交通費の負担割合について。

  • なんでも
  • miiiii
  • 24/04/14 15:31:10

夫が友人2人(AとB)と車で片道4時間半かけて県外に住んでる友人(C)の所へ遊びに行きました。AとCが特に仲良くて、遊びにおいでと誘われたらしく、久しぶりに会う夫とBを誘ってきました。運転はAがすると申し出があったそうです。高速代(片道9千円弱)とガソリン代(ワンボックスカー満タン分)を夫とBで割り勘とAから言われその通りにしたそうです。ちなみに集合と解散場所はAの自宅の最寄り駅です。我が家からは電車乗り継ぎ含め1時間かかります。我が家から出発した場合、高速代は2千円ほど安くなります。Cへの手土産は夫が買ってきてました。いくら長時間運転してくれるって言ってもAの負担が軽過ぎる気がする私は心狭いですかね?ちなみに運転自体は夫もBもできますが、保険の事もあるので交代などはしなかったようです。私も結婚前とか友人と車で遠出とかありましたが、高速代は全員で割り勘して、ガソリン代は乗せてもらった者達で割り勘してました。あとはお菓子とか飲み物を買う時に出したり。夫がいいなら何も言う事ではないんですけど、なんかモヤモヤします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/14 15:38:07

    Aが1人で行くことと比べたら、Aは金銭負担0で行けたってことになるね
    Aがめついな

    • 7
    • 24/04/14 15:35:19

    自分の負担が一番少ない提案するやつ、本当に嫌い。

    • 8
    • 24/04/14 15:33:22

    集合場所まで遠いから、自家用車で行くわ!
    と言えば良かった話では?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ