旦那も旦那の職場の人もどっちもヤバい

  • なんでも
  • うずら鍋
  • 24/04/18 23:25:04

旦那が職場異動になって、大体そういうとき歓送迎会があるんだけど
異動元からその連絡が何もなくて、幹事が仕事できないらしい子ってことはわかってるらしい。

入れ替わりで異動になった子(旦那の元勤務店舗に配属になった子)に出会ったときに「歓送迎会ってどうなったの?」と聞いたら
「○日ですよ。連絡いってないんですか?」って言われたんだって。
で、旦那はすでに予定入っちゃってて、「ま、いいや。黙っとこ」ってなって放置してる。

普通ならさ。
入れ替わりの子が「○○さんに歓送迎会の連絡しました?日にち知りませんでしたよ」と配属元の幹事に伝えるとか
旦那が「歓送迎会が○日って聞いたんですけど、予定が入ってしまってます」って言うとか
しない??

側から見て、この人たち大丈夫なのかなって思っちゃう。
ちなみに職場金融機関だよ。

旦那に「聞けばいいじゃん、放置するのは良くないでしょ」って言ったけど
黙っといた方がおもしろい。だって。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/19 00:27:10

    面白いっていうのは性格悪いなと思うけど、予定が入ってるしこのまま知らないふりしとことは思うかも。

    • 1
    • 9
    • うずら鍋
    • 24/04/19 00:22:56

    だまっててどうすんだろうね?

    • 0
    • 8
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/19 00:21:11

    送られる人に送別会の連絡行ってないってやばいな
    黙ってておもしろがれる雰囲気ならほっとけばいいと思う
    仕事に直結しない会なんて適当でいいのよ

    • 1
    • 7
    • ブイヤベース
    • 24/04/19 00:14:12

    新しい配属先と元配属先、一緒にするの?
    歓送迎会なら予約時に人数把握も必要なのに、連絡ないなんてことある?

    てか、それだけで幹事の子を仕事できない認定し、新しい配属先で仲良くやる気がないなら、主の旦那こそみんなにヤバいやつ認定されるよね
    黙っといた方が面白いって、普通の大人の思考では無い

    • 2
    • 6
    • いりこ鍋
    • 24/04/19 00:02:43

    黙っていてなんかあるの?
    本当に聞いてないないならいいけどすでに聞いちゃってるなら知ってるのに参加しない人ってことになるけど。

    • 0
    • 5
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/18 23:57:39

    やばいの旦那だけでは?
    おもしろくないもん

    • 1
    • 4
    • うずら鍋
    • 24/04/18 23:42:38

    >>2
    神経質ではないけどひねくれてる。

    • 0
    • 3
    • うずら鍋
    • 24/04/18 23:41:37

    >>1
    そうなのかな
    とりあえず私ももう放置してるけど

    • 0
    • 2
    • しいたけ鍋
    • 24/04/18 23:38:55

    性格悪いねー

    金融機関の人って神経質そう

    • 0
    • 1
    • おろしポン酢
    • 24/04/18 23:31:26

    旦那さんが面白がってるんだったら、その楽しみに水を差すのは野暮だよ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ