中国製格安ブランド『テム』などのアクセサリーから「基準の700倍の発がん物質」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~71件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 95
    • 隣の旦那は青い

    • 24/05/09 16:36:25

    >>94
    中国の食品は添加物使ってないオーガニックなの?

    • 1
    • 24/05/09 16:39:59

    アプリもスパイアプリだし、製造も強制労働の疑いがあり、さらには製品も危険だとか、もう何から何までダメっダメじゃん。企業の社会的責任とかモラルとか、微塵もないね。

    • 5
    • No.
    • 97
    • ビデオを見返したら地面が録画されている

    • 24/05/09 22:17:34

    やっぱ中国製は危ないね

    • 6
    • No.
    • 98
    • バブルサッカー

    • 24/05/10 12:00:52

    安物アクセサリーは主に子供が買うんだろうし、体への影響が心配だね。

    • 4
    • No.
    • 99
    • むしろ雨よ降れ

    • 24/05/10 12:05:15

    洋服にしても安物はとにかく色落ちがヤバイ
    洗濯水の色見たら肌に乗せるの怖いよ!
    どんな染料使ってるかわからないからね。

    • 2
    • 24/05/10 12:41:08

    temuってあれか、
    インストールしたら端末の個人情報吸いとられて大騒ぎになったやつ。
    親がスマホにアプリ入れたいと言い出したので全力で止めた。
    あんな怪しいところから本当に買う人いるんだ…と思うけど、amazonとかでも最安値の怪しい物が売ってたりするのでやはり中国製は今の時代でも安かろう悪かろうなんだな…。

    • 4
    • No.
    • 101
    • 障害物競走

    • 24/05/10 22:24:12

    これインストールするだけでも危険だからやめた方が良いよ。
    ママスタでも広告出てくるけど迂闊に広告飛ばない方が良い。

    • 4
    • No.
    • 102
    • アルティメット

    • 24/05/10 23:22:23

    原料に何つかってんだろ

    • 2
    • No.
    • 103
    • だんごむしレース

    • 24/05/11 10:52:32

    >>102
    劣化ウランとか?

    • 0
    • No.
    • 104
    • だいこん抜き

    • 24/05/11 11:49:59

    私のお気に入りのキレイ好きのyoutuberさんも、テムでインテリア雑貨買っていた。
    慎重な人だと思っていたから驚き。

    • 0
    • No.
    • 105
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/05/11 12:09:16

    えー!!つい最近買っちゃったよ!来週くらいに届くんだけど。やばい。。。

    • 0
    • No.
    • 106
    • 父兄コケがち

    • 24/05/11 15:11:41

    怖い

    • 0
    • No.
    • 107
    • 借り物競走(教頭先生)

    • 24/05/12 12:41:06

    >>104
    YouTuberは企業からお金もらって案件として紹介してるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 108
    • 茶色いお弁当

    • 24/05/12 12:46:38

    さすがメイドインチャイナ

    • 1
    • No.
    • 109
    • 借り物競走(教頭先生)

    • 24/05/13 10:42:44

    安い事には理由がある。
    品質ばかりじゃなく、情報も抜き取られてるよ。
    TikTokもしかり。
    絶対にダウンロードしない。

    • 0
    • 24/05/13 10:46:35

    >>107
    レス先だけどそんなことは分かってると思うよ。
    案件だとしても怪しいと踏んでたら断るでしょ

    • 0
    • No.
    • 111
    • 放送部のテント

    • 24/05/13 11:02:09

    >>110
    怪しいと判っていても案件受けないとやっていけないほど困窮してるのか、考えるアタマがないかのどちらかなんだろうね

    • 1
    • No.
    • 112
    • わんわんレース

    • 24/05/13 21:25:18

    グーグルで商品名を検索するとかなり広告打ってるのかTemuは必ず候補に出てくるけど、パッと見からして既に格安の中国から送られてくるやつかな〜という印象を受ける。偏見かもしれないけど期待はできないしやめとこうと思って買った事ないけど、こういう話が出てくると関わらなくて良かったと思った。

    • 1
    • No.
    • 113
    • ハチマキ交換

    • 24/05/16 06:48:06

    中国ってどんなにGDP高くても、中身は発展途上国って感じ

    • 0
    • No.
    • 114
    • よくわからない来賓の人

    • 24/05/16 06:54:27

    芸能人とかってお金もらってるの?
    なんか急に増え出して怪しさしかないよね

    • 0
    • No.
    • 115
    • いい場面でビデオが電池切れ

    • 24/05/16 06:55:45

    端末の個人情報抜き取られるとかここでもよく見るけど、でもAppleにアプリあるんだね
    審査厳しいんじゃなかったの?

    • 0
51件~71件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ