皆のお母さんは孫を預かってくれたんだよね?

  • なんでも
    • 82
    • びんちょうまぐろ鍋
      24/04/09 13:52:44

    私のトピなのに放置して申し訳ないです。
    伸びているみたいなので再度お礼をさせて下さい。

    保育園に預けないで母に預かってもらおうと考えてたのは、もちろん親だからお金を浮かせさせてもらおうと言う甘えた気持ちもありましたが、保育園に預けるより母の方が家庭での保育がそのまま出来るなと思ったんです。

    それと、先にも書きましたが母は友人に私を預けてバリバリ働いて来た人です。
    私は家庭での母の姿の記憶がほとんどありません。
    だから孫を預かってくれないなら一体母はいつ子育てするの?と思ってました。
    私が子ども産んだ時に充分にお母さんとしての役割りを果たしてくれる為に母は今稼いでいるんだと子ども時代も思っていました。
    親としても、祖母としても子育てしなかったら母は一体何なんでしょうか?

    老後の自分の時間と言いますが、それは私を人に預けて仕事をして来た事で充分に楽しんだのでは?
    孫も見てくれないなら、私は母の老後の世話も気持ち良く出来ない来たすらします。
    母親として、少しくらい娘の為に時間を割いて欲しいと思いました。

    ですが少し調べてみると一時預かりと言うのがあるんですね。
    料金も思っていたほど高くは無いのでやりたい仕事を少しずつでも初めて見ようかなと思いました。
    色々ご意見聞けて勉強になりました。
    ありがとうございました。

    • 0

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ