ママ友がたくさんいれば (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • あんこう鍋
    • 24/04/09 08:40:23

    >>47
    何言ってんの?笑

    • 0
    • 52
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/09 08:41:12

    >>50
    あなたも充分陰湿そうで人のこと言えないね

    • 2
    • 53
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/09 08:41:13

    >>51
    言ってる意味が分からないんだね。

    • 0
    • 24/04/09 08:41:24

    通うのは主じゃないのに?

    • 0
    • 24/04/09 08:41:26

    >>50
    ぼっちじゃないママたちををねちねちこそこそ言ってるじゃん

    • 3
    • 24/04/09 08:42:38

    >>44
    羨ましいんじゃない?いちいち見てるってことは。
    ボッチさんってそんなこと考えながら人のことみてるなんて性格暗すぎ🤣

    • 2
    • 24/04/09 08:42:49

    表面的ににこやかに接していても、心を許せる人は二人かな。まぁ表面的な仲で十分なんたけどね。
    元幼稚園が同じ、という接点くらいの知人程度だと会話もなく挨拶のみ。時が経てば挨拶すらなく他人になる人も。

    • 3
    • 24/04/09 08:43:15

    うーん、安心できたり楽しいのは親だけかも。
    ママ友とつるんで楽しかったり相談できたりはあったけど、だんだん子供達はクラス変わったりして合わなくなって別にいらない関係に成り果てた。
    子供から「逆に気まずいんよ」って言われたわ。

    • 4
    • 59
    • あんこう鍋
    • 24/04/09 08:43:56

    >>53
    はい、全くわかりませんね
    まぁ変な人の発言はわかりたいとも思わないしどうでもいいんだけどね

    • 0
    • 24/04/09 08:44:13

    どんなに見かけ仲良さそうに見えても腹の中真逆だったりする人も居るだろうけどそういう人って何となくわかるから
    あえて仲良くはしないけど ママ友否定のここの人達って全員そういう人ばかりだと思ってるよねって感じ
    始まりは近所のママさんでも子供が同じクラスになったってだけでも子供同士が異性だから遊ばなくても親は別だし仲の良い友達にはなれるしママ友だけじゃなくて学生時代の友達も園からの友達も前職からの友達も居る
    ママから始まった友達も他と何も変わらないんだけどなぁ

    • 2
    • 61
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/09 08:46:03

    >>60
    えーそんなの分かるんだー。
    凄いね。

    • 0
    • 24/04/09 08:47:01

    ママ友いない人って本当に暗いよね

    尖った見方しかしない、
    周りは皆敵で生きづらそうな人たちだよ

    • 2
    • 24/04/09 08:48:42

    >>61
    なんとなくみんなわかると思うよ?
    逆にあなたわからないのね
    それならママ友&友達なんかいらなくなるだろうねぇ

    • 0
    • 64

    ぴよぴよ

    • 24/04/09 08:50:30

    >>64
    同じ校区なら会うことも多いよ?

    • 0
    • 66
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/09 08:50:53

    >>65
    何処で???笑

    • 0
    • 24/04/09 08:51:38

    ママ友って職場の同僚と同じポジションなんだけどな。当たり障りない感じ。
    皆結構密に付き合うものなのかな。

    • 5
    • 24/04/09 08:52:56

    >>66
    え、休みの日に散歩してたり子供と公園に行ったりしないの?
    子供同士の約束じゃなくてだよ?
    天気良いから歩いて買い物行ってくるかーとかも無いの?
    無いなら仕方ないね

    おしまい

    • 1
    • 24/04/09 08:54:43

    >>67
    私は元同僚からの友達と何年も仲良くしてるけど老後は一緒に住みたい位の友達たちだよ
    旦那より好き

    • 0
    • 70
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/09 08:55:04

    え。鬱陶しい。

    • 4
    • 24/04/09 08:56:59

    >>70
    そういう人は家族か又は 1人で居たら良いんじゃね?
    逆にママ友賛成の人達はあんたみたいのを鬱陶しいと思ってるんだしWin-Winだろ

    • 1
    • 72
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/09 08:57:02

    そんなんでしか安心できないんか。
    群れるタイプって大変だね。虫みたい。

    • 4
    • 24/04/09 08:58:25

    ママ友よりもママ知り合いが多い方が良い。
    ママ友って距離感どうよ!って人もいるしね、なんか微妙に仲間感覚持たれる時もあるあ。
    まぁ、子供が大きくなっても続いてる人もいる。(もう友達区域かな?)
    今となっては友!まではいかないけど、何かわからない事があっても気軽に聞ける存在が一番良いって思うな。

    • 4
    • 24/04/09 09:16:28

    >>13
    助けねーよ笑

    • 5
    • 75
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/09 09:24:01

    ママ友はたくさんは不要だよ。色々面倒だから。
    顔見知りはある程度いた方が楽だけど。

    • 7
    • 24/04/09 09:36:37

    >>72
    そういう否定、批判しないと安心できないなにかがあるんだね

    • 2
    • 24/04/09 10:01:19

    ( ・-・)

    • 0
    • 78
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/09 10:03:21

    アムウェイ買ってもらうにはネットワークが必要だよね?

    • 1
    • 24/04/09 11:34:35

    同じマンション内にママ知り合い(LINE交換はしてないけど会えば挨拶と一言二言話す顔見知り)が数人居る
    それくらいの間柄の人が数人いると助かるなっていうくらい
    ランチや休みの日に一緒に出かけるとか、家族絡みでお付き合いするとかは必要ないな…

    • 2
51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ