ぶった切りネーム 周りにどれくらいいる?

  • なんでも
  • すき焼き鍋
  • 24/04/15 10:43:18

桜→お
心→こ・ここ
葵→あ・あお
と読ませるようなものはぶった切りネームと呼ばれると知りました。名付けサイトを眺めていても、こういう使われ方をしてる名付け例が沢山あり、どれが所謂キラキラと呼ばれるラインなのかわからなくなってきました。
でも名付けサイトの一例で載ってるってことは(人名の名乗り読みとして辞書に記載がなくても)どんどん一般的になってきているということなんでしょうか?色々検索してみてはいるのですが、「ぶった切りネームないわー」って意見も10年前の書き込みだったりして、あまりあてにならないのかなと。

皆さんの周りにはぶった切りネームの子はいますか?感覚として、もう一般的だと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 59
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/15 20:24:02

    >>52

    海老蔵の娘
    確か 禾 のつく名前だったと思う


    全く知られてないわけじゃ無いし、良いと思うけどな

    • 0
    • 58
    • すき焼き鍋
    • 24/04/15 19:34:48

    >>57
    ××フウの発想はなかったのですが言われてみればそうですね。
    ご助言ありがとうございます。

    • 0
    • 24/04/15 19:22:40

    >>52

    xxフウと読めるなら、性別も不明の名前になる可能性があるんじゃ。

    画数こだわる人は、何かを諦めたほうがいいと思うよー。
    読める漢字で、かぶらない響きで、可愛い漢字とか欲張ると、結局後悔することになる。
    画数が大吉で最高にいいんだから、漢字の意味とかはそんなに良くなくていいんじゃないの?

    運勢も大事だけど、読み間違えやらなんやらでだいぶ損することも。

    • 0
    • 56
    • すき焼き鍋
    • 24/04/15 19:15:25

    >>55
    和子が非常識だったとは知りませんでした。
    名乗り読みとして普通に出てくるので、順序としては人名として特殊な読み方がされるようになる→それが世間に浸透する→辞書に登録され、正式に名乗り読みとされるって感じなんですかね。

    • 0
    • 24/04/15 19:12:03

    >>38
    それが許されて今が許されないのは意味不明なんだよね。
    読めないってのは同じなわけで…。
    ちなみに昔は「和子(かずこ)」も非常識な名前だったんだよ?

    • 1
    • 54
    • すき焼き鍋
    • 24/04/15 19:11:47

    >>53
    ありがとうございます。
    周りの方から問題なく読んでもらえますか?

    • 0
    • 53
    • しいたけ鍋
    • 24/04/15 19:08:11

    うちの子

    • 0
    • 52
    • すき焼き鍋
    • 24/04/15 19:07:20

    あげます。

    ちなみに、自分の名付け候補が楓を「か」と読ませて「○楓」というものです。
    一般的な花とか香だと画数的に良くなく、もう一案が「○禾」というものです。これも正式に音読みで「か」と読む漢字なのですが、一般的な漢字ではないと思うので、だったらぶった切りの前者の方が読みやすいのでは…?と悩んでいます。

    • 0
    • 51
    • すき焼き鍋
    • 24/04/15 17:29:46

    気になって調べて見ましたが、訓読みで翔ぶ(とぶ)はもうネット漢字辞書には出てきますね。
    小説で広まり定着化したパターンなのでしょうか。面白いです。

    • 0
    • 50
    • すき焼き鍋
    • 24/04/15 17:05:48

    >>48
    そうなんですよ。
    冷静に漢字単体で考えたら「ん?」となりますが、人名として心愛ちゃんとか美桜ちゃんとか言われたらもはや自分は「なるほど可愛いねー」くらいに思えてしまいます。
    さすがに光宙(ぴかちゅう)くんレベルに出会ったら親御さんに対して「学がない」と思ってしまうかもしれませんが、ぶった切りくらいだったら「へー」としか思わないような。

    でもやっぱりママスタだと否定的な方も多いですね。参考になります。

    • 0
    • 49
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/15 17:02:05

    翔、とぶって読まないの??◯◯とで使っている人多いよね

    • 1
    • 48
    • タッカンマリ
    • 24/04/15 16:52:33

    美桜とかは、ミオって読めるけど、桜はオとは読まないし、心美のココミも、心はココとも呼ばないもんね

    • 2
    • 24/04/15 16:46:08

    知人30歳

    和音(なおと)

    • 0
    • 46
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/15 16:43:40

    いるかもしれないけど単純に学がなさそうセンスないなって感じる
    一般的とまではいかないけどいるはいるよねって感じ
    自分と我が子をその世界に落とし込むかどうかって判断になるんじゃないかな?

    • 0
    • 45

    ぴよぴよ

    • 44
    • すき焼き鍋
    • 24/04/15 13:36:05

    皆さんレスありがとうございます。

    自分が候補として考えてる名付けも所謂ぶつ切りなのですが、自分は問題なく読めますし何人か身近な人に聞いてみても一応読めていたので、一般的になりつつあるのかな?と思い確認でした。
    今田美桜ちゃんとかも可愛いですよね。

    • 1
    • 43
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/15 11:51:29

    「キラキラネーム」を制限する法改正に8割が賛成 弁護士ドットコムが調査
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000330.000044347.html

    • 0
    • 42
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/15 11:46:56

    >>39
    横だけど、「翔ぶが如く」っていう小説のタイトルから広まった当て字らしいよ。
    だから辞書には載ってない。

    • 3
    • 41
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/15 11:46:30

    >>35
    司馬遼太郎の「翔ぶが如く」から、そう読むって思ってる人が増えたらしい

    • 4
    • 40
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/15 11:45:34

    ちょっと前に法改正されて、読み方を勝手に創作したような名前は受理されなくなったんじゃなかったっけ?

    ぶった切り読みはOKなの?

    • 2
    • 39
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/15 11:44:48

    >>35とぶってよまないの!?

    • 1
    • 38
    • ラフテー鍋
    • 24/04/15 11:43:40

    >>37
    昔の人はキラキラネームと違うベクトルで読めない名前のひとがチラホラいるよね

    • 7
    • 24/04/15 11:42:56

    うちのじいちゃんも一回で読んでもらえない名前だった。昔からあるんだけど思ってる。

    • 2
    • 24/04/15 11:42:15

    >>32
    漢字も読みもキラキラじゃないよね。ただの当て字じゃない?

    • 3
    • 35
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/15 11:41:09

    >>28
    >男の子だと翔で「と」と読ませるぶった切りは多い。

    実は「翔ぶ(とぶ)」という読み方そのものが存在しないらしいね。

    「本気(マジ)」「敵(ライバル)」「地球(ほし)」と同じようなあて字なんだって。

    • 6
    • 34
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/15 11:40:01

    ママスタはおばさんばかりだからなぁ
    聞く場所が違ったらまた違う意見の方が多いとも思うけど
    気になるなら名前見るたびに気になってくるかもしれないしやめたほうがいいよ

    • 0
    • 24/04/15 11:39:32

    >>21
    愛で、ら、はもう驚かないレベルw
    パッと周り考えただけで、あ、め、な、み、お がいる。汎用性w

    • 5
    • 32
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/15 11:39:17

    志を「とし」と読ませるのはキラキラ?うちの旦那だけど

    • 0
    • 31
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/15 11:37:48

    主が「キラキラネーム上等!読めない名前も個性やん!」ってタイプならともかく、迷いがあるならやめときー。
    出産してマタニティハイが終わったとき我に返って後悔するよ。

    • 9
    • 24/04/15 11:36:54

    ぶった切り、キラキラネーム、シワシワネームって騒いでる人のほうが苦手。悪魔くんだのペットにもつけないような名前をつける親は論外だけど。

    • 3
    • 29
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/15 11:35:13

    翔はおおい

    • 0
    • 24/04/15 11:34:02

    男の子だと翔で「と」と読ませるぶった切りは多い。ひろと、ゆうと、ゆいととか。
    女の子だと優を「ゆ」と読ませるぶった切りかなぁ。ゆづきとかゆいとかゆあとか。

    • 3
    • 24/04/15 11:31:41

    漢字として、読み方がないものは一般的になってきたかも。

    たとえばアとかレって、読める漢字がほぼないから、愛や礼をアとかレって読むしかないでしょ。(アは亜があるけど意味はあまり良いとは言えないし)

    オも女の子に使おうとしたら小と緒くらいしかないから増やしたい気持ちはわかる。

    ただ、カとか山ほど漢字があるから、薫をわざわざカと読ませる必要ないわけで、そういうのを使うと難読にはなる。

    • 3
    • 24/04/15 11:31:40

    主は「この名前はヤバいんじゃないか?」って感じたんでしょ?

    その気掛かりを無視して名前を付けた場合、後でなにかあったとき「あのときの気持ちを無視しなければよかった」って後悔しそう。

    本心から納得してるなら他人から見てどんなにおかしな名前をつけても満足できるだろうけど、そうじゃないなら他に納得できる名前をつけた方が後悔しないんじゃないかな?

    • 5
    • 25
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/15 11:27:31

    名付ける前から不安に感じる要素がある名前はやめた方がいいと思う

    • 9
    • 24
    • わらび餅鍋
    • 24/04/15 11:26:07

    >>23
    たまたま知性のない親から生まれてしまっただけで、子供本人に罪はないのにヒドイよね

    • 2
    • 24/04/15 11:24:55

    >>8
    ほんとそれ。
    他人の悪口を平気で言ってる人の方が、キラキラネームや読めない名前より遥かに不快だわ。

    • 0
    • 22
    • いかなご鍋
    • 24/04/15 11:22:58

    主が第三者目線で見たとき、その名前を読めると思うならいいのでは?

    • 5
    • 24/04/15 11:21:50

    愛→ら

    って読ませる子が近所にいるけど
    ラブのぶった切りなの?
    姫も入って漢字三文字だからもうカオス

    • 6
    • 24/04/15 11:21:00

    >>18
    晴はるってどこがぶった斬りなん?

    • 7
    • 19
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/15 11:20:07

    親が「この名前は一般的なんだろうか?」と疑問を持つ時点でやめといた方がいいと思う。
    あとで後悔してもそう簡単に改名なんて出来ないんだし。

    • 16
    • 18
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/15 11:19:35

    心 こ
    晴 はる
    姫 め
    織 お
    澄 と
    月 な

    • 0
    • 17
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/15 11:18:22

    ここに出てる名前の女子がクラスのいじめの主犯格と手下の名前だわ。へーあの子らの名前ぶった切りネームって言うんだ初めて知った。

    • 2
    • 16
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/15 11:17:55

    最近の名付けサイトとか名付け本をマトモに受け取っちゃイカンよ…

    • 7
    • 24/04/15 11:15:02

    >感覚として、もう一般的だと思いますか?

    ぶった切りネームって逆に廃れてきてない?
    中高生くらいの子にはめちゃめちゃ多いけど、幼児くらいだと減ってる印象あるな

    • 8
    • 24/04/15 11:12:46

    優、悠、佑…ユ
    央、旺、桜…オ

    みたいな、長音(伸ばす音)のぶった切りは結構いる。

    桜…サ
    月…キ

    みたいなのは、時々いるけど、長音のぶった切りと比べるとかなり少ない

    • 4
    • 13

    ぴよぴよ

    • 24/04/15 11:04:38

    入学したての1年生はぶった切りで半分は読めないよ

    • 1
    • 11
    • タッカンマリ
    • 24/04/15 11:03:45

    >>8
    そうだね。いつまでも悪口言いたいだけなのかなって思う。

    • 4
    • 24/04/15 11:03:26

    小学校高学年の子どもの同級生だとクラスの1/3くらいの割合でいるかな。
    下の子の幼稚園だとクラスに5人くらい?

    最近はキラキラネームの流行が終わりつつあるのか、あるいは読めない名前のヤバさが知られて逆に減ってきてるのかも

    • 6
1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ