定型で発語だけ遅かった子がいる人いない?

  • 乳児・幼児
  • 眠味噌
  • 24/04/20 00:37:48

もうすぐ2歳。「〇〇(自分の名前)!」「いや!」「はい!」など5個くらいしか喋らないし全部気まぐれ
発語以外はごく普通の1歳児で指示も通るし手先も器用。叫ぶか喃語かどっちか
全然喋んなかったけど普通に育ったエピソードがあったらください!

発語だけ少ない場合、療育方面にシフトするのって何歳くらいからがいいか誰か知ってたら教えて、、自治体の相談員に聞いたらまだ早いですって言われた( ; ; )早いなんてことある?やばかったら保育園で指摘されてる?検診も発語だけ気になるねー様子見かな!って言われただけで何もないからひとり焦ってる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~2件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 2
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/20 17:15:00

    >>1
    ありがとう。何歳くらいで話し出した?
    理解はできてるから今は気にしすぎなくてもいいのかな…
    指差しとクレーンでうまいこと要求を伝えてくるから高機能自閉症とかなのかなって思っちゃう

    • 0
    • 1
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/20 00:51:07

    全然喋らなかったけど理解は出来てたから問題なかったよ。不器用だけど賢いよ

    • 0
1件~2件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ