みんなは子供が

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/16 00:39:46

    >>18
    めまいはね!注射打つとよくなるよ(知らないけど)、病院行こう!病院行かないなら学校行けるよね!学校行きな!
    と選択させるとか?

    私やうちの子も頭痛持ちだけど、ほっとくと痛すぎて吐くから病院で処方された薬を飲むよ。
    だから頭痛の辛さはわかる。
    薬飲めばだいたいよくなるから、遅刻して行ったり保健室で休ませてもらったりしてたな。
    熱があると帰らされちゃうけどね。

    • 1
    • 24/04/16 08:44:45

    休ませるかな。。
    中2ならなんとか。。中3になったら難しいかな。本当に体調悪いのなら病院行くけど、多分結局気分的もあるかも。

    • 1
    • 23

    ぴよぴよ

    • 24/04/16 08:50:34

    学校に行かないのは何かしら原因があるから、本当に体調が悪いのか、友人関係や勉強についていけないとかが原因なのか探ったほうがいいよ。
    ただ中2ならもう将来の就職までの進路を踏まえて進学する高校を具体的に検討する時期だよね?
    学校を休んたらゲームしたりダラダラ遊ばせずに、進路をどうするのか地道に子どもと向き合うしかないよ。
    うちは子供が行き渋った時は1日中Wi-Fi切ったり携帯に制限かけてた。子どもとは揉めるけど仕方ない

    • 2
    • 24/04/16 09:10:08

    >>18
    休ませて病院連れていけばいいのに。
    うちの子も同じ感じだったけど病院行きたがったよ。
    めまいなら耳鼻科。頭痛はとりあえず内科かな。拒否したら学校行かせる。

    • 0
    • 24/04/16 17:04:57

    >>21
    行けせようとしたけど結局グダグダ言い訳つけて行かなかったよ。今日は行ったけどこれの繰り返し

    • 0
    • 24/04/16 17:07:24

    >>22
    1年生の時はクラスが結構荒れてて嫌いな子が多かったみたいで、結構精神的に追いつめられてる感あったならたまに休む分にはいいと思ってたし本人にも心が疲れたな無理かもって思ったら勉強が遅れない程度のたまになら休んでもいいとは言ってたんだよね。それがよくなかったかな

    • 0
    • 24/04/16 17:12:39

    >>24
    うちの子は難しい性格で我が子ながら性格悪いしかなりひねくれてるんだよねwなんでそういう思考回路になるの?ってことよくあるし、だから友達いない。自分には全く非がなくて全部相手が悪いと思ってるし、自分の人生は運で決められてるからとかわけのわからないことを本気で言ってる厨二病なんだよね…マジで話が通じない。小学校の頃散々向き合って本人を否定せずになおかついろんなアドバイスしてみたり話を聞いたりしたけど、なんっにも変わらなかった。むしろ悪化してる。

    • 2
    • 24/04/16 17:14:31

    >>25
    どっちも拒否だよ。マジだるい。

    • 1
    • 30
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/16 17:23:32

    起立性調節障害?
    小児科で症状伝えてみた?

    • 1
    • 31
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/16 17:44:17

    >>29
    病院連れて行かないで文句ばっかりって....
    週一レベルで体調悪いならなんかしらあるでしょ
    主は妊娠なんて病気じゃない、私はつわり軽かったからつわりで寝込むなんてありえないとか言い出す姑になりそう

    • 0
    • 24/04/16 20:23:46

    >>30
    行ってないよ。休みの日はめっちゃ早起きだしそれとは違う気がする
    >>31
    病院行こうと行っても本人が行かないって頑ななんだからどうしようもなくない?私は行こうと言ってるけど175センチの子を無理やり連れてなんて行けないじゃんか。私が悪いの?

    • 0
    • 33
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/18 03:31:18

    スクールカウンセリングかメンタルクリニックに相談に行けば?
    子どもがついてこなくても親だけで子どもの相談ができるはずだし。何らかの発達も疑って検討していかないと、このままじゃ引きこもりまっしぐらになりそう

    • 0
    • 34
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/18 05:47:12

    高3、中1の息子たち、これまで一度も休みたいって言ったことないので、言い出したら何があったのかとりあえず話を聞く。

    • 0
    • 24/04/18 06:18:13

    高2 中3 中1の男子母です
    先日息子の同級生がなくなりました
    すごく勉強ができる子です
    それをみて、勉強できなくてもいい、学校なんて無理してまでいかなくていい、
    毎日笑って生きていたらそれでいい
    そう思うようになりました
    体調不良も休むけど
    精神的に疲れた時も休んでいいとおもう
    遊びにいけるならいいじゃない
    遊びに行く気力すらなくなったら心配
    勉強は自分がやりたくなったらいつでもできる
    リアルの友達と遊びで交流できているなら
    いいじゃない

    • 0
    • 36
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/18 07:20:41

    絶対休ませない

    • 0
    • 37
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/18 07:45:20

    休んだ日は遊びに行くの?
    それは無いなー。
    体調不良とは他の原因がありそう。
    学校に聞くかなー。
    登校拒否の前兆かな。

    • 0
    • 24/04/18 08:30:18

    >>32
    起立性は休みの日や遊びに行く時は起きれるんだよ。調べてみて。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ