闇バイトを子供がしないようにするには

  • なんでも
  • 鶏鍋
  • 24/04/18 11:43:58

どうしたら良いんだろ?
那須の事件のが犯人は闇バイトじゃないのとママスタでトピ見て怖くなった。
年頃の子を持つ親としてはお金ほしさで子供が言葉巧みに騙されてやっちゃったら嫌だなと。
だっていつだかにニュースになった強盗も闇バイトでしょ?募集段階では仕事内容明かされず説明された時にヤバいと逃げたくなったときには逃げたらヤバいからやっちゃっただかってあったよね?
子供には簡単に何万ももらえる仕事はないからねはラインしたけど。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~5件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 81
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/23 12:41:52

    大学生で闇バイト多いっていうけど、国公立や難関私立大学の子も?
    大学関係ないって言うなら心配だな、、都会だと多いかな?

    • 0
    • 24/04/23 12:44:06

    >>81
    闇バイトじゃないけど、オウムの例もあるから絶対ないとは言い切れない気がするな

    • 0
    • 83
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/23 12:51:14

    >>81
    大学なんて関係ないでしょ。
    明らかにコンビニに溜まってるヤンキーがやってそうなイメージだと思うけど、意外とそういう子達ってネットワーク広いからどこで誰が何したってその子達の中で広まってる。

    だからずっと勉強だけしてる子は逆に他校との付き合いがないし、それ絡みの話も知らないから騙されやすいってあるよ。

    • 0
    • 24/04/23 12:58:43

    特殊詐欺に加担した人は、いわゆる指示通りができない若者だった。
    自分を実像以上に高く認識していて、仕事の誤りなど指摘すると激高して話にならず、でも面接のときは熱意に満ちた誠実みのある人物に見えていたらしい。実際のところちょっとしたごまかしやウソの多い人で、法を侵すことのハードルが低かったんだと思う。数万円のはした金のために。

    • 0
    • 24/04/23 14:51:41

    >>83

    無知で短絡的で
    後先考えられない
    身の丈に合った生活が出来ず散在し
    お金に困ってる子がやるんでしょ
    先を見通す子なら偏差値関係なく
    簡単に大金もらえるはずない怪しいって思うよ

    • 0
1件~5件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ