高校生遠足のお小遣いいくら持参しますか

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/19 12:35:04

    5,000円にする。水筒持たせるし、お弁当持参だから。うちの子、5,000円も使わないと思う。その子によるよね。

    • 1
    • 13
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/19 12:35:41

    五千円は持たすかな。
    お土産を買う件数にもよるし。
    おじいちゃん家やおばちゃん家にも買ってくるとか言い出したら一万円ぐらい持たす。

    • 4
    • 24/04/19 12:35:46

    主は3000エンで観光地で食べ歩き土産で、過ごせる?自分ならって想像したら?

    • 8
    • 15
    • てっちり鍋
    • 24/04/19 12:37:35

    一万で釣りを返してねっていう

    • 3
    • 16
    • わらび餅鍋
    • 24/04/19 12:37:50

    1万渡して、残ったら返してもらうことにしてる。

    • 1
    • 24/04/19 12:44:36

    どこ行くかじゃない?
    うちの子の班は上野散策で現金1万持たせた
    PASMOもあるしPayPayもあるし
    他の班の横浜、鎌倉の子達は多めに持っていってたみたい

    • 0
    • 18
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/19 12:49:09

    うちも1万

    • 1
    • 24/04/19 12:49:22

    観光地で3000円てお昼代で終わるかもね。

    • 4
    • 24/04/19 12:50:28

    >>19
    お昼はお弁当持参なんです。

    • 1
    • 21
    • ナーベーラー
    • 24/04/19 12:52:28

    >>20
    弁当のくせに、内容が「ご当地グルメを食べたり」って何やねん!!って感じやねww

    • 6
    • 24/04/19 12:53:25

    1万かな。
    考えて使ってねと言ってお釣り返して貰う。

    • 2
    • 24/04/19 12:54:36

    五千円と五千円で一万かな
    五千円は全部使って良い、残り五千円は予備

    • 1
    • 24/04/19 12:55:47

    いつもPASMOに一万くらい、財布に二千円くらいだけど
    観光地は現金オンリーのところあるからね
    現金は一万円くらいにするかな

    • 4
    • 25
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/19 12:59:28

    1万渡した
    残ったら返してもらう感じ

    • 2
    • 24/04/19 13:29:10

    >>21
    ご飯に支障がない程度にだよ。
    なんかごめんね

    • 0
    • 27
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/19 13:32:20

    お土産買いたいだろうから15000円渡した記憶がある。
    常識的な金額って言われても何があるかわからないから気持ち多め。
    無理に使う必要も無いから考えて使ってねって言ってる。

    • 0
    • 28
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/19 13:34:10

    残っても返ってくることはないから5千円
    足りなかったら後であげる

    • 1
    • 29
    • いかなご鍋
    • 24/04/19 13:35:31

    1万かな

    • 2
    • 30
    • ナーベーラー
    • 24/04/19 13:36:30

    >>20それはみんな?わざわざ持たせたの?

    • 0
    • 24/04/19 13:39:18

    >>28足りなかったら後であげるって
    観光地ついて行くの?

    • 1
    • 32
    • いかなご鍋
    • 24/04/19 13:42:05

    >>31
    横だけど、遠足小遣いの他に普段の小遣い持ってくってことじゃないの?

    • 1
    • 24/04/19 13:52:56

    物価高で飲食店やお土産とかめちゃ高いよ。
    一万円は絶対に必要やで。どうせなら楽しんで欲しいやろ。

    • 2
    • 24/04/19 13:54:22

    一万かな。
    PayPayとSuicaにそれぞれ5000円以上入ってるから足りると思う。

    • 0
    • 24/04/19 13:58:50

    レシート捨てずに持ち帰って釣りは返却で、15000円かな。
    レシート必須って言っておけば無駄買い減るかなという希望。

    • 0
    • 24/04/19 14:10:21

    一万円。残ったら返してもらえばいいんだし。

    • 0
    • 24/04/20 06:47:00

    1です
    ちょっと多すぎましたm(__)m一万プラス予備で5千円がいいのでは

    • 0
    • 38
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/20 06:58:50

    普段、お小遣い渡してないから3万にして使わなかった分は自分のお小遣いにするように言うかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ