

    >>7
    下の子で発語が遅いこともあるんだね!周りの2人目の子、話し出すの早すぎて泣きそうだよ…
    育てにくかったんだ。具体的にどういう部分が辛かったか教えてもらえると嬉しい!
    優しくて他人に好かれて生きていくのが1番幸せだと私は思う(笑)育てにくくてもお母さんが正しい方向に導いた結果だよ!すごいね。私もそうなれるといいな😭コメントありがとう!

    • 0
    • No.
    • 17
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 17:49:08

    >>9
    おお療育経験者!!ありがとう!療育には何歳くらいから行き始めたの?
    1歳半検診や遊び場、幼稚園で先生に指摘されたこととかある。。?

    • 0
    • No.
    • 21
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 18:18:55

    >>10
    入園したばかりだからまだ何とも言えないの…今は1人で好き勝手遊んでるみたい。お友達の様子を見て遊びを真似をしたり給食のおかずを横取りしたり(最悪😱)してるらしいから他者に興味がないわけではないみたい!

    • 0
    • No.
    • 32
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 19:20:41

    >>14
    旦那は高機能自閉かなーたぶん。でも話すの早かったみたいだし、人に好かれてるよ!
    昔は結構苦労したみたいだけど、練習して人間関係の構築がうまくなったみたい!
    ちなみに義父が義父テッド(笑)
    つまり…アウト!

    • 0
    • No.
    • 34
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 19:23:53

    >>18
    4歳で!じゃあまだまだわからないものだね…
    今はおいくつなのかな?普通級に通ってるの?

    • 0
    • No.
    • 37
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 19:30:15

    >>19
    丁寧にありがとう😭
    早いうちから気になるところがあったのね!
    うちは指差しも模倣も遅くなかったからそのまま来ちゃったなー…特段遅いものがなくて、発語でついにって感じなんだ。
    お母さんが自分で考えて動けててえらいね!尊敬だよ!!私ももう少し様子を見てダメそうだったら動こうと思ったよ。ありがとう!

    • 0
    • No.
    • 40
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 20:31:31

    >>23
    そうなのかな、、実体験があるなら尚更そう思うよね。この1年は辛抱してみようかな。

    • 0
    • No.
    • 41
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 20:38:42

    >>25
    1歳10ヶ月、、まずいよね。
    そのスピードで話せるようになるなんて羨ましい!お母さんの努力の甲斐があったのかな。すごいね!
    確かに焦ったとてだよね、、あなたの子と同じ感じで急に来たらいいなー!

    • 0
    • No.
    • 42
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 20:42:39

    >>26
    ありがとうございます!先回りには十分注意して、要求にあたる言葉を目を見て伝えるようにしてきたのですが、あまり効果は見られてないです。しかし先日、飲み物何欲しい?麦茶?ときいたら突然ボソッと「むぎちゃ」と言いました(笑)喋れるんか!?って思いました!
    そしてなんとうちもお父さんお母さん呼びをしています!それも影響あるのかもしれないですね!

    • 0
    • No.
    • 46
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 20:53:03

    >>29
    ありがとう!うちもかなり慎重なタイプかも…
    指差しは発語に関係ないって聞いたことある。でも2歳で話し出すってこともあるんだね!もう少し様子見ます!

    • 0
    • No.
    • 48
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 20:55:51

    >>31
    >うちなんか3歳児検診で名前聞かれて答えるも一文字も合わないどころか字数さえ違ったよ。
    想像したら可愛くて笑っちゃった。話し始めたら良い思い出になるのかな?
    やっぱり指示が通るか否かは結構関係あるのかもね…そうすると少し安心できるかも。コメントありがとう!

    • 1
    • No.
    • 49
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/20 21:05:20

    >>47
    すごい!!!丁寧にありがとう😭😭
    困り事は言葉だけだから言語聴覚士の方にお世話になる方が良いかも。身内に自閉傾向強め人間が多いから自閉系のコミュニケーショントレーニングも気になる!療育も幅広いんだね。聞いてよかった…!
    来月2歳だから3ヶ月以内には動き出そうかな!本当にありがとう!!

    • 1
    • No.
    • 56
    • 鍋焼きうどん

    • 24/04/21 12:26:52

    >>50
    なんと英語!!うちの旦那も英語絶対やめた方がいいって言うから、2ヶ月前くらいから見せるのやめた!そろそろ効果あるかな!?
    2歳前で単語があっても2歳10ヶ月まで2語文出ないこともあるんだね。問題なく話せるようになってよかったね!
    欲していたエビデンスを知れて良かった!ありがとう😭

    • 0
    • No.
    • 57
    • 鍋焼きうどん

    • 24/04/21 12:30:02

    >>51
    お子さんもう高校生なのね!小さいうちにたくさん努力したんだね。お母さんも息子さんもすごい!!息子さんが楽しいのが1番だよね!
    私ももう少し気持ちゆったりめで気長に待ってみます。ありがとう!

    • 1
    • No.
    • 58
    • 鍋焼きうどん

    • 24/04/21 12:31:40

    >>54
    発語が全くないわけではないんだよね。少しある。それ以外は問題なしだから、たぶん療育の基準からは外れちゃうと思う。他の方も教えてくれた通り、3歳までは様子見なのかも。ありがとう!

    • 1
1件~19件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ