猫放置すぎ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1489件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/06/12 19:11:46

    教科書の文章に沿って漢字の意味や使い方を習いながら覚えていくのにただ、書き並べて覚えるなんて意味がない
    ただ、字の形を覚えているだけ
    かわいそうに父親と同じで漢字のわからない子に育成されてる

    • 41
    • 24/06/12 18:54:13

    名前を出さなくても開示されます
    川崎希さんに伝えます

    • 1
    • 24/06/12 18:39:53

    子供に、「今日ご飯何食べたい?」って聞いたとして、
    「何でもいい」と答えるのが大半だとしても、
    「バイキング!」って答える子がいるんですね^^それってセレブなの?

    • 22
    • 24/06/12 18:39:30

    >>1431
    あはははは!
    D夫人の目は誤魔化せない

    • 13
    • 1435
    • アリエール
    • 7cfa41245f26a
    • 24/06/12 16:50:44

    やっぱ無の表情で手にはアイスやん
    ディズニーに行かんでも、一緒の絵面

    • 33
    • 24/06/12 16:45:15

    今日もご飯はアイス?
    ご飯作ってもらえないと、アイスばかり食べれていいわね~。

    • 31
    • 24/06/12 15:50:49

    母親のブログの母娘の写真 珍しく加工してない

    母親のポーズは相変わらずわざとらしい
    娘は全然楽しそうじゃないし
    どんな感情なのか不明の表情

    • 23
    • 1432
    • アリエール
    • 7cfa41245f26a
    • 24/06/12 15:12:06

    お浜も次男も、顔引きつってる
    嬉しそうでも楽しそうでもない
    ブログ用のディズニーっぽいね

    • 18
    • 24/06/12 14:38:51

    【天板が水晶】2億円自宅キッチン【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=32543

    • 1
    • 24/06/12 14:37:42

    100歩譲って母ではなくて長女がディズニーに行きたいと言ったとしてもこれだけの頻度で行くのはおかしいと言うことに気づかないとダメだよ
    母親なら「こないだも行ったからまた今度ね」と言い聞かせるべきもの
    私たちはお金持ちだからお金の事など気にしないでいつでも行けるのよと思っているかもしれないけど
    そうじゃなくて、本当のお金持ちは子供には普通の感覚を教えてるよ
    普通の感覚を身に付けないとお友達も出来ないよ
    私の周りはセレブだから皆んな同じ金銭感覚と言うか知らないけどその仕事でいつまでもこの成金生活ができると思うの?

    少しは母親らしくなりなよ
    旦那を連れ回して高級なもの買って食べてディズニーにしょっちゅう行ってそれがあなたの幸せなの?
    まるでガキだよ

    • 59
    • 1429
    • ジャンボもなか
    • 7cfa41245f26a
    • 24/06/12 13:23:43

    いいなぁーー次男は。
    エレベーター内の姿、実像よりめちゃスレンダー&きゃしゃで!
    色黒、どすこいパッツンパッツンやのに〜
    こんな夏日に暑苦しいコスプレで…不快じゃないの?
    でも、主食アイスがもれなく付いてくるからいいか

    • 26
    • 24/06/12 13:12:24

    あだ名とかつけてやること子供以下だね
    ある所に通報しました

    • 4
    • 24/06/12 12:24:22

    ロープ、朝からバタバタって後ろの壁ディズニーランドホテルの壁じゃない?ディズニーランドホテル行くのがバタバタなの?世のお父さんは暑いなか仕事行ってますよ?

    • 41
    • 24/06/12 10:00:53

    まだ大人の影響を直に受けやすい時期だと
    正義の味方のキャラの方が興味深いような時期ではあるよね
    成長と共に色々な経験を重ねて興味も変わってくると思うけど
    しつけの大切さも後になってから痛感することもあるから、その時気づけるかどうかなのかしらね?

    • 17
    • 1425

    ぴよぴよ

    • 24/06/12 09:03:45

    >>1423
    悪役に興味を持つことも落書きなどの悪さも、男の子の成長段階ではよくあることだけど、普通は親が躾で軌道修正するわけで。
    悪役ごっこコスプレグッズや落書き用のTシャツ買い与えてきた親は馬鹿にも程がある。
    目先のご機嫌取りのために後回しにし続けてきたツケが回ってきた感じ。

    • 32
    • 24/06/12 08:15:26

    小さい時は、常に笑っていて笑い上戸だったのに、次男が生まれてから、笑いっぱなしではなくなったよね。
    常に笑ってるのも不思議だったけど。

    次男生まれて、コスプレ、落書き、闇ダーク突入。
    親はまだこのまま続けるのか。

    • 23
    • 24/06/12 07:03:41

    お浜ってダサバッグを飲食店のテーブルに置くよね、宣伝したいのか知らんがお育ちが…

    • 35
    • 24/06/12 00:02:38

    >>1418
    そうだったんですね
    探して少し見たけど 息子も少年Aも心の闇を抱えてる感じですね

    • 11
    • 24/06/11 22:03:02

    >>1416
    やっぱり小学校は行ってないのね。たまに行ってそうな習い事のテキストとかもなし?
    いったいどんな習い事、、

    • 32
    • 1419
    • シャインマスカット
    • 7cfa41245f26a
    • 24/06/11 21:34:03

    あの学習机買ったとき、なんだかエルメスのダイニングテーブルや椅子
    ピアノなんかに比べて、えらいショボいな~と思った。
    しかし、まぁ…ドレスって華やかなアイテムなのに
    ましてや可愛い盛りの女児に、ここまで似合わないとは〜
    華やかさやきらびやかさとは真逆で、なんで?みすぼらしく見えるんだろ?

    • 34
    • 24/06/11 21:20:16

    >>1413
    事件後の本を出した頃よ

    • 10
    • 24/06/11 21:11:43

    >>1414
    もしかして、親は書かれている文字に、
    ガチで気がついてないのかも。
    なんかそんな気がしてきた。

    • 18
    • 24/06/11 21:07:46

    学校行ってないから机がキレイねw

    机買った時は小学校に入学できると思ってたのね…

    長男、顔つきが変わってきてるねヤバめに…

    • 32
    • 24/06/11 19:36:46

    >>1413
    ブログって 事件の前?
    そんな頃にブログなんてあった?

    • 7
    • 24/06/11 19:24:28

    ポスカの箱の「k⚪︎ll」「こ⚪︎す」落書き
    親は分かってて何も対処しないのなら終わってる

    • 33
    • 24/06/11 19:16:52

    さけ、おに、バラ、せい とこと少年 Aが一時期ブログを公開してた時に見た絵と憲一の絵が同じ系統
    寒気がする

    • 29
    • 24/06/11 18:59:35

    チンドンちゃん ずーっと歌ってるのなら
    ちゃんと正しい日本語でうたえるようになったのかしら?
    ぜひぜひ動画で披露して!
    ほんの1部じゃなくて全部でお願いね!

    • 28
    • 24/06/11 18:54:06

    次男、ずっと歌ってて大丈夫か?だってw
    お宅の兄弟2人とも大丈夫じゃないですから~w
    はよ何とかしないと手遅れになるよ、マジで…2人とも

    • 38
    • 1410
    • ねこふんじゃった
    • 7cfa41245f26a
    • 24/06/11 15:21:13

    初回完売アピール、毎度何回言うねん!

    • 29
    • 24/06/11 14:27:44

    TikTokに、ピアノが上手な人と下手な人の違いっていうのがあって、憲一はもちろん後者でわろた。

    • 32
    • 24/06/11 13:23:04

    >>1407
    本人達があのレベルて満足してるんだからいいんじゃない?笑

    • 28
    • 24/06/11 12:55:25

    そりゃ子供なんて、早く弾けて楽しい曲適当に弾くこと覚えさせたら、練習曲なんて弾かなくなるよね。
    あれじゃあ、学校の合唱会での伴奏者には選ばれないよ。
    基本をやらせない親が悪いわ。
    プログ収入のために習わせてるの?もう遅いけど、何事も基本からです。勉強も躾も生活リズムも食育も。

    • 38
    • 24/06/11 12:11:25

    >>1403
    大きなスカル💀が2つとピラミッドの上にも小さなスカルがあるような。
    スカルを見つめてるところとか怖い。
    シャツも黒ばかりで落書き付き。
    よその子だからどうでもいいけど、
    他人に迷惑をかけない子にはしてほしい。

    • 40
    • 24/06/11 11:29:50

    1曲だけ弾けるようになりたい人と
    ピアノそのものを上達させたくて基礎を大切にして色々な曲を弾きたい人もいるようだからどうなのかしらね

    • 19
    • 24/06/11 11:29:44

    ピアノの先生にグリッサンドなんて教えてもらってないのにYouTubeの奏者を見て真似てるか『カッコいい』とかおだててやらせてるんだろうな
    指使いも単純に弾ける曲でリズムはバラバラ、まだまだ覚えなくていいグリッサンドを入れて音を止める
    親も子もセンスないわ

    • 26
    • 24/06/11 11:26:00

    >>1402
    今、サイコパスを育ててる最中だから
    そのうちドライバーさんと呼ばれるようになる

    • 36
    • 24/06/11 10:30:44

    そんなに毎日毎日「君は最高、自慢の息子」と言わないとダメな理由は何だろう
    見ている限り気ままで扱いにくい息子にしか見えないんだけど
    扱いにくいからこそおだてて機嫌を良く保ちたいからの言葉なのかな

    ピアノは一年しか経ってないなら千本桜を弾けているのはすごいと思うけど、リズムや手の形とか基本がなってないし
    先生に教えてもらっているところでは初歩の初歩って感じの本を使い一音一音弾いている感じなのに何故千本桜だけ弾けるのかが不思議
    要するに興味のある物に没頭すると出来るようになるタイプ?
    だからおだてるのかな

    • 37
    • 24/06/11 09:30:49

    あれ?次男はどこ行った?
    ここ、4人家族の3匹だよね?
    いつも1人と2匹がおろそか

    • 23
    • 24/06/11 08:35:18

    ペットよりも登場しないチンドン。。
    体調崩したのかもね。

    • 28
    • 24/06/10 19:02:39

    おいっ、次男はまだか?

    • 20
    • 1398
    • チーズタルト
    • 7cfa41245f26a
    • 24/06/10 18:35:47

    どこに旅行に行くか知らないが、また次男のチンドンルックと
    無表情の主食アイスクリームタイムの画像乞うご期待!

    • 32
    • 24/06/10 17:37:14

    りっくんピアノ6歳の動画見てると本人も楽しみながら弾いていて上達も早いようだし、
    向き不向きもあるのかもだけど
    本人のやる気も大事なような気がしたわ

    • 17
    • 24/06/10 16:50:45

    母親がピアノ弾いてるのを見た
    本人曰く貧乏でピアノが買えなかったので友達に教えてもらった「エリーゼのために」と「猫ふんじゃった」
    弾くときの手の形が長男と同じ
    得意な所だけ早く弾くのも長男と同じ

    でも長男は先生に付いてるんだよね?友達に習うのと同じ程度なら意味ないじゃん
    そしてウザいほどの「才能はあると思うよ」と言うロープ
    アンタにとってはだーれでも才能あるんじゃないの

    • 46
    • 24/06/10 16:19:29

    >>1393アメリカ行くだの、別荘買うだのいう前に息子の小学校はどうなってんの?そのうち近所の人からヒソヒソ言われるよ。

    • 37
    • 24/06/10 16:07:28

    >>1392
    そのうちドライバーさんって呼ばれるようになるんだよ

    • 22
    • 24/06/10 16:06:44

    アメリカ行けないなら黙って別荘買え!!
    別荘買うなら黙って買え!!
    猫放置で多く動く人って大変ね

    • 31
    • 24/06/10 15:13:57

    >>1390
    歩かせないで楽させてると背骨があんな事になるんだね、お若いのに背骨が丸まって爺さんみたいだもんなぁ。勉強になるわ、悪い例ばかり教えてくれて有難いよ。

    • 33
    • 24/06/10 14:52:24

    バギーに乗ってる次男の脇にあるQRコードついてる紙みたいのはなんだろう。

    • 12
    • 24/06/10 14:17:17

    小1と3歳のためにバギー2台?
    どう考えても小1は歩かないと体のために悪いでしょ。買い足す前に歩かせる努力
    それとも何より親の楽が大事なのか?子どもの脚力よりも

    • 30
51件~100件 (全 1489件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ