新幹線、幼児も有料にしたら良いのに

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/30 09:49:41

    普通の親は席取るよ
    自由席なんかにして座れなかったらしんどいもん

    • 5
    • 24/04/30 09:51:47

    >>14ごめん。常識人なら子連れは自由席座らないの?
    指定席座ってたことあるけど、指定の方がサラリーマンや寝てすごしたい大人多くて、会話必須の子連れは肩身狭いんだよ。

    • 0
    • 24/04/30 09:52:41

    >>16
    静かにできない子なら時間はかかっても車移動にしたら?

    • 2
    • 24/04/30 09:53:40

    自由席で幼児にひと席分使うの、ダメなの?
    急に使う時くらいしか自由席使わないけど、いいって見た気がする…

    • 0
    • 24/04/30 09:53:52

    >>16
    子供料金で2席も取っちゃうことに何も思わない人が子育てか....

    • 7
    • 24/04/30 09:55:07

    >>18
    非常識なやつがいた

    • 5
    • 24/04/30 09:56:08

    >>17それができればしたいけど現実的に無理なの。もちろん騒がしいほどうるさければ自由席でもデッキでるよ。指定席はその分上乗せして払ってるのに、シーンとしてるから気になるだろうなって肩身狭くてやめた。始発で早くからならぶ。それぐらいしかできない。

    • 1
    • 24/04/30 09:57:06

    >>18
    自由席ならOKだよ。
    それを批判してる人たちって何なんだろと思う。
    JRがそう決めてるのに子供座らせてるだけで悪い親扱いの意味がわからん。
    子供以上にうるさい大人の方が普通に多いよ。

    • 6
    • 24/04/30 09:57:48

    今新幹線が繁忙期は全席指定ってし出したのって図々しい子連れが増えたからなんだよね
    Xで流れてた

    • 8
    • 24
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/30 10:01:04

    >>23
    自由席に座らせてたりとか、

    「◯ちゃん、座りたいよねぇ(チラッ、誰か優しい人がどうぞーしてくれるかなぁ(チラッ」って聞えよがしに言う親とかでしょ
    指定席でこれ言われてガン無視決めたわ

    • 6
    • 25
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/30 10:02:05

    >>16
    子連れこそ指定席だと思ってたわ。
    自由席の為に子連れで長時間並ぶぐらいなら、指定席取って出発5分ぐらい前に行って乗り込んだ方が楽だわ。

    • 9
    • 26
    • くりもち鍋
    • 24/04/30 10:13:54

    >>18 >>22
    こう言うのが増えてるからGW時期は指定席になったんだよね。
    使っちゃだめなの?みたいな。

    • 4
    • 27
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/30 10:22:44

    >>26
    こうやって文句言う人がいるから、繁忙期に面倒なトラブルを避けるために全席指定になったんじゃないの?

    • 2
    • 24/04/30 10:28:35

    >>27

    ボランティアで新幹線走らせてるんじゃないんだから正規の大人料金払わないのに席陣取る人がいたら赤字になるってこともわからないのかな.....
    鉄道会社だって利益出すために仕事してるのよ

    • 4
    • 29
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/30 10:32:45

    >>25
    指定席とかグリーン車に子連れ来るとがっかりする。

    • 3
    • 30
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/30 10:36:38

    >>28
    JRにいいなよ。全期間で全席指定にした方が利益出るんじゃないですかって。
    というか繁忙期は自由席があった方が利益出るはずだよ。すし詰め状態で乗客押し込めるし

    • 2
    • 24/04/30 10:36:51

    新大阪発だから列べば座れると思うけど、子連れの時は指定席だわ。
    膝の上だと親も子も疲れるし。
    自由席は考えた事無いな。

    • 0
    • 24/04/30 10:41:57

    >>29まさにそれ。私も子連れじゃなきゃ新幹線は静かにしたいから指定、グリーン席とったのに横が騒がしくてモヤモヤしたことある。あからさまに座る時に態度に出されたこともある。子連れ専用車両は常時作ってもらいたい。席代おしんでるだけじゃない子連れもいる。

    • 4
    • 33
    • なんこつ鍋
    • 24/04/30 10:41:59

    子連れが指定席か自由席か悩ましいね
    常識的な人は指定席だから迷惑かけないかな?でも静かな中悪いかな?とか、色々周囲に気配りしているのよ
    それなのに非常識な親が多いから子連れというだけで何しても文句言われるんだよね、、、、
    いっそ子連れ車両欲しいとさえ思うわ

    とりあえず、非常識な親がいたら血祭りにあげたい

    • 3
    • 34
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/30 10:49:44

    3歳まで無料だっけ?
    せめて国際線みたいに3歳から有料(席必要)でよくない?

    • 2
    • 24/04/30 10:57:37

    膝の上なんて長時間腰痛くなりそう。
    ちゃんと座席買わない人が他人に迷惑かけるんだよね。
    子供が前の席ガタガタ揺らしたり、前の人の頭叩いたり。
    私がデッキに出て行った事あるよ。
    本当ならその子連れが出て行くべきだよね。
    私はそんな風になりたくないから座席子供分買うし、旦那や親の運転で長距離移動してる。

    • 5
    • 24/04/30 11:01:38

    トピにあたる子供が2〜3歳の子供連れて新幹線は迷う事なく指定席かグリーン席でとってた。
    コロナになってから車か飛行機帰省に変えて暫く乗ってないけど、ボックス席に出来るように席とってたけど、今は出来ないんだっけ?

    • 0
    • 24/04/30 11:05:29

    結局新幹線の自由席で幼児一席分使うのはいいの?ダメなの?JRの決まりはどうなってるの?
    調べた限りではダメにはなってないみたいだけど、JRが明確に規定してないからこうなるのかな。

    • 2
    • 38
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/14 16:42:43

    普通に指定席とって一緒に乗ってたよ

    • 0
    • 39
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/14 16:43:46

    暗黙の了解的に「11号車は子連れ用」みたいになってない?
    だから出張で静かに乗りたいときは取らないよ
    逆に7号室6号室は喫煙したい人が乗るから子連れ少ない傾向ある

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ