大学付属高校は逃げだとママ友に言われた

  • なんでも
  • とり鍋
  • 24/04/12 08:15:15

一緒に公立トップ高を目指していた子がいます。
その学校は東大に入る子もたくさんいるような高校です。ほとんどが一般受験で大学に行くような感じ。
うちも頑張っていたけれど成績に不安があった。
東大に行きたいわけではない。
高校で部活を思い切り楽しみたい。
というわけで大学付属を受けてそこに決めました。

ママ友の子は公立に無事に受かりましたが、
うちの子のことを、高校も大学も挑戦もしないなんてこの先も逃げればいいと思わないといいけれど…みたいな言い方をされました。言い回しは違うけどニュアンスはそんな感じです。
これって逃げなんですかね?なんかモヤモヤ〜
逃げと言っても偏差値70超えをしている高校だし、そのトップ公立から一般受験をしてもうちの大学に入れるかどうか分からないと思ったのにな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/12 08:46:04

    それは貴方の価値観ですよね。
    うちとは違う価値観なので押し付けないで下さいね。
    って言う。

    • 1
    • 22
    • タッカンマリ
    • 24/04/12 08:43:51

    ママ友で終わる関係だね。お友達になれたと思ってた?

    • 3
    • 21
    • むつごろう鍋
    • 24/04/12 08:43:18

    アホは放っておきなよ
    「逃げ」って、短絡思考だね
    大学附属高校のメリットを享受して高校生活が楽しめるんだから、いいじゃん

    • 4
    • 20
    • おろしポン酢
    • 24/04/12 08:42:15

    >>11
    そのママ友、主子の選択のほうがよかったかもという気持ちがあるので、自分の選択の方が正しかったと思いたくていろんなこといってるんだと。自分を自分で必死に擁護してるのよ。

    • 2
    • 19
    • メガネくもる
    • 24/04/12 08:41:36

    きっと自分の子供も大学附属校に入れたかったけどお金がなかったんだなぁー

    • 0
    • 18
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/12 08:40:08

    その家庭の考え方、やり方があるからさ。価値観の違いだよ。そうやって自分の意見をきつめに押し付ける人とは、私は距離置くね。話すとモヤモヤしてストレスになるから。そんなママ友、いらんでしょ。

    • 2
    • 17
    • やまもも鍋
    • 24/04/12 08:37:45

    >>11
    「うちの子のことは家庭内でよーく話し合って決めたことだから、他人が口出すことじゃないよ」
    って私なら言うな。

    • 3
    • 16
    • しめ(うどん)
    • 24/04/12 08:35:44

    言わせておけー。
    子供の人生だよ。

    • 4
    • 24/04/12 08:35:41

    >>11
    自分の子育てが上手くいったと思っている親には、どの時点でも、余計な事に口出ししちゃう人とかいるよね。
    5年も過ぎれば、その人、恥ずかしい事したなって思うようになるんじゃない?

    • 2
    • 14
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/12 08:35:21

    酸っぱい葡萄だね
    自分が手に入らないから蔑むの

    • 1
    • 13

    ぴよぴよ

    • 24/04/12 08:34:18

    >>11 負け惜しみで言ったんだと思うよ。そんな人まともに取り合っちゃダメよ。

    • 5
    • 24/04/12 08:31:22

    公立でも部活は楽しめるよと言われ、たしかにそうなんですけれどね。
    あとその公立は自転車で10分ですが子供は電車通学で1時間かかっています。
    通学に使う時間が勿体ないと。
    高校に入ったらまた受験を考えてストレスためるよりいいのでは?と言ったら、過保護だと言われました。男なんだから荒波に揉ませた方がいいとか。
    なんかもう価値観が合わない感じなんですかね。

    • 0
    • 10
    • しらたき鍋
    • 24/04/12 08:30:02

    そのトップ公立から一般受験をしてもうちの大学に入れるかどうか分からないなら、相手も不安なんだと思う。上手くいけばいいけど、上手くいかなければ主の大学より下になるんでしょ?羨ましい気持ちも多少あるんだろうね

    • 6
    • 9
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/12 08:28:29

    気にするな
    我が道を行けば良い

    • 3
    • 8
    • ふなばし鍋
    • 24/04/12 08:27:42

    よそのことに口出してくる人は100%頭おかしいから相手にしなくて良い

    • 9
    • 7
    • トマト鍋
    • 24/04/12 08:27:17

    いいじゃん附属。先のことまで考えて堅実にってことでしょ。
    そのママ友の言い分はマウントと、歪んだ嫉妬心みたいな感じだと思うよ。
    そうね3年後が楽しみね。とでも返してあとは知らんぷりしとけばいいよ。

    • 4
    • 24/04/12 08:26:04

    他人の家庭の教育方針なんてどうだって良いじゃん。
    どういう選択をして後悔したり失敗することがあったとしても他所様が責任とってくれるわけでもなし。
    そんなことでモヤモヤするのが時間の無駄。

    • 2
    • 5
    • むつごろう鍋
    • 24/04/12 08:26:00

    選択肢もそして何を選択するかも人それぞれ

    • 2
    • 24/04/12 08:25:26

    それこそ子供は高校生なんだから、
    子ども自身がシンドイと思うのか思わないのかが大事なんじゃないのかな。
    もう親がそこまでアレコレ思う段階は過ぎてると思う。
    それに、高校受験と大学受験は、色々な意味で違うしね。

    • 1
    • 3
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/12 08:20:54

    いろんな考え方があっていいと思うけど。 子供が100人いたら100通りの正解があるし。

    • 3
    • 2
    • おろしポン酢
    • 24/04/12 08:20:42

    お金のない人が言うセリフだと思っておけばいいよ。
    やりたい事をやって楽しく高校生活過ごした方が勝ちだよ。

    • 2
    • 1
    • ごまだれ
    • 24/04/12 08:18:52

    そうじゃないなら、それでいいのでは
    そんな事普通他人に言う?
    外野は気にせず自分達の思うように生きればいい

    • 4
1件~23件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ