親として。みんなの怒りの矛先はどこに向かう?

  • なんでも
  • ひれ鍋
  • 24/04/10 04:05:42

我が子のクラスに苛めをする子がいる。
その子から苛めを受けた子は複数おり、その子たちは全員別のクラスに配慮されている。おそらく保護者が学校に要望をだしてる。
我が子も悪口を言われたりイヤな思いはすっとしてきた。
私は我が子程度なら学校に負担をかけるだけだろうと遠慮した。
なのにママ友がうちと同じ程度なのに要望出して通ってると知ったのよ!
新学期初日から同じクラスだったと落ち込んで帰ってきた。
怒りの納めどころがないんだけど。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/10 06:41:27

    そうなったら今目の前に出来ることするしかないよね。
    何かあったら学校に掛け合うか…など。誰かに苛つくのはおかしい。何なら出向いて意地悪な子に圧かけるか。

    • 1
    • 24/04/10 06:40:49

    意味わからない

    自分は同じクラスになる恐れがあるとわかっていたが希望を出さなかった。その結果、恐れていたことが起こったというだけの話じゃん。

    • 4
    • 24/04/10 06:38:09

    あら、うちも今全くおなじ状況だわ、主と。
    でも要望を出す人もいることはわかっていたし、自分はあえて言わなかったから。
    なぜ怒り?
    モンスターだと思われない方を選んだのは自分だし、子供に聞いたけど言わなくていいって言ったから。
    今から大暴れして再編成させたら?
    どこかの中学みたいに笑

    • 1
    • 7
    • タッカンマリ
    • 24/04/10 06:32:59

    主人に当たる。

    • 1
    • 6
    • いりこ鍋
    • 24/04/10 06:29:50

    配慮を求めるかどうか最終判断したのは主さんだし、今更どうこう言っても仕方ないかな。
    私もよほどのことがない限り、配慮は求めない派だけど、割り切って関わる、自分も強くなる良い機会だとお子さんに伝えたらいいんじゃない?
    うちも小学生の時にやんちゃな子もいつも同じクラスで嫌な思いをしたこともあるらしいけど、段々と落ち着いてきたって聞いたよ。

    • 5
    • 24/04/10 06:01:39

    そのいじめっ子も成長するよ!
    歪み合うんじゃなくて、普通の関係になれるといいね
    子供も成長するタイミングなんだと思って一年間頑張ってください

    • 3
    • 4
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/10 05:58:44

    意味不明。

    • 3
    • 3
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/10 04:43:41

    ママ友に怒りを感じるのは違うんじゃない?😅

    • 20
    • 24/04/10 04:42:15

    「私は我が子程度なら学校に負担をかけるだけだろうと遠慮した。」と主自身が判断してそうしたんだから、誰かのせいする必要ないんじゃない?

    • 28
    • 1
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/10 04:31:16

    怒りは、笑いにかえる。

    この世は、人間同士学び合うもので、上手い距離をとる方法を学ぶチャンスなんだわ。

    お子さんは、逃げてもいい。ただ屈しない。
    お母さんは、落ち込まない。いつでも笑って、いつでも抱きしめてあげよう。

    私も、そうする。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ