中国製格安ブランド『テム』などのアクセサリーから「基準の700倍の発がん物質」

  • ニュース全般
  • ねこ鍋
  • 24/04/10 08:39:49

『オールスター感謝祭』にも登場した中国産格安アクセから「基準の700倍の発がん物質」に寄せられる心配

2024年4月9日 15時32分

 中国の新興格安EC(電子商取引)プラットフォーム「アリエクスプレス(AliExpress)」と「テム(Temu)」などが販売する激安アクセサリーから「韓国国内基準値の最大700倍に達するカドミウムや鉛などの発がん物質が検出された」と韓国当局が発表、注意を呼びかけている。

「韓国の中央日報が報じました。4月7日に仁川(インチョン)本部税関が、アクセサリー404個の成分を分析した結果、96個(24%)から、基準値を超える発がん物質が検出されたそうです。

 該当商品は配送料を含めて平均2000ウォン(約224円)などの低価格商品で、若者に人気があります。プラットフォーム別には『アリエクスプレス』と『テム』関連製品が、それぞれ48個ずつだったということです」(在韓ジャーナリスト)

 この「テム」をめぐっては、4月6日に放送された『オールスター感謝祭’24春』(TBS系)でも話題になった。

「今田耕司と島崎和歌子がMCを務める、1991年から続く春の名物人気番組です。今回は新たに始まるドラマの出演者やアスリートなどがおよそ80人が出演しました。その番組内で、出場者の森脇健児が、通販番組のように『テム』の商品を紹介していました。

『テム』は、中国国内ではアリババなどに次ぐ企業規模といわれます。当初は東南アジアで話題になり、2023年7月に日本に進出しました。90%オフの価格を打ち出したり、ショート動画アプリ『TikTok』などを使い大々的にPRをしたりと、次々と話題作り、日本の芸能人を巻き込みながら、あっという間に知名度をあげました」(芸能記者)


続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~40件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/11 22:12:09

    >>36
    って言われてるね。

    ZARAは中国から撤退続きみたいだし、中国とは関わり減らしたいよね。

    • 1
    • 24/04/11 22:11:03

    殺人アクセサリー

    • 3
    • 24/04/11 17:36:14

    TemuだけじゃなくSHIENも体に良くない商品売ってるらしいので気をつけて

    • 9
    • 37
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/11 11:42:08

    安かろう悪かろうもここまで来るとやばい

    • 10
    • 36
    • あんこう鍋
    • 24/04/11 09:55:02

    あの異常な安さ、中国が弾圧してるウイグル人に強制労働で作らせてるのかな

    • 5
    • 35
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/11 07:11:35

    ここのみんなのコメントの間に出てくる広告がそのTemu。
    ママスタは広告主選べないくらいヤバいのかな。
    一時期男性向け精力剤とか既婚者専用マッチングアプリの広告もあったよね。

    • 9
    • 24/04/11 07:01:52

    このTemuっていう激安メーカー、ママスタにも広告出てくるよね

    • 9
    • 24/04/10 22:33:22

    >>31 分かる。最近はヨドバシドットコムにしてる。身近にAmazon勤務の人がいるから、なんであやしい商品多いのに対策しないのか聞いたら、独占禁止法に関わるとか言われて意味プーだったわ。

    見分け方として、販売元と出荷元がAmazonになってるのを選べってだけアドバイスされたわ。

    • 2
    • 24/04/10 21:18:58

    >>17
    temuやアリエクで仕入れたものを10倍以上の価格で転売してるインフルエンサーやインスタグラマーも多いよね

    • 5
    • 31
    • メガネくもる
    • 24/04/10 21:14:38

    >>28全然関係ない検索にもチャイナ系出てきたり、商品の値段は安くして送料バカ高くしたりするから面倒になってアマゾンで買わなくなった

    • 5
    • 24/04/10 21:12:46

    着けてるだけでガンになる可能性あるってこと?

    • 7
    • 29
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/10 20:55:49

    さすがのチャイナクオリティ

    • 4
    • 28
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/10 20:46:37

    最近のAmazonは中華系が増えて信用出来なくなった

    • 17
    • 27
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/10 15:21:31

    temuは絶対だめ
    アプリ消しても情報フルアクセスし続ける爆弾持ちだよ
    先行配信されてた海外で規制されてたのになんであんなもん許可したんだか
    スポンサーとして名前が出てきてドン引きしたわ

    • 9
    • 24/04/10 10:58:38

    TBSは前から番組内で宣伝とわからないようにワザとやってるのが目立つ
    多分スポンサーからの要望なんだろうけど、これはCMですのテロップない時もあるし悪質だと思ってた
    タレント使って、自分も使ってるとか番組内で言わせたり、結構悪質なやり方なんだよね

    • 8
    • 24/04/10 10:47:40

    服飾関係で中国製を避けることはほぼ難しいけど、買うなら日本の会社の中国製だよな。
    中国の会社から中国発送の中国製とか買う人の気が知れない。
    製品の品質もだけど、個人情報を与えることが怖すぎる。
    あの格安服屋とかもそうだけど、トコジラミの心配くらいしかしてない人ってお花畑と思う。

    • 10
    • 24
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/10 10:36:42

    安かろう悪かろうって覚悟のうえだとは思うけどカドミウムって悪すぎだね
    健康被害が無いといいけど

    • 6
    • 24/04/10 10:29:49

    AliExpressはヤバイ(´;ω;`)
    使ったらダメ

    • 3
    • 22
    • タッカンマリ
    • 24/04/10 10:26:44

    クレジットカード不正利用されたことある友人はやっぱりこのアプリ入れてた、なんで懲りないんだろう

    • 3
    • 24/04/10 10:14:21

    最近この通販の広告よくでてくるけど安すぎて怪しさ満載だったから買う人なんていないだろって思ってた。

    • 13
    • 20
    • ふなばし鍋
    • 24/04/10 10:08:48

    Temuってクレジットカードの情報抜かれるやつじゃん

    • 8
    • 24/04/10 09:57:59

    韓国調べ?怪しい

    • 0
    • 18
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/10 09:57:03

    >>13
    TikTokはすでにヤバイ認定されてる

    • 9
    • 17
    • ふなばし鍋
    • 24/04/10 09:51:30

    Temuで仕入れてAmazonで売ってるのも多いよね。

    • 4
    • 24/04/10 09:47:57

    少し前に、ここで買った洋服が化学的な匂いがして頭痛くなったみたいなトピなかった?
    防虫のために、洋服にもとんでもないもの振りかけてそう。

    • 10
    • 24/04/10 09:34:43

    >>14
    LINEも何度も情報漏洩しすぎててヤバイよね
    総務省から是正を求められても何もしないし

    • 7
    • 24/04/10 09:32:15

    ティックトックはアメリカで規制されてるみたいだけど
    ラインは本当に大丈夫なのかな?もう使ってないけどSNSのほうが怖い気がする

    • 6
    • 13
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/10 09:28:58

    個人情報収集の件もそうだし、この会社、絶対後で問題になると思うよ。TikTokでさえヤバイ認定される瀬戸際なんだから。

    • 7
    • 12
    • ラフテー鍋
    • 24/04/10 09:14:21

    安すぎて明らかに胡散臭いのにそれに飛びつくバカって何なの

    • 10
    • 24/04/10 09:13:25

    さっきママスタで長い動画広告見せられた

    • 9
    • 10
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/10 09:11:54

    これアプリ入れると個人情報抜かれるらしいね

    • 7
    • 9
    • あさり鍋
    • 24/04/10 09:11:13

    日本や欧米の企業が企画して中国で安く製造してるようなものはともかく、オール中国製はヤバい

    • 12
    • 8
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/10 09:08:50

    >>4
    まぁ日本の通販もほぼほぼ中国製だけどね。
    安いものはいまだに中国からの輸入。

    • 1
    • 24/04/10 09:06:51

    テムでなくても格安で名も知らん金属とか大体そんなもんよ?

    なので特にアクセ類は皮膚につくわけだしさ?
    アレルギー対応の樹脂やらサージカルステンレスだっけ?やらあといけそうなら高純度の金とかプラチナにするべきなんよ

    • 2
    • 6
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/10 09:06:41

    でしょうね!

    • 4
    • 5
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/10 09:05:48

    >>3
    うまい

    • 1
    • 4
    • キムチ鍋
    • 24/04/10 09:01:42

    わざわざ中国の通販で何か買う意味がわからない

    • 15
    • 3
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/10 09:00:35

    安物買いの命失い

    • 6
    • 2
    • ほうとう
    • 24/04/10 08:58:53

    いつもながら、芸能人やティックトッカーが不自然にアピールしまくるモノってロクなもんじゃないね

    • 17
    • 24/04/10 08:40:08

    しかし2023年、米議会の超党派諮問委員会「米中経済安全保障再考委員会」が、新疆ウイグル自治区での人権侵害や、クレジットカードを介した情報漏洩などが懸念されることから、同社を「問題企業のひとつ」にあげている。

     そうしたなかで、今回、判明した「発がんの可能性がある物質」。「国際がん研究機関(IARC)」は、カドミウムを「ヒトに対して発がん性がある」として、最大級の危険物質に分類、鉛も3段階めに危険な『ヒトに対して発がん性があるかも知れない』に分類している。

     かつて、日本で発生したイタイイタイ病も『慢性カドミウム中毒』が原因だった。同社が提供する商品の材料や購入者の個人情報において「安全」が担保されているのか、はなはだ心配である。

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26197791/

    • 0
1件~40件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ